木下牧場 肝っ玉かあちゃんより

近江牛繁殖一貫経営農家から生産者便りをお届けします。

セリ結果(*^_^*)

2012年01月31日 | 出荷情報

パソコンが怒っていてなんか調子が悪く、やっとご機嫌になりました(^_^;)

やはりなんでもほめて使わないといけないのかしらん…

セリの結果待ちの方が…

16日セリ 雌→茂花国-谷美土井-菊照土井

402㌔ 小さめです。

 

23日セリ 去→北湖2-北国7の8-第2安鶴土井

422.6㌔

 

30日せり 去→茂花国-第2照久土井-安幸土井

441㌔

 

茂花国は小さめですが安定した肉質が求められますね。

まだまだ出始めですが、落ち着く雄種です。

そうそう、モモ抜けはいいですよ(^.^)

うまく飼う人ならもっとサシは入ると思います(*^^)v

 

 

 

近江牛 木下牧場


雪!

2012年01月28日 | 牛小屋から

今、牛さんより我が孫の成長にビックリです。今日で6㌔になりました。

牛さんよりいいかも(^_^;)

そして少しづつ牛小屋へ行き、牛たちにも歓迎されてます。

牛さんも小さな子供は苦手みたいですね。匂いでは逃げます。

私は舐られますが…

昨日の雪はこちらも降りなんと牛さんたちは雪がすきなのか…

寒いでしょう~♪

 

私は寒いので布団へもぐります(^.^)

おやすみなさいませ(-_-)zzz

 

 

近江牛 木下牧場


初せり

2012年01月10日 | 出荷情報

初せりでした。

なんと40頭からのせり…

あまりの頭数で…

時間もかかり、最後の方のセリでした。

サシはなかったのですが、脂も私としてお気に入りでした(^-^)

これは赤身がうまいぞ~!って見て思ったのは私だけかもね。まだまだサシに動く世の中です。

雌→茂花国-第2安鶴土井-菊森土井

少し小さめですが、サカエヤ様ありがとうございました<(_ _)>

 

今年はいろんな名前の牛さんが登場です。琵琶カン牛も今年!

“そう”(創)さんの牛さんももうじきですよん。

 

16日セリ 雌→茂花国-谷美土井-菊照土井

23日セリ 去→北湖2-北国7の8-第2安鶴土井

 

 

近江牛 木下牧場


金丸 弘美様

2012年01月05日 | Weblog

 

リクエストの名前の牛さんの血統書があがってきています。

明山?私もわからず書いてある通り、血統書を作っていまして(^_^;)

明山様、教えてくださいませ!

では次(^-^)

金丸 弘美

血統書出来上がりました(^_^;)

よい牛さんです。ぜひまた牛小屋へきてくださいませませ。

1月出荷予定

10日初セリ 雌→茂花国-第2安鶴土井-菊森土井

16日セリ 雌→茂花国-谷美土井-菊照土井

23日セリ 去→北湖2-北国7の8-第2安鶴土井

 

近江牛 木下牧場


よろしくお願いいたします。<(_ _)>

2012年01月03日 | 私の一日

   

おめでとうございます。今年も一年頑張って走っていきますので皆様よろしくブレーキ、または方向移動のほどお願いいたします<(_ _)>。

私は、この一ヶ月、孫ばかり見てきましたが、そろそろ牛さんの方も戻らないといけません。

お産も多い月に入ってくるので気合を入れないとこの寒さ、牛の赤ちゃんも見ていかないとね。

 

來奈(らな)ちゃんも牛並のお乳で育っており、牛並の伸び方です。笑!

今度一ヶ月検診があります。

それでビックリした事が、子供の予防接種が娘の時より増えていて、一から勉強です。

生ワクチンから不活化ワクチン!

ヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンが増えていて自分が産んだ時より今、子供が生まれると言う事は本当に大変な事ですね。

1月は10日から初セリです。

5日出荷なのできを引き締めていかないと(^.^)

雌→茂花国‐第2安鶴土井-菊森土井-城岸

14産目の牛です。少し小さめですが頑張って頂きます。

 

尭パパの気合いが入りすぎているかも(^_^;)

 

 

近江牛 木下牧場