木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

納品に行ってきました。

2011年07月28日 | 納品
納品に行ってきました。

午前中は納品の準備でバタバタし、昼食を食べ昼寝をして午後1時からトラックに荷物を積み込み納品に行ってきました。

納品場所は車で1時間ほど。行く途中の景色。田舎道をまっしぐら。道路の両側は田んぼ、空には入道雲。




現場に到着し、取り敢えず食器棚を搬入。ここに今から設置する。




設置中。




設置後。






無事設置し終わった。


帰るときは綺麗な夕日が。




キビシイ一日でした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中見舞い。

2011年07月27日 | Weblog
暑い日が続きますが、お元気でしょうか?

私は夏バテ気味です。。。

最近は夜遅くまで仕事をしています。最後の方になると足が攣ります。歳ですな~~~。

明日は午後から食器棚の納品に行く予定です。
今週の土、日曜に引っ越しとの事で、ぎりぎりの納品となります。
一発でうまく設置できればよいのですが。

その2日後には仏壇の納品が控えています。まだ完成していません。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気工事士実技試験。

2011年07月25日 | 家を建てよう。
試験はダメだった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気工事士実技試験日。

2011年07月24日 | 家を建てよう。
今から電気工事士実技試に行ってくる。
試験地は遠く、行くのも億劫。。。

ここんところ何やかやと忙しく試験勉強もほとんどしていないし。。。

試験が終わったら2軒のお客さんのところに行かねばならないし。。。

今日もキビシイ一日になりそうだ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下駄箱の納品に行ってきました。

2011年07月20日 | 納品
三方壁に囲まれたところに下駄箱を設置するので、壁を塗る前に納品に行って来た。
三方壁のところに壁が仕上がった後に納品するのはかなり厳しいので。

設置前の画像。壁は日本伝統の「土壁」。





設置後の画像。





材は杉材。杉材は色が外皮部分は白色、中心部分は赤色と結構派手な色だが見慣れているせいか、落ち着いた色に見える。
このスギ材に似た材で最近人気のブラックチェリー材があるが、ブラックチェリー材の製品に白太(白い部分)が入るとかなりの違和感があるので白太は入らないようにしている。そのために歩留まりが悪くなりかなり価格が高くなる。


スギ材では赤白(源平と言う)が当然だが、ブラックチェリーではご法度。
これは生産者の過剰な品質重視の弊害では?
「節」なども生産者の過剰な品質重視の弊害だと思う。
生産者は製品に節が入るとクレームが来ると思ってる。
消費者はそんなことは思っていなくて、「節」があればより自然に近いしオリジナリティーがあると思っている。

そこんところの摺り合わせをうまくやれば、生産者と消費者の利害が一致すると思うのだが。
すでに「節」や「割れ」をうまく利用している生産者はたくさんいるけど。。。

話が変な方向に行ってしまった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏壇ー5

2011年07月18日 | 家具の作り方
仏壇の扉を仮組した。
こんな感じ。





裏板には板目を使用したが、扉は欅の柾目を使用。板目と柾目の違いがお分かりでしょうか?
欅の柾目板はかなり高価。(昔は。。。)この扉だけで数十万円???


扉を開けた状態。




引き出しカウンターを出した状態。内部には後日収納引き出しを付ける。




この扉の色ではチト派手なので柿渋で塗装する。
柿渋は何回も塗り重ね数年経ったら渋い黒色になる。古い民家の廊下や柱は柿渋を塗っている。(と思う。。。)

数年塗り重ねるのもまた楽しそうだが、今回は時間がないので柿渋を蒸留したものを使って色を付けることにした。
数回塗れば数十年経った色が出るのだ。

数日後その結果をUP予定。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気工事士実技講習会最終日。

2011年07月17日 | 家を建てよう。
昨日に引き続き電気工事士の実技の講習会。

受講者は基本的には若い人がメインだが、数名の女性、数名の定年退職した感じの老人、さらに働き盛りの30~50代の男性もかなりいた。

みんな電気工事士の免許を取って電気工事の仕事をするためにこの講座を受けているのだろうか???

こんな感じ。





実技はこんな感じ。





さて、来週は試験だ。頑張らねば。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気工事士実技講習会。

2011年07月16日 | 家を建てよう。
今日は電気工事士実技講習会の日。

先週の講習会できちんとした道具が必要だと思ったが、値段が高いので買うのをやめた。。。

でもって、今日も悪戦苦闘したがなんとかできた。

明日も講習会があるのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏壇ー4

2011年07月13日 | 家具の作り方
仏壇がだいぶん出来てきた。

作っている仏壇は2段になっている。上部が仏壇で下部が収納になっている。


上部を裏から見た画像。




本体はブラックウォールナット、裏板は欅を使用。

ブラックウォールナットの黒色と欅の黄金色のコントラストが美しいな~~~。


御世の国へようこそ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電のためにエアコンを作ろう。

2011年07月10日 | 家を建てよう。
昨日ここ久留米も梅雨明けしたらしい。暑い夏がやって来る。
若かりし頃は夏は大好きだったのだが、この歳になるとチトきついし最近の夏はチト異常だし。



今日の空模様。午前中から入道雲がモクモクと。。。




外気温はすでに34度になっている。





でもって、以前から考えていたエコ・エアコンを作ってみた。

必要な機材はその辺に転がっている自動車のラジエター。




これにホームセンターで買ってきた塩ビの配管を設置。






これに水を通す。こんな感じ。





この水が水道水ではあまり効果がない。我が工房は井戸水なので水温18度。
ラジエターの裏側に小さな扇風機を設置。


すると、ラジエター前の気温は24度。かなり涼しい。





1時間ほどして室温を測ると26度。これまた、かなり涼しい。




この状態で昼寝をした。あまりの涼しさによく眠れなかった。。。


この装置にかかった費用は塩ビの配管約100円。我が懐にも、かなりエコ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする