木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

釈迦ヶ岳・大日ヶ岳に登る。

2020年09月27日 | 登山

近場の東峰村にある釈迦ヶ岳・大日ヶ岳に登る。

先日近くの浅間山に登ったが、結構厳しい急斜面だったので、今回もそうだろうな~~~と思いつつ登ったが、やっぱり急斜面だった。。。

 

岩にへばり付いた木の根っこ。

 

釈迦ヶ岳・大日ヶ岳の分岐点。まずは釈迦ヶ岳に行く。

 

かなりキビシイ急登。這いつくばって登る。

 

 

で、山頂。眺望は良い。

 

少々休憩し、来た道を折り返し大日ヶ岳を目指す。たぶんこれ。

 

釈迦ヶ岳と大日ヶ岳の分岐点を今度は大日ヶ岳に向かう。すぐに、見晴らし台と言われている大きな岩に到着。ここで昼食にする。見晴らし台と言うので見晴らしはまぁまぁかな。

谷底から遠くを望む感じ。ここからまた急登が始まる。

 

こんな感じの岩の尾根を行く。

 

またもや這いつくばって登る。

 

ここが最大の難所だった。画像ではよく分からないが、大きな岩をまたぐようにして乗り越えなければならない。

 

で、山頂。山頂は眺望もなく、ぜんぜん面白くない。

 

かなりキビシイ登山だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留米で有名な金物屋が閉店。

2020年09月26日 | Weblog

チトこだわった家具を作ることになった。

で、それに使う金具を近くのホームセンターで探した。が、気に入ったものがない。

で、モノタロウで探したがない。

で、久留米の老舗の金物屋に探しに行った。

ここは、沢山の変わった金具が所狭しと並んでいる。オレにとっては昔の駄菓子屋みたいな所だ。

そこで、自分が気に入った金具を探すのが楽しみだった。

が、今日行ったらガラクタみたいな金具が並んでいた所が、やけにスッキリしていた。

オレが求めていた金具もないので、そこの奥さんに聞いた。あのゴチャグチャあった金具はどうしたの?

奥さん曰く、今年で店を閉めるとの事。。。ががぁ~~~ん。かなりショック。

オレの宝探しの場所だったのに。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太郎丸嶽、次郎丸嶽に登る。

2020年09月19日 | 登山

天草2日目。

九州百名山に入っている「太郎丸嶽、次郎丸嶽」に登る。

まずは次郎丸嶽。遠くに見える岩山。

 

昨日の龍ヶ岳に比べれば、まっとうな登山道。

 

ほどなく次郎丸嶽の山頂。

 

次郎丸嶽の山頂から、太郎丸嶽を望む。

むむ~~~っ。かなり険しい岩山だ。どこから山頂を目指すのか?ヤマップを見ても、よく分からない。

で、道案内通りに進むと、上の画像の山頂の真下から山頂を目指すコース。。。

こんな感じ。

 

山頂付近は大きな岩を乗り越える。

 

で、山頂。

 

山頂からの眺め。

 

次郎丸嶽。

 

スリリングで楽しかった。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍ヶ岳に登る。

2020年09月18日 | 登山

コロナも少し収まってきたようだし、少し遠い天草に行く。

天気予報では雨だったので、観光でもしようと思っていたが雨が降ってないので龍ヶ岳に登った。

龍ヶ岳に行く途中に三角港を通ったので、世界遺産に立ち寄った。

 

龍ヶ岳の山頂は公園やキャンプ場が整備されているらしく、3個の登山道、30分、1時間、1時間半コースがあった。

で、1時間半コースをチョイス。こんな道。

 

昔は綺麗に整備されいたであろうと思う登山道。こんな道が延々と続くし、昨日の大雨で登山道は「沢」状態で、チト飽きあき。

で、山頂。キャンプ場、天文台などがある。チト違和感が。。。

山頂からの展望が売りのようだが、今日はぜんぜんダメ。通常はこんな眺めらしい。

 

こんな感じ。

 

 

残念でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白金山に登る。

2020年09月13日 | 登山

天気予報では雨との事だったが、晴れたので急遽近場の白金山に登った。

今回は明星山をスルーするコースで、親水公園のチト先にある林道から入山。

 

林道をしばらく行くと、崩落が。6月の大雨の時か?わずかに道がある。

 

林道から登山道に入る。入り口には真新しいロープがあった。

ここで、ちと珍しいと言うか見たことがないシジミチョウがいた。沢山いたので手で捕ろうと試みたのだが駄目だった。

で、後で思ったのだが帽子で捕れば捕れたのではと思い、帰りに捕ろうと思ったが、帰りには居なかった。。。

 

こんな道。台風9号10号の仕業だろうか、木の枝が道を塞いでいる。

 

ここは、真新しい若葉が絨毯のように敷き詰められていた。

 

途中、数個の山頂を通る。その一つの向耳納山頂。ベンチがある。ここで一休み。助かる。

 

ベンチに座って休んでいると、目の前に、木の切り株に洗濯ばさみを2個、カスガイ打ってあるのを発見。なにこれ?

 

で、分かりました。こんな使い道?スマホスタンド?記念撮影?

 

ここ明星山~白金山のコースは「山を守る会」の活動が活発で、明星山の山頂には、テーブル、イスはもちろん、ブランコなどもある。

白金山の山頂には、テーブル、イス、見晴らし台、幸せになる鐘「白鐘」などあるし、山頂は見晴らしを良くするために常に草が刈ってある。恐れ入ります。

 

で、山頂。これも当然山を守る会の力作。

 

今日はとても見晴らしが良く、周りの山々や、有明海や、長崎半島の多良岳、普賢岳が良く見えた。

 

帰りも同じコースを行く。途中、大きなムカデが。これに噛まれると、かなり痛いので注意。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り。

2020年09月04日 | 釣り

台風10号が近づいている。超大型らしい。九州はチトヤバいらしい。どこもかしこも台風情報だらけだ。

で、近くの矢部川に鮎釣りに行って来た。なんで?と思われるかもしれないが、台風が来たら今年の鮎釣りは終了かもしれない、と思われるからだ。

で、今年2回目の釣行。1回目の釣行は報告していない。なぜなら撃沈したからだ。。。心の中に閉まっておこうと思っていたが報告する。

思い起こせば6月17日の午後、今行かなければしばらく行けないかも?と思い仕事をほっぽり投げて決行したが、釣果はチビ鮎1匹のみ。こんなんです。囮鮎より小さい。。。

 

この6月17日の午後の釣行後は、川の状態も悪いし、仕事も忙しいし、コロナもあるし、行っていない。

が、本日2回目の釣行を決行。こんな所。

 

3時半に入渓。1時間頑張るが、まったく反応なし。。。

で、場所替え。その時、たまたま自転車で通りがかった爺さんが話しかけてきた。「どげんじゃった?」との問いに、「じぇんじぇんダメばい」と、オレ。

で、その爺さん曰く、数年前まで矢部川の組合員をしてたので、今年は常連の顔見知りの釣り師から、どこにアユがいるか教えてくれと頼まれるらしい。

で、自転車で川を見て回っているが、今年は1匹もアユを見ていないと。こんな年は今までないと言う。

オレが大雨のせいでアユが流された?と、問うと、そんなことはない。アユは大雨では流されない。放流した稚魚が悪かったんじゃなかろうか?との事。

 

場所を替えた所に、北九州ナンバーのランドクルーザーのベテランと思われるシルバーグレイのカッコいい爺さんが帰り支度をしていたので{午後4時頃}、チト立ち話をする。

「どうでした?」「ぜんぜんダメ。30cmがあがったとの情報があったので、尺を求めて来たが、まったく反応なし。こんな矢部川は初めて。」との事。。。

 

こんな場所。

 

ここで1時間頑張ったが、まったく反応なし。

 

今年はこれで終わりかな。。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする