花追い放浪記

登山や野草観察のブログです
学術研究・調査のカテゴリーはパスワードを入力の上閲覧してください

国東の岩稜を歩く 上坊中→ゴジラ岩→阿弥陀越→大不動岩屋→清水畑

2022-01-04 | 藪漕ぎ クライミング

2022年1月3日 日出町で日の出を撮影した後、国東半島へ向かいしました

夷谷から大不動岩屋まで、景色のよさそうな岩稜を歩くルートがあるようだ

特にクライミングが必要なところはなさそうなので、ちょっとした懸垂下降ができる程度の軽装備にて出発

上坊中の溜池から藪漕ぎルートを登り、ゴジラ岩へ

ゴジラ岩へ登攀するが、簡単に登れるので心配無用

 

清水畑の縦走尾根が見渡せる

清水畑本峰への登攀壁は反対側で見えないが、降りる壁が左側に見える

 

ゴジラ岩から阿弥陀越分岐のピークへ向かう

 

太郎天岩屋の上方から大不動岩屋方面を眺める

 

阿弥陀越分岐のピークから阿弥陀越へ

 

阿弥陀越から大不動岩屋へ降りる

 

大不動岩屋(おおふどういわや)からの絶景

千燈石仏付近の岩山を西不動と呼んでおり、大不動岩屋はその中では一番大きな岩屋である

崖下にぽっかりと空いた岩屋は、かなり広く、その奥には不動明王が祀られている

(六郷満山日本遺産推進協議会のホームページより)

 

阿弥陀越分岐のピークへ登り返す

画像右手が阿弥陀越方面で、これから画像の正面方向の藪尾根へ進む

 

絶景の藪尾根を下り、ミツマタ群生地の林道へ

かなりの急斜面があるので、補助ロープを使い軍手ビレイ(ビレイグローブの摩擦だけでブレーキ)

昔は垂直の壁を軍手ビレイで下降したりしたが、今思うとぞっとする

肩がらみぐらいすればよいのだが、お股が痛くなるので・・・

林道へ降りるところが崖になっていて、転がり落ちてしまった(T_T)

 

ミツマタ群生地の林道から、清水畑の三角点へ登り上がる(道はありません)

今日はギアがないので、本峰への登攀はできない

三角点から崖を降りて、夷谷へ下山

今回のルートはなかなか良い景色が展開し、素晴らしいものでした