キケマンの花 2007-04-16 | 動物 三浦半島荒崎公園近くの畑の土手に咲いていた。初めて見るキケマンに感激した。撮影2007年4月13日午前11時頃 ケシ科キケマン属学名「Corydalis incisa」画像クリックで拡大します ↓ ムラサキケマン(紫華鬘)の花 ↓ ムラサキケマンの花と比較 メモ ・名は紫色のケマンソウの意味。・ケマンソウは中国原産の栽培種でコマクサに似た大型の花を付ける。この花が仏殿の飾りの華鬘に似ている。・花は茎の先に総状に多数つく。・花びらは4枚。葉の形は2~3回羽状に裂け裂片は卵形で細かく切れ込む。葉のつき方は互生、柄は長い。 山渓「野の花」より « 西光院のボタンの花少し開花 | トップ | こんなところにあったムラサ... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 フウロケマン (タムリン) 2007-04-17 21:53:48 アルママさん、こんばんは♪黄色のケマンはキケマンと思っていましたが、こちら(山口県や九州)は、ほとんどがフウロケマンだそうです。植物の先生に尋ねると分布を調べるとそうなっており、キケマンはほとんどないと言われました。男池園地でフウロケマンを撮影したので、近々UPしますね(*^_^*) 返信する ◆タムリンさま (アルママ) 2007-04-17 22:14:47 こんばんは。いろいろ有り難うございます。黄色いケマンだから単純にキケマンと思っていました。山渓のポケットブックの「野の花」の説明となんとなくちがうなぁとは感じていました。タムリンさんのフウロケマン楽しみにしています。 返信する 規約違反等の連絡
黄色のケマンはキケマンと思っていましたが、こちら(山口県や九州)は、ほとんどがフウロケマンだそうです。植物の先生に尋ねると分布を調べるとそうなっており、キケマンはほとんどないと言われました。男池園地でフウロケマンを撮影したので、近々UPしますね(*^_^*)
いろいろ有り難うございます。
黄色いケマンだから単純にキケマンと思っていました。山渓のポケットブックの「野の花」の説明となんとなくちがうなぁとは感じていました。
タムリンさんのフウロケマン楽しみにしています。