木下牧場 肝っ玉かあちゃんより

近江牛繁殖一貫経営農家から生産者便りをお届けします。

熟成牛

2011年10月28日 | 私の一日

  今日は木下牧場のサイレージで写真を撮っている間もなく忙しかった(^.^)

明日もサイレージです。

土曜日なんで、子供も多いし少し楽かなあ?

今日はもうだダメ…体重が…足にくる~。

 

でもちょっと前にコレだけは食べなきゃ~!

サカエヤさんへ行きました。

熟成牛

まず、フライパンで焦げ目をつけ、オープン100度(それ以下がないので)で30分

焼きました。

これです。

 

うま~!うま~!

味噌の匂いに近いかな?

こんなに変身した牛さん。ありがとうございます。幸せな牛さんです<(_ _)>

近江牛熟成肉はこちらで→http://www.omi-gyu.com/fs/omigyu/c/jyukusei/

もう少ないのであるかな?

でもこれは味わってほしいですね。

明日も早いので…寝ます(*^^)v

 

 

 

 

近江牛 木下牧場


全国但馬牛

2011年10月16日 | 牛小屋から

 

唯一、木下牧場での導入牛さん。

導入と言えば、滋賀県の今津市場で滋賀県生まれの仲間の牛を導入するぐらいである。

 

後、母牛に但馬の美方牛を母牛として導入!

けれどこの牛さんは、尭ちゃんと美奈が2年前に研修先の牛さんで尭ちゃんがほしい!

で買ってきた牛さんです。

2009年10月14日のセリに導入の写真(2番目に尭ちゃん)

 

それがなんと但馬共進会へ出品します。

この共進会は、但馬牛が県外へいき、そして但馬に戻ってくるそんな共進会です。

但馬牛で導入、そして近江牛で出荷!

家から育っていく牛さんと味比べで勉強です。

 

そして、なんと出荷 №100

そうです。100頭の牛の一番最後の牛さんです。なんと運がいいのか?悪いのか?

どうぞ!よろしくお願いいたします。

 

このポスターの牛さんがお気に入り!強そうですよね(^.^)

 

そうそう、

11月13日(キムタクの誕生日) 又は(幸雄、夫の亡父の誕生日)どうでもいいですね(^_^;)

どうぞヨロシクお願いします。

 

 

近江牛 木下牧場


ワラ集めの新人

2011年10月12日 | 牛小屋から

   

   チェックの男の子が尭ちゃんの弟子!

水色のつなぎが長年の私の弟子! 笑)

で今日は3人で頑張って頂きました。

新人の尭ちゃんの弟子は、コウヘイ君で今、いろんな意味の修行中(^_-)-☆

でもさすがにコウヘイ君も田んぼで歩くのは慣れなく、後半戦ではバテバテになって来ていました。

なんか最初の尭ちゃんを思い出し、大きく成長しました。

と嬉しく思う、わたくしでありました<(_ _)>

 

近江牛 木下牧場


ワラ集めのクライマックス

2011年10月10日 | 牛小屋から

 

前で藤井tosieちゃん(ピンクの帽子にピンクのカッターシャツ)が携帯で写真をとっていたので後ろから撮ってやろう!

として、自分が失敗していまった。

今日がワラ集めの後半戦です。

12日、13日と集めると木下牧場は終了!

藤井牧場が最後にねるかな?

 

もう少しだ!頑張ろう!

 

 

 

近江牛 木下牧場