木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

高根山に登る。

2019年03月31日 | 登山

午前中にヒナモロコの親魚交換会を済ませた。

午後はどうする?

で、近場の白金山に行くことにした。が、出来れば白金山の先の高根山に行きたいと思っていた。

取りあえず、登山口の親水公園に行き、登山開始。こんな道。

 

最初の山頂「向耳納」。

 

次に、岐路に到着。

 

当然、白金山方面へ行く。で、高根山と白金山の岐路に着く。高根山に行くには結構時間がかかる。ここで、夕刻までに帰れるか、同伴の妻と協議。

なんとか行けるであろう、との事で高根山を目指す。(最悪の場合、ヘッドライトも持ってるし、ダウンジャケットも持ってるし、非常食も持ってるし。300mほどの里山だけど。。。)

 

尾根コースと谷コースがある。谷コースが早く着けると思い、谷コースをチョイス。

 

石がゴロゴロの道を下って行く。

 

次には、急こう配の登り。

 

でぇ~~~、着きました。高根山。

 

見晴らしとか期待していたのだが、山頂はイマイチ。。。

帰路は尾根コースをチョイス。こんな感じ。

 

で、無事帰宅。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコの親魚の交換会。

2019年03月31日 | ヒナモロコ

今日はヒナモロコの親魚の交換会。

で、まず我が家のヒナモロコを捕獲。120cm水槽なので、全部を捕獲することは困難。

次に工房に行き、工房のヒナモロコを捕獲。昨年生まれたヤツは60cm水槽で飼っていたのでそれと、繁殖用として飼っていた90cm水槽の2年生以上の奴を別々に捕獲。

これらを持って交換会会場の田主丸中学校に行く。

今年は交換開会に来ている会員が少ない。。。こんな感じ。

 

親魚の交換も無事終わり、工房の水槽に半分を入れ帰宅し、自宅の水槽に半分入れた。

 

今年もヒナモロコの繁殖を頑張ろうと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコの水槽の掃除。

2019年03月30日 | ヒナモロコ

明日はヒナモロコの親魚交換の日。血が濃くならないように、年に一回ヒナモロコ里づくりの会員がヒナモロコを持ち寄って交換したり放流したりしている。

で、年に一度の水槽の大掃除。午前中は仕事をして、午後からまずは工房の水槽5個を掃除。

60cm水槽が4個に90cm水槽が1個。

 

年に一回しかしないので、かなり汚れているし水漏れしているのもある。。。

約2時間かけてザザッとやる。次は、我が家の120cm水槽。チト汚いが大丈夫。

 

これまたザザッとやり、30分で終了。

 

明日の朝、我が家と工房のヒナモロコを捕まえて、交換しに行く予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久住山に登る。

2019年03月24日 | 登山

いつか行かねば!と思っていた、九州の名峰「久住山」に登った。数十年前の中学校時代に登った記憶がある。

久住山の南にある国民宿舎に泊って、朝からテクテクと瓦礫の道を登った記憶しかない。改めてそのコースを検索すると、結構険しいコースのようだ。

今回は、一番優しいと思われるコースをチョイス。

早朝家を出発し、牧ノ戸峠に向かう。牧ノ戸峠に近くなると雪が積もっているではないか。。。このまま行って大丈夫か?夏タイヤだし。

すると、融雪剤が撒かれて道路は夏タイヤでも大丈夫そう。で、無事7時半に牧ノ戸峠に到着。

駐車場はすでにほぼ満杯。雪が。。。

 

登山開始。

 

うっすらと雪道だが、気を付けて登れば大丈夫な状態。

樹氷を初めて見た。

 

北側は真っ白。

 

で、久住分れに到着。かなり広い平地。みんなここで一服するみたいだ。避難小屋もあるし、トイレもある。トイレはシーズンオフだったが。

 

ここから、久住山にアタック。急こう配の瓦礫。

 

でぇ~~~、到着。

 

昼飯には早いので、中岳に向かう。色んなコースがあるようだが、初心者なので来た道を折り返した。

御池を右に見つつ天狗ヶ城へ。

 

 

ここを降り、さらに登り中岳を目指す。

 

無事到着。ここで四方の山々を眺めつつ昼食。

帰りは御池の淵を通るコースをチョイス。空はあくまでも青い。

 

予想はしていたのだが、帰りの道はグチャグチャ。。。

 

さらに、野焼きの灰がパラパラと舞い落ちて来ている。山頂から阿蘇方面を見た際、野焼きしているな~~、と思っていたので、その灰がここまで来たのか?と思った。

そんなかんだで無事下山した。

帰路につくと長者原付近で警察に止められる。(パトカーがランクルだった。山道での出動が多いのだろうな~。)

 

何事?と尋ねると、野焼きをしているので片側交互通行の規制をしているとの事。

で、通過を許可されるとこんな状態の道。

 

熱気が車の中まで襲ってきた。消防車も数台待機していた。下山途中の灰はこれだったようだ。阿蘇は遠すぎると思っていたので納得。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高良山に登る。

2019年03月21日 | 登山

さて、春分の日です。いつものように、早朝お墓参りに行きました。

梅林寺。

 

で、その後はどうする?

で、近場の高良山に行くことに。

が、いつもの参道を登るのは面白くないので、チト離れた登山口「竹ノ子コース」をチョイス。

いつもなら、歩いて登山道に行くのだが「竹の子コース」に行くには歩いて30分ほどかかる。

で、歩いて2分のバス停からバスに乗り、5分で「竹の子コース」の登山口に行く。。。約20分の時間と体力の節約。バス代170円は掛ったが。終点の「竹の子」。

 

登山道がよく分からないが、こっちだろう、と思い行くと正解で「竹の子コース」の登山口に到着。

 

最初は木の階段の、こんなコース。かなり長い。。。

 

途中にログで作られた展望台が。。。

 

でぇ~~~、さらに登ると、いつもの山頂近くのコースと合流する。更に進むと山頂へ。

周りの木が伐採され見晴らしが良くなっていた。

 

山頂から奥宮経由で高良大社へ。奥宮。

 

 

高良大社。家内安全、商売繁盛を願う。

 

帰りもいつもの参道ではなく、吉見岳コースを行く。吉見岳は桜が咲いていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金山に登る。

2019年03月09日 | 登山

明日は雨の天気予報なので、今日近くの白金山に登った。

今回は青峰団地にある登山口から。車で5分で着く。

 

明星山経由で白金山に行くコース。こんな感じの登山道。登りやすい。

 

 

明星山山頂はスルーするので、ゆるやかコースをチョイス。

 

しばらく緩やかな道を行くと分岐点に到着し白金山に向かう。

 

白金山に到着。

 

山頂には8人ほどのじじばばがいた。さっさと昼食をとり同じコースを帰路へ。

17000歩。結構疲れる。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の果樹園。

2019年03月08日 | 今日の工房の様子

工房のすぐ近くに見知らぬ自動車が止まっていた。

むっ、毎年おなじみの土筆刈りか。

で、隣のキューイ畑を覗いてみると、土筆が一杯。

 

毎年沢山でます。

このあとはスギナがびっしりになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする