木下牧場 肝っ玉かあちゃんより

近江牛繁殖一貫経営農家から生産者便りをお届けします。

こうちゃ

2011年12月24日 | 牛小屋から

毎日、婆仕事に追われております。

待った!がきかないので…大変です。

名前決まりました。木下來奈(きのした らな)です。

母乳が牛並みに出ていて、よく肥えてきました。

4㌔近くなってきましたよん♪

 

                 

牛小屋にお届けものが、

子牛登録が届いていました。

おおおおおぉ

なんと“こうちゃ”

この名前は…

紅茶専門店の中野さんから頂きました。

この冬には生姜茶がお勧め(^_^;)

高知県の生姜を使っております。温まります(^.^)。

まだまだ、子牛登録の紹介をしてまいります。

 

 

近江牛 木下牧場


おはようございます。

2011年12月09日 | Weblog
11日に退院に決まりそうです。
順調で、母乳も牛なみに出てきております。やはり初産はお乳が初めてできるので14日間はみなくてはならないそうです。
ん('◇')ゞ

牛も同じように考えなければね。初産は産んでなかなかお乳が出ないのではなくお乳ができるようになるおっぱいになるまで14日間はみてあげないとね。

今になって牛さんの管理勉強です。

娘は、妊娠からお産まで貧血もない!と誉められ、きっと肉やわ。って笑顔で話てます。
お肉はすごい力があるかも。
と、お肉をねだられ家で木下牛を焼いてもってきました。
美味しいと喜んで食べて寝てます。ほら親子共々、まだまだ育ちそうです(笑)

夜は尭ちゃんが娘についているので朝少し牛小屋へ行き、牛チェック!
同じ2日に産まれた子牛ちゃんも元気で、うれしいですね。

牛さんの親子も、人間の親子も、親のそばに子!
基本なんですね。だから母乳が大事なんだと思いました。

12日はおうみ和牛繁殖共進会です。
滋賀県生まれの近江牛だけの共進会です。
よろしくお願いいたします。