木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

紫尾山に登る。

2018年04月29日 | 登山

紫尾山に登って来ました。

前日、開聞岳を降りてきたのが18時。時間がかかりすぎた。。。

で、次の目的地の紫尾山の麓の宿泊先「しび荘」に向かう。着いたのが20時半。。。

食事をして、温泉に入って、即就寝。

翌日、紫尾山に向かうが登山口がなかなか見つけることが出来なくて30分ほど右往左往。。。

で、登山口に到着。千尋の滝。これ。

 

ゲゲ~~~、遠い~~~。と思いつつ登山開始。

土砂崩れで登山道が寸断され、かなり登り辛い道が続く。これ。

 

で、千尋の滝に到着。かなりの迫力。マイナスイオンたっぷり。

 

こんな感じで登る。

 

で、頂上で記念撮影。

 

 

帰りは行きと違う尾根コースでを行く。かなり急な坂道。

 

無事下山し、帰宅。

ハードな一泊旅行でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開聞岳に登りました。

2018年04月28日 | 登山

さて、待ちに待ったGWがやってきました。予定通り、娘夫婦と開聞岳に登ることに。

娘夫婦は川崎に住んでいるので、27日(金曜日)仕事が終わり次第、飛行機に飛び乗って鹿児島へ。

で、翌日我々は「9時半に開聞岳登山口に集合」の合言葉に従い、朝早く自宅(久留米市)を出発し開聞岳に向かう。

鹿児島市に着いたのは9時ごろ。娘に電話するとレンタカーなどの諸々の事情があって開聞岳登山口に着くのは10時半ごろになるとのこと。

では、長崎鼻に寄りましょうか。で、長崎鼻から見た開聞岳。

おお~~、凄いですね~~~。海抜0メートルからそそり立っています。高校時代ツマベニチョウを求めて登った山です。

大学時代タカラガイを求めて潜った海です。

 

で、新緑の中を登りました。木漏れ日が綺麗。ここで一句、と思ったのですが。。。

 

 

高校時代に登った記憶の中には登山道の様子は殆なく、ゲッ!こんなに厳しい山だった?と思うことしばしば。

 

で、無事登頂。私と妻と次男坊と長女夫婦で記念撮影。

 

かなりキビシイ登山道を無事降り、夕刻記念撮影。

 

若者は元気だ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコ郷つくりの会、の総会。

2018年04月22日 | ヒナモロコ

今日は、ヒナモロコ郷つくりの会の総会。

で、久しぶりに出席。半数以上の出席で総会が成立。めでたく総会終了。

帰り道、ヒナモロコのビオトープの様子を見に行く。ここ。

 

近くにある自然のままだった水路が改修されていた。。。去年の画像。

 

これがこんな状態に。

 

 

ふむ。自然破壊?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山登り。

2018年04月19日 | 家族

最近になって、妻と娘が「富士山に登ろう」と言い出した。

昨年だったか一昨年だったか記憶は定かでないが、富士山を見に行った。確かGWだったと思う。これ。

 

この時は、嗚呼~、綺麗な富士山を見る事が出来てよかったな~~~、と思った。

 

で、今年富士山に登ろうとのこと。

???嘘やろもん。この歳になって、そりゃ無理。オレは行かん。と言ったら、妻と娘から、行かんちゅうことは、いかんやろ(駄目でしょうの博多弁)!と突っ込まれてしまった。。。

で、数年ぶりに山登りを再開した。週末、妻との予定が合うと近くの里山へ一緒に登っている。

主にここ。

 

先日、発心山(600mほど)に登った際、膝に痛みが来た。むむ~~~。10年ほど前、娘と屋久島に登った時にも同じ症状が出た。チト、やばいかも。

で、10年ほど前に買った登山靴をやめて、新しい登山靴を買った。

その他、ズボンや帽子やリュックサックやら、出費が。。。

 

 

GWには娘が帰って来て、開聞岳、紫尾山、祖母山に登る予定。

膝は大丈夫か???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコの水槽の大掃除。

2018年04月01日 | ヒナモロコ

桜も満開のこの時期、やらねばならぬことがある。

ヒナモロコの水槽の大掃除。産卵のために毎年この時期に執り行う。

で、年度末の仕事がひと段落したので決行することにした。一日がかりの仕事である。

はじめは、我が家に置いている120cmの水槽。これ。

ここ数年、本来は水槽の中のインテリアにもなるようなきれいな水草を産卵床にしているが、ここ数年、青海苔状の水草に浸食され困っている。

その青海苔状の水草をすべて除去し水槽の水を交換した。

 

次に、工房に設置している水槽5個を掃除。これ。

 

ここも同じく青海苔状の水草に浸食されているので、すべて除去。

 

そして、ヒナモロコの整理もする。去年生まれたヒナモロコと年を取ったヒナモロコを「ヒナモロコ郷づくりの会」が管理しているビオトープに放流。約300匹。これ。


ビオトープはこれ。田んぼが2個とため池が3個。

 

ここから南側を見ると、こんな風景。


緑に囲まれた、綺麗なところ。

さて、今年もヒナモロコの繁殖に頑張ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする