木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

高良山の久留米つつじの原木。

2008年04月29日 | 高良山
高良大社の横にくるめつつじの原木がある。
花びらは小さい。これが品種改良されて今の久留米つつじになったそうだ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング兼リビングテーブル。

2008年04月28日 | オーダー家具
ダイニング兼リビングテーブルの色んな形の画像。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナモロコ里親会。

2008年04月27日 | ボランティア
今日は月一回のヒナモロコ里親会の例会日。
打ち合わせが終わった後、今、農地整備中の水路の視察に行く。
そこにはヒナモロコを放流するための水路を作っている。

水路の全景。この画像の左側がヒナモロコのための水路。右側の砂利道の下に本当の水路が埋まっている。


ヒナモロコのための水路は自然工法で色んな仕掛けがしてある。






手前の左側にある穴はヒナモロコの避難所。サギなどから逃れるための場所。


田んぼと水路をつなぐパイプ。


田んぼに登るための水路


ヒナモロコのために至れり尽くせりの構造。かなりのお金がかかっている。(税金。)
自然工法の名の下に多大の税金を使って良いものだろうか?などと思ってしまった。
難しい問題だと思う。。。

トップ画像は、某堤にヒナモロコを放流しているところ。
こんな自然の場所を残すことが出来ればそれが一番だと思うのだが、人間の便利のためにこんな自然がつぶされ、多大のお金を掛けて自然により近い人工の構造物を作っているのが現状。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニング兼リビングテーブルとデッキベンチの納品。

2008年04月26日 | 納品
ダイニング兼リビングテーブルとデッキベンチの納品に行って来た。







取りあえず画像をUPします。詳しい説明は後日。

疲れ気味です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CDスタンドシェルフ.

2008年04月25日 | Weblog
お客様のオーダーで、こんな「CDスタンドシェルフ」を作った。

絵本のディスプレイにも使える。







簡単な構造。一個400円(送料別。他の商品と同梱の場合は送料サービス。)

いかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝露。

2008年04月24日 | Weblog
朝、いつものように工房に着き太陽に向かってラジオ体操をしていた。
昨日は結構雨がまとまって降った。今朝は良い天気。

ふと足下を見ると朝露がとても綺麗。

記念撮影したのだが、いまいち撮影の技術が。。。

でも、よく見ると七色の水滴が見えるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー絵本棚。

2008年04月23日 | Weblog
今日もお仕事の話で申し訳ない。
トップ画像はオーダー絵本棚。かなり大きい。

その他に、この絵本棚を3個の注文をいただいた。この絵本棚も結構大きい。


送料がかなり掛かるが、そこは太っ腹の我工房、送料サービス!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーディスプレイ絵本棚。

2008年04月22日 | Weblog
ディスプレイ絵本棚A+絵本棚のオーダー。

サイズ変更と取っ手を付けて、オイル塗装をして欲しいとのご要望。

正面からの画像。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫨(はぜ)の木。

2008年04月21日 | Weblog
久留米市は櫨の木で有名。小学校の頃教科書に「久留米の櫨並木」と題していつも通っている道が出ていたのがとても印象に残っている。

今日、櫨の木を切ってほしいとの電話があった。話を聞くと櫨の木の芯の部分を黄色の染料にしたいとのこと。ほほぉ~~~、そんな使い方があるんだな~、と思った。櫨は実が蝋燭の原料になるとは知っていたが。

でもって、芯が取れるように切った。直径20㎝、長さ100㎝程の丸太。
結構難しく危ない仕事だった(^_^;)。木はまだ未乾燥で鋸屑が湿っぽかった。
そこで思ったのだが、櫨の木は皮膚が被れるのでは。。。

そこで、中学校時代櫨に被れたことを思い出した。
競輪の中野浩一は皆さんご存知だろう。小、中学校時代同級生だった。小、中学校時代はボーイスカウトで一緒に活動していた。中学校時代は同じ学習塾に行っていた。その時、櫨の木と知らないで、櫨の木で槍を作って「的当て遊び」をして二人とも被れてしまい大変な思いをしたのを思い出した。そこの学習塾の先生が「化け物達」と題して記念撮影した。その写真はまだあるのだろうか。。。

本題に戻るが、櫨の湿っぽい鋸屑をたくさん浴びてしまったオレは大丈夫だろうか?
明日、朝起きたら顔が化け物状態になっているのではないかとチト心配。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心身のリフレッシュのために。

2008年04月20日 | Weblog
最近休んでないので、心身のリフレッシュのために仕事を早めに切り上げ久しぶりに高良山に行った。

桜はすっかり終わり、新緑、「久留米つつじ」の時期に。

高良大社の「久留米つつじ」。





「高良山つつじ祭り」の旗がたくさん立っていた。
宣伝のためにたくさん立てているのだろうが、逆効果。景観を壊している。
参道のあちこちに「山を大切に」との看板があるが、悲しいかな、あれもまた景観を壊している。地元の御井小学校の生徒が画いたようだが。。。オレも御井小学校の出身なのだが。

良かれと思ってやっている事が逆効果になる事もしばしば。

そんなことはさておいて、久しぶりの高良山は気持ちが良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする