木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

腰巻山に登る。

2023年09月23日 | 登山

お彼岸です。まずは墓参り。

その後、車で約1時間。佐賀の里山「腰巻山」に登った。

登山道はこんな感じ。

 

で、程なく山頂。

 

この後、次の山頂を目指す予定だったが、蜘蛛の巣がメチャ多くて行くのをやめた。

が、登山道には沢山のキノコが生えていた。

で、記念撮影してきたのでUPする。ダブっているのもあると思う。

キノコに興味がある人にはお勧めです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠嶽に登る。

2023年09月18日 | 登山

金峰山を制覇して、まだ午前中であるが帰路につく。

行きと同じ道を帰っていたら、道路標識に「冠岳」の表示がやたら目に付く。

で、ググってみると九州百名山らしい。さらに簡単に登れるらしい。

で、行ってきました。

無事下山し、無事帰宅した。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金峰山に登る。

2023年09月18日 | 登山

磯間嶽に登る予定にしていたが、未明にかなりの雨が降ったようだ。

磯間嶽はかなり厳しい岩山らしいのでコケ落ちたらヤバいので、金峰山に変更した。

登山口は山頂に近い所をチョイス。

 

3個の頂を制覇して下山。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野間岳に登る。ー2

2023年09月18日 | 登山

坊津の「夕日が見える宿」に宿泊。

で、夕刻夕陽を見ようと西側を注視するが、雲で見えない。。。

 

まぁ、こんなもんさ。さっさと諦め、夕食を食らう。奮発してイセエビを頼んだ。結構高価。。。

 

毎度のことだが、量が多くて食べきれない。。。すまん。

で、翌朝の朝食。普通の味噌汁のほかにイセエビの頭の味噌汁。本当は夕食に出るのだったが、食べきらないので朝食に出してもらった。

 

で、今日も山登りに行く。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野間岳に登る。

2023年09月17日 | 登山

車で約5時間。鹿児島の野間半島の野間岳に登る。

早朝、久留米を出発し野間岳まで太平洋側の道を行く。(鹿児島市を経由する道もあるが)

途中、吹上浜で魚釣りを見学。なが~~~い砂浜が有名。

 

途中、南さつま市の「くじらの眠る丘」に隣接する道の駅で朝食。

 

で、野間岳登山口の野間神社から登山開始。

 

険しい所も多少あり。

 

で、山頂。

 

山頂から見える野間池港。ここで45年ほど前に大学の夏季合宿をした。メチャ懐かしい。

 

無事下山し、せっかくなので野間池港まで行ってみることにした。

野間池港から野間岳を望む。雲行きが怪しくゲリラ豪雨に遭遇。登山中でなく良かったと思うが、我々が下山しているときに、すれ違った登山客は。。。

 

野間池漁港でチト遅い昼食を食らう。握りずしとアラの煮つけ。美味しゅうございました。

 

近くの展望台で記念撮影。猛々しい岩山。

 

野間池漁港を後にし、宿泊先の坊津を目指す。

リアス式海岸の道をクネクネと行く途中に、笠沙美術館なるものを見た。

で、寄ってみた。見ごたえのある作品が展示されていた。

 

館内は撮影禁止であったが、エントランスは撮影可であったので記念撮影。

この建物は久大線などのJR九州の観光列車の設計で有名な水戸岡さんの設計だそうだ。私も水戸岡さん設計のJR大分駅の椅子を作ったことがある。

 

つづく。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井原山に登る。

2023年09月10日 | 登山

車で1時間半。福岡と佐賀の県境にある井原山に登った。

以前、佐賀県側の三瀬峠から登ったので今回は福岡県側の前原から登る。

水無登山口から登ろうと思って、かなり険しい山道を行く。ハイエースではチト厳しい道である。

で、ようやくたどり着いた水無登山口。ロープが張ってある。

 

水無登山口からの登山活動日記があったの来たのだが、これじゃ行けませんね。。。

で、来た道を引き返して井原山登山口から登ることにした。ここにもこんな注意書きが。

 

先週、戸ノ上山に登った際、脚を滑らせてスッテンコロリとコケてしまった。スッテンコロリと綺麗にコケたのは初めてである。。。

で、靴がダメになったのかな~、と思い新しい靴を買いました。まだ一年しか履いてないのに。靴の交換時期がわかりません。

今回は、ソールのパターンが荒いのを選んだ。同じキャラバンのだがソールのパターンでどう違うのでしょうか?

小さいパターンは確かに滑りやすそうだが、それなりの利点がある?

 

で、新しい靴を履いて登山開始。靴ずれが心配だ。

 

最初は沢沿いの道で、何回も川を渡ります。

 

途中、こんなんが。なめたけ?

 

かなり頑張っている杉。

 

山頂近くになるとこんな感じ。石灰岩?

 

で、山頂。メチャ暑くて数分滞在して下山。眺望も霞が掛かってイマイチ。

 

無事下山。靴ずれもほとんどなかった。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り2回目。

2023年09月07日 | 釣り

前回ボーズだったので、気合を入れて行ってきました玖珠川。

今回も鮎釣りの先輩にご指導いただき、こんな所に入渓。前回入ったのは、奥に見える赤い鉄橋の上流。

 

ここで前日大きいアユが釣れたらしいが、釣れません。。。

 

で、少し下流に移動。こんなとこ。荒瀬があります。

 

ここで頑張るが、1ピーキのみ。それもガリガリにヤセてサビが出ている。なんだか可哀そうになりリリースした。

 

いまだにアユがいる場所がわかりません。。。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイエースが欲しい。

2023年09月03日 | 登山

山登りを趣味にしている。同じ山にはあまり登りたくないので、なるべく登ったことがない山に行っている。

最近、近くで登ったことがない山がなくなってきた。

で、遠くの山に行きたいが日帰りはキビシイ。

で、一泊となるが宿泊先の手配が面倒だし、お金がかかるし、雨が降ったらキャンセルしないといけないし、キャンセル料がかかるし。

など考えていたら、車中泊できるハイエースが欲しくなった。現在乗っているハスラーも車中泊できるが、二人で車中泊となるとチト厳しいかな。

で、見に行きましたハイエースを。

 

買う気満々だったが、よく考えたら登山口までの道が狭い所が多々あり、デカい車は扱い辛いのでは、と言うことで止めた。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸ノ上山に登る。

2023年09月02日 | 登山

車で1時間半。北九州の山。

登山口の近くの公園に駐車場があるとの情報だったが、ない。。。

で、駐車禁止でない路上の邪魔にならないところに駐車して登山開始。

 

で、程なく大台ケ原に到着。いい年をしたおじさん4人がワイワイと食事を楽しんでいた。山で食事を楽しむ会?かなりの食材が並べてあった。

 

ここから山頂を見る。雲で見えません。

 

が、山頂を目指す。

 

で、山頂。何も見えません。

 

山頂にある戸上神社上宮。綺麗に整備されています。

 

無事下山。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り1回目。ー2

2023年09月01日 | 釣り

玖珠川は初めてなのでどこに入っていいか分からないので取り敢えず上流にある天ケ瀬温泉まで行ってみた。

そこから下りながら入渓場所を探したが、どこに入っていいか分からない。。。アユ釣りの先輩に川見の仕方を詳しく教えてもらっていたのだが。。。

で、こんな所に入りました。上流に釣り人がいます。対岸に私と同時に釣り人が来ました。ここは釣れそうです。

 

が、釣れません。対岸の人も掛かっていません。

で、30分ほどで移動。で、次に入ったのは天ケ瀬温泉に行く途中目を付けていた場所です。ここで昼食を摂り、頑張る。

 

 

が、掛かりません。。。

で、さらに下流に移動するが入渓場所がわからず大山川との分岐点まで来たので、大山川に行く。

川を見ながら上流の道の駅まで来た。途中流れが緩やかな所に3人の釣り人を見たが、こんな所で釣れてる?とか思う。

なんとなく釣れそうな場所を見つけて入渓するが、足跡がたくさん。

 

さらに、不自然な石が岩の上に乗っている。ここはすでに攻めましたよ~、との意思表示の石。ケルン?

 

まぁ、予想通りのボーズでした。

が、良報が。いままで痛い肩をかばって、あまり肩を動かしていなかったが、今回の釣行でしかたなく無理やり肩を使ったせいか肩の痛みが少し和らいだ?リハビリ?

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする