木下牧場 肝っ玉かあちゃんより

近江牛繁殖一貫経営農家から生産者便りをお届けします。

女性部研究会

2007年01月31日 | 女性部研修
今日は女性部研究会でした(*^^)v
この10月の13.14日の第9回全国和牛能力共進会の説明でした。
その後、子牛の下痢で高橋さんがお話してくれました。

下痢をしない飼い方や、下痢はなぜするのか?みたいな話から入って、
母牛の管理や、子牛の胃の事など話をして頂きました。
思いあたる事など、いっぱいあって勉強になりました!

兵庫(但馬)の母体を母牛とした場合、難しい事など、今になってこの但馬系しか知らない私は実感しました。
ワラでも太ちゃう、特殊とも言える但馬系の牛、簡単に脂がつくんです。
但馬にこだわるのは、肉質、脂質、香りなど本当に、すばらしいものがあります。
今、大型化している中、本当のお肉の味!ってものが心配です。
大きさにこだわらず、おいしいお肉を目指しています。

但馬系の肉質、脂質、キメなどをもらって、近江で生まれて近江で育てあげる!
そんな一番の牛を目指し頑張っています。
その中で子牛を育てあげる事はめちゃ~たいへんです。
生まれて、風邪をひかさず、下痢ささず、元気で強い牛!
今日がそのどれをとっても良い話だったように思います。
話にはまって、写真を撮るのを忘れましたm(__)m

ё たくさんの参加でよかったです。
  全共の泊まるホテルをゲットしました。行くっぞ~
  って事でよろしゅうに(^^ゞ



ラブラブ

2007年01月29日 | 牛小屋から
今日はなんか忙しい日でした!
私の幸せは…
井ノ口先生が牛小屋に来ました!
何の話?
そうまたまたBMS10が出た~ヽ(^。^)ノってうれしそうです。
それでまた、年賀状まで1等でハワイだって キャ~(~o~)

うらやましい話だぁ!
でもよく頑張ってらしゃるから…私もまだまだ遠いかもしれませんが見らなって頑張りますわ。

写真の牛さん
親から離して少したちます。
仲良く(^。^)(^_^.)を合して話してました。
もう親も嫌がる大きさで、子牛はさみしそうですが!
子牛は子牛同士で、仲良くねぶりっ子して座ってました。

ё いいなぁ~先生に教わりに行こうっと(^^ゞ

放牧場

2007年01月28日 | 牛小屋から

昨日は携帯の電池は爆発寸前(おおげさなぁ~)今日交換済み!
PCは動かない!カメラの放牧場と繁殖小屋のカメラが写らない!
で、そのうえ、架空請求ははがきで届くわ(>_<)

なんてすごい日だった!皆さんのおかげで今日の夕方までには…済みました!

放牧場をカメラチェックしていて、子牛の足を鍛える
そう、お肉になるにあたって足腰を鍛える!
また、Caをあたえる事で骨を強く!太陽でビタミンで骨などを強くする事!
考えていたら、メールが!
繁殖をしているみなさん考えている事は一緒(*^^)v
○○さんの第2繁殖牧場とそのパドックの写真です。
 
本当に場所が違うと風景も違って!けれど考えている事は一緒よねぇ!
小さい時に強く、最後まで元気で大きくちゃんと育っていくように…

ё 食べておいしいの言葉を求めて!
     生まれた時から愛を与えて、与えてもらって!(ありがとう)

セリ

2007年01月26日 | 出荷情報
結果報告♪今日の枝肉
普通どした(贅沢な言い方)
良い所は皮下脂肪が少ない所かなぁ~!
この母牛は安定した脂質とキメ細かい所(母牛の遺伝)
おぉ腕は? まだまだ未熟(>_<)

カオリンママ牛は遺伝性はきつく!安定した結果を出してくれます。
ありがとうママです。

今日は分娩舎の前からの写真をお見せいたします。
ここで生まれて、2ヶ月までいます。はい!産婦人科病棟です。
教授と助教授の回診は毎日です(#^.^#)

今日は雨前で暗くて3時ごろですが電気つけての写真

ё 明日からまたまた、元気なそのちゃんでスタートです。
  応援お願いしまm(__)m

 


392

2007年01月24日 | 近江牛産
今日の夕方出産!
“お子様は無事うまれました!女の子です”でした(#^.^#)
8産目なので、安心してみれました。1月の出産が終わりました。
2月は14日の予定が一頭で3月までおりません。
ちょっと一息です。

この子牛は“茂勝栄”が父です。
母牛は、谷美土井-第2安鶴土井-森萩土井です。
夜の10時半ごろ見に行くとまだまだお乳を飲みまくってました。
母はたいへんだぁ。頑張ってくれ~!と話しました。

具合の悪かった子牛さんも少しずつ良くなっている感じがします。
まだ安心は出来ませんが頑張ります。
お乳が飲むのがまだ困難!搾ったりして頑張ってます。
パソコンに向かう時間が幸せに感じます(*^^)v

ё 26日金曜日がセリです。
 第6栄-照長土井-第2安鶴土井-菊安土井で去勢です。
 母の名前は“かおり”で妊娠鑑定の獣医さんの名前なんです(^^♪
 どんぞ!獣医のカオリンともどもよろしくです。