木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

虚空蔵山(こくぞうさん)に登る。

2019年02月24日 | 登山

佐賀県と長崎県の境目にある虚空蔵山(こくぞうさん)に登った。

数か所登山道があるが、往路と帰路がチョイスできる登山道をチョイス。

車が10台ほど置ける駐車場がある。ウエルカムの看板もある。

 

登山道に入ったら、いきなりの急登。岩だらけの道。

 

15分程登ると、家族連れコースと冒険コースの岐路に着く。行きと帰りは違うコースを行きたいので、冒険コースを選ぶ。

 

でぇ~~~、こんな鎖場が数か所。

 

チト大変だったが無事山頂の到着。山頂には愛宕神社の祠があった。

 

山頂からは大村湾など四方が見渡せる。ハウステンボスも見えた。

 

帰りは家族連れのコースを行く。

 

体力的にはチト物足りない山であったが、変化に富む登山道であった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年山に

2019年02月17日 | 登山

九重連山のチト南側にある万年山に登った。

久留米から高速を使って約2時間。下道を使って約2時間半。で、下道を行く。

下道で、2時間で目的地に到着。ラッキー!と言うか、詮索がイマイチ。。。

登山口に到着。登山口は広い牧場の入口にあり、その牧場の中を通っているアスファルトの道が登山道になっている。これ。

 

こんな道をテクテクと30分ほど歩くと、目的の万年山が見えてくる。

 

最短距離で行けば40分ほどで着くのだが、それじゃ面白くないので、山頂までかなりぐるっと回る周回林間コースをチョイス。所要時間200分のコース。我々だったら240分は掛かるであろう。

こんな道がだらだらと続く。ここの周りはミヤマキリシマの群生地。ミヤマキリシマが咲くころは綺麗だろうな~~...

 

周回コースの折り返し地点から急登の道に入る。階段だ。これ。

 

200mほど登ったら、またダラダラとした尾根道になる。こんな感じ。

 

で、歩くこと約3時間。着きました山頂。

 

ここから九重方面が見渡せる。写真の案内板があった。

 

去年登った涌蓋山が目の前に見える。雪化粧をしていた。九重連山も雪化粧。

 

遅い昼食をとり下山。下山は最短距離をチョイスしたので40分で登山口に着いた。

 

約4時間の、なんかダラダラした登山だったが結構疲れた。

歩数を見ると、16000歩ほど歩いている。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金山に登る。-2

2019年02月11日 | 登山

昨日登った白金山の山頂の雲で、ふと思い出した事があった。どこかで見た様な風景だな~~~と。

この画像のこと。

 

 

ネットで調べて、やっと見つけました、画家 松本英一郎。

松本英一郎 [白い雲] シルク 1984 大橋賞福岡独立多摩美 真作

 

松本英一郎とは、

松本 英一郎(まつもと えいいちろう、1932年7月8日 - 2001年6月17日)は、日本洋画家である。

福岡県久留米市出身、福岡県立明善高等学校から東京芸術大学に進学、卒業時に大橋賞を受ける。独立展を拠点に活動する。東京都立駒場高等学校で教鞭をとり、その後多摩美術大学に転じ、教授職をつとめ、後進の指導に力を注いだ。

風景画を中心に描き、〈退屈な風景〉〈さくら・うし〉の連作をのこす。

 

イメージが同じと思いませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金山に登る。

2019年02月10日 | 登山

今日はあまり遠くに行きたくない気分だったので、登山口まで車で5分の明星山、白金山に行く。

この山には数か所の登山口があり、今回は親水公園から登ることにした。

 

最初は石の階段。ここで結構疲れる。。。奥に見えるのが親水公園。

 

この後、結構なアップダウンの登山道を登ること2時間半。山頂に到着。

 

天気予報ではあまり天気は良くないとの事だったが、とてもいい天気だった。

 

雲がプカプカ浮いている感じで、おもしろかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手彫り座の作り方。

2019年02月09日 | 家具の作り方

イスの座の手彫りの行程を簡単に書く。

トリマーに少し湾曲した治具板を取り付ける。これ。

 

 

今回の材はケヤキ材。国産材の高級品です。直径30cmの丸座を作る。

トリマーに取り付けるビットは、底を削れるビットで荒れば、なんでもOK。治具板から0.5mmほど出す。

これで、削る。削っている途中のもの。ザッとでOK。

 

ザッと削り終わった。

 

仕上げは、四方反り台鉋を使う。

 

で、取りあえず仕上がった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマッチの箱。

2019年02月06日 | 家具の作り方

先日ブックマッチで剥ぎ合わせたブラックウォールナット材で、箱を作った。これ。

 

簡単なようだが、結構大変。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヘミアンラプソディーを見に行く。

2019年02月03日 | 家族

今日は雨の天気予報だったので、昨日妻と協議し、今日は映画を見に行こうと言う事になった。

で、Tジョイ久留米に行って来た。かなり久しぶりである。

で、見たのは今話題の「ボヘミアンラプソディー」。

 

老人割引です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする