木下牧場 肝っ玉かあちゃんより

近江牛繁殖一貫経営農家から生産者便りをお届けします。

2011年03月29日 | 私の一日

牛さんの脂でのお話!

昔から、卵焼きにも牛さんの脂でやく、ソーセージももちろん牛さんの脂で焼く!

 

こんな家でキャベツを焼くときにこの脂で焼くとおいしい(^_^;)

肉は?なくても美味しい(^-^)こんな脂を紹介!

それが雌のお乳のところの脂です。

それをスライスしてもらって1個づつラップして冷凍しておくのです。使うときに取り出して使います。

この脂、脂ではなく白身!って言っていいと思います。解けてなくなる事はありません!

残るんです。

こんな脂ですが、マメに手作業してます。

   

お肉屋さんが見たらおこられるかな~!

ホローしてくださいませ!


by Tweet Button

近江牛 木下牧場

Facebookページも宣伝


寒い日には!

2011年03月19日 | 私の一日

    このごろ気温差が大きいためか、体がついていかなくて…

冷え性になって体調を崩しかけました(^_^;)

こんな私が…ほんまによ…

そこでどこかで聞いた声で生姜紅茶をためしてみようと思いためしました(*^^)v

 

それが良い良い!紅茶の苦手な私が飲めるし、体温まるのと、なんと朝のエサやりに汗をかくほど!

=やせるのでは…と甘い考えをしてます。

これは、お友達に教えてまた注文しました(^_-)-☆

    その生姜紅茶

   

   

生姜紅茶

紅茶


by Tweet Button

近江牛 木下牧場

Facebookページも宣伝


発情!

2011年03月04日 | 牛小屋から

 

  使ってみてます。

  カウネック
発情検知センサー

牛さんの首についているのがそのセンサーです。

それが光ったのよ!赤く

こんな感じです。

首の下の方で赤く点滅するんです。

発情の兆候です。

牛さんの発情は乗り合いしたり、鳴いたり、あわただしく動いたりでわかるのですが、わかりにくい牛さんもいて…

これを使ってみよう!と思いました。これは一つからでも使えるからね!

でも、家の牛さんは首に何かつけたことがないので、無理でした。買ってきている牛さんは市場でくくられていてなれているのか気にもしません(~_~;)

そんな感じで牛さん2頭につけてみたんです。

赤い点滅をみて、種付けをしました。

無事ついてくれるとうれしいのですが(^_-)-☆


by Tweet Button

近江牛 木下牧場


本(^_-)-☆

2011年03月01日 | 牛小屋から

                                きた~!

 

本です。牛本です。

他には照長土井の本もあるでぇ~牛ばかりです。

松本先生の【まだまだよくなる繁殖経営】繁殖多頭化のヒントと注意点

これからの木下牧場の課題にもなるのでは!と勉強しようと思い2冊買いました。

タカの分です。

さぁ。1日は卒業式(*^^)v

サヤもとうとう高校卒業です。

 


by Tweet Button

近江牛 木下牧場

Facebookページも宣伝