木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

鮎釣り。6回目。

2018年07月31日 | 釣り

28日(土曜日)の午後から川辺川に鮎釣りに行った。

車で約2時間かかる。師匠のI君と師匠の別荘で待ち合わせ。師匠より早く着いたので、近くの川を偵察。

橋の上から撮った画像。中央の瀬尻に釣り人が立っているのがお分かりであろうか?

 

 

夕刻から、こんなとこに入渓。大きな岩がゴロゴロしている所。

 

 

ここで、こんなアユが。(師匠の画像を拝借)。綺麗な川辺鮎である。

 

 

さらに夕刻、東京から遠征のIさんが合流。

 

 

この日は、師匠の別荘で宿泊。次の日、朝早く起床し、鮎釣りの場所取り。こんな所。左側に川を遡る人が2人見える。I師匠と東京から遠征のIさんだ。

 

で、こんなアユが釣れる。画像は師匠から拝借。

 

 

午後は、いろんな場所を転々として、鮎釣りを堪能した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り。5回目。

2018年07月25日 | 釣り

平日だと言うのに、師匠のI君が昼から川辺川に鮎釣りに行くと言う。

で、オレは朝から行くことにした。

囮屋さんで、どこの場所が良いか聞くと、川辺川の下流域がお勧めとの事。

で、こんなとこに入りました。浅い瀬があり、瀬尻には橋が架かっていてド~ンと深くなっている場所。

 

ここで、午前中に10匹ほど釣る。オレとしては上出来。午後になると、瀬尻の深みに家族連れか遊びに来た。

そうか、もう夏休みか、などと思ってみていると、橋の上から飛び込みをしだした。この橋は、かなり高いぞ。

 

夕刻、師匠のI君が来るので、場所を上流に移動。大きな岩がごろごろしている所。

 

ここで、竿を出したが空がゴロゴロと言いだし、ついには大粒の雨が降り出した。

 

で、雷雨が通り過ぎるのを待つ。午前中は熱中症になるくらい暑かったのに、この雷雨の後は体が冷えてブルブル震えていた。

この場所で、大きいアユを3匹釣った。

満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り。4回目。

2018年07月22日 | 釣り

私のアユ釣りの師匠であるI君に、今度の日曜日はどうするの?と聞いたら、博多河童会(鮎釣りの会)の大会が、日田であるのでそれに参加すると言う。

で、おれもオブザーバーとして参加してきた。

朝4時に出発し、大会の会場に5時過ぎに到着。

朝日。

 

朝日が当たる川。

 

空を見上げると、二重の虹。

 

 

で、釣り大会開始。だが、釣れない。。。西日本豪雨の後、あまりに天気が良すぎて釣れないらしい。。。

だが、数時間したらこんなんが釣れた。

 

23センチほどの立派な鮎。バタバタと釣れた。去年の今頃から鮎釣りをやりだしたが、今までにない釣果か。

結局、12匹針に掛けたが、お持ち帰りは5匹だけ。。。

 

異常気象なので、次はいつ釣りに行けるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮎釣り。3回目。

2018年07月18日 | 釣り

西日本豪雨で鮎釣りどころではない、と思いつつ近くの矢部川に出撃した。

囮屋のおばちゃんに状況を聞くと、まだダメらしい。。。

が、囮鮎を買い、川の状態を見て回る。まだ、かなり増水しているし、川相が一変している。

これではド素人のオレが釣れるわけないと思いつつ、釣れるのを期待しつつ川に入る。

 

反応なし。場所を変えるが反応なし。

 

今までボウズは免れていたが、初めてのボウズ。。。1週間後に再挑戦しようと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士登山ー2.

2018年07月15日 | 登山

富士山を降りて、新屋山神社に行った。

ここは、数年前来たことがある。その時はシーズンオフで誰もいなかった。。。

今回は、夕刻にもかかわらずひっきりなしに参拝者が来ていた。

参拝を終え河口湖畔の宿に到着。到着と同時に、お風呂に入り食事をし寝る。爆睡。

 

翌日、朝早く目が覚めたので、河口湖畔を散歩する。日の出。たくさんの釣り人が釣りをしている。

 

途中、キンピカの恵比寿様があった。で、思わずお参りする。

 

 

9時に宿を出て、今日の目的地「新屋山神社奥宮」を目指す。

ここは数年前来たときはシーズンオフで、通行止めで行けなかった。

10時からお参りが出来るとの事だったので、それに合わせて行ったのだが、すでにかなりの数の参拝者がいた。

 

お祓いをしてもらう。

 

これで今後の幸せは約束された。

 

昼食は、山梨名物「ほうとう」。

 

夕刻、無事帰宅した。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山に登る。

2018年07月14日 | 登山

富士山に登ってきた。

妻と次男と私は12日に自宅を出発し、川崎市に住む娘夫婦のところへ行く。翌日早朝、富士山に向かう。

バスの中から。デカい。

 

5号目の登山口。観光客と登山客でごった返す。

 

登山口で記念撮影。12時頃出発。

 

最初はガレキの道をダラダラと登る。

 

7合目付近から岩場になる。登山道は渋滞。。。奥に見えるのは8合目か?

 

8号目の山小屋「太子館」に16時半頃到着。

 

ここに一泊する。妻が高山病にかかったようだ。

夜中の23時半頃出発予定なので、17時半に夕食を食べる。カレーライスと少々のおかず。これ。

 

で、23時頃起床。妻は気分が悪くて眠れなかったらしい。で、オレと妻は8合目に残り、ここで「ご来光」を見て下山することにした。

残りの3人は頂上を目指す。

山頂での「ご来光」。

8合目での「ご来光」。雲の位置が少々違う感じで、ほとんど同じかな。

「ご来光」の下で反射している光は山中湖。

 

山頂で記念撮影。寒さと空気の薄さで、かなりきつかったらしい。

 

山頂で、あまりの寒さに暖を求め、カップ麺とだご汁を食べたらしい。800円もしたが最高に美味しかったらしい。

 

下山道はずっとガレキの道で、ズルズルと滑り、これまたかなり疲れる。

 

なんやかんやで、全員無事下山。

今年の大きなイベントが終わった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明星山・白金山に登る。

2018年07月01日 | 登山

昨日は大雨だったので、朝起きて今日の行動を決めることにしていた。

朝起きると晴。ふ~~~む。雨だと思っていたのでチト考える。で、昼過ぎから近くの明星山に行くことにした。登山口まで車で5分。

登山口からは、畑のあぜ道を行くような感じ。

 

しばらく行くと沢が横切っている。通常なら簡単に渡れると思うが、大雨の後なので増水。

 

靴を濡らして渡るか、それとも引き返して別ルートを行くか迷った。で、別ルートを行くことにし引き返した。が、竹藪を行けば沢を渡らなくてよさそう、と言うことで竹藪を強行突破。

 

その後も増水した沢を数回横切り、山頂付近の木の階段へ。

 

明星山、山頂。

362mと低いが、かなり疲れる。。。

久留米市内が見える。奥の山は背振山。

 

山頂で昼食。いつものように、おにぎりとワンタン。

 

これが美味しいんだな~~~。

 

 

昼食を済ませて、今後の予定を妻と白金山まで行くか協議。時間は2時。ここ明星山の山頂から白金山まで往復2時間。明星山の山頂から下山するのに1時間。休憩を含むと登山口に戻るのは6時頃。

で、白金山まで行くことにした。

 

白金山、山頂。

 

山頂には黄色いハンカチが舞っていた。奥に見えるのは耳納連山。

 

普賢岳、有明海も綺麗に見えた。

 

近場の里山でしたが、よく歩きました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする