木のぬくもり館のつぶやき

手作り家具職人の一日を気の向くままに書き留めます。サイトはhttp://kinonukumorikan.com です。

ブックマッチ。

2019年01月31日 | 家具の作り方

今まで仕事の話をあまりしていなかったが、今年から少ししようと思っている。と、年始のあいさつで書いた。

で、今日はこんなことやってます。

 

板のはぎ合わせです。ブックマッチです。本を見開いたような状態で板をはぎ合わせる方法です。

中央を軸に左右がまったく同じ木目になります。

ポニークランプで締めます。ポニークランプは優れものです。安いし。

興味がない人には、興味がありませんね。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒ヶ岳と観音岳に登る。

2019年01月26日 | 登山

天気予報では北部九州は寒波に襲われ雪模様との事だったので、熊本北部の筒ヶ岳と観音岳に登った。

車で1時間の近場であるが、九州百名山になっている。

登山口はたくさんあるが、キビシイ登山道を選ぶ。マイナーな登山道なのだろう、車を止める場所がなく、適当にじゃまにならないところに止める。が、標識は立派なものがあった。

 

登山道はかなり急勾配の階段状になっている。落ち葉が積もっていて、やはりあまり人が登ってない状態。

 

筒ヶ岳の山頂。祠があった。金毘羅さんである。ここのほかにも、たくさん金毘羅さんの祠があった。

有明海を見渡せる場所なので、昔の海人族が祭っていたのではないだろうか?と言うような説明が書いてあった。

それらの祠の周りには、水が入った2リッターのペットボトルがたくさん供えられていた。

なんで水が入った2リッターのペットボトルなの?と思っていたが、金毘羅さんは水の神様だからかな?と思った。

下の画像の右端にも2リッターのペットボトルが供えられている。

 

最初の予定では、ここで昼食を食べ折り返す予定だったが、まだ11時。

で、近くにある観音岳まで足を延ばすことにした。

観音岳山頂。

 

かなり広くて整備されている。ほかの登山道から登ればハイキングコース?

 

風が強かったので、石碑の陰でいつもの昼食を食べる。いつも思うことだが、山頂で食べるおにぎりは美味しいな~~~。

 

で、同じコースを帰り、無事下山。

天気が心配だったが、冷たい風以外は問題なかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵山に登る。

2019年01月16日 | 登山

南阿蘇にある俵山に登った。

色々なコースがあったが、一番楽そうなコースをチョイス。道路が凍っているかもしれないと思いタイヤチェーンを購入したし、アイゼンも用意した。

登山口である俵山展望所から登山開始。

 

登山道は凍っている。

 

 

歩くこと数分、展望台に到着。アッと驚くほどの眺望が目の前に開けた。阿蘇連山が丸見えで、下界は雲海で見えない。

 

この風景で満足してしまったが、せっかく一時間半掛けて来たので登山開始。

 

登山道は霜柱がいっぱい。帰り道は、この霜柱が溶けてグチャグチャだろうな~~~、などと思いつつ、急勾配を登る。

 

 

急勾配の登山道を登り切ると、見晴らしが良い場所に出た。これまた、阿蘇連山が良く見える。で、行く先を見ると、目的地の俵山が。

 

ふむ、けっこう簡単じゃん!などと思う。がぁ~~~、最後の急勾配が。

 

無事、山頂に到着。

 

山頂からの阿蘇連山。

 

山頂では、いつものように、おにぎりとカップ麺。だが、今回はチトいつもと違う。

昨日作っていた「おにぎり」を、温めて食べようとの計画。(せっかく作った「おにぎり」なので、再利用使用の計画)

で、小さな金網にアルミホイールを巻き付けたものを用意して、「焼きおにぎり」を作った。

がぁ~~~、予想に反して、アルミホイールがオレが思ったことの働きをせず、残念な結果になってしまったが、山頂で食べる食事は最高である。

 

帰り道はドロドロで滑ること間違いなしと思い、アイゼンを装着。雪道対策でなく泥道対策である。

 

多少は滑り止めになったが、改良が必要である。

 

雪山の登山も面白そうだな。

こんな感じで、老人の遭難が社会問題になって来ている今日この頃なのだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山登りに行く予定だったが。。。

2019年01月13日 | 神社仏閣

山登りに行く予定だったが、朝起きたら雨が降っているので山登りは中止。

では、どうしましょう?と妻に問うと、映画を見に行きたいと言うことで、佐賀市の中心部にあるセントラルプラザに行った。車で1時間掛かる。。。{運転手はオレ)

着いてみると小さな映画館。今時の映画を上映する「シネマプラザ」みたいなものでなく,ちとマニアックな映画を上映する映画館。こんな感じの映画館の経営はキビシイだろうな~~~と思いつつ入館。

受付で入館料を払う時に、「60歳以上は割引になります。」との事。

で、妻とオレは、即座に免許証を提出した。

 

で、見た映画は「ブァンサンへの手紙」。難しくて、よく解らなかった。。。。

 

すぐ隣に「佐賀神社」があったので、お参りをした。佐賀神社の敷地内に8個の神社があった。

本社にお参り。多くの参拝客がいて、並んでお参り。

 

 

この後、敷地内にある八社を隈なくお参りしたが、特に気合を入れてお参りしたのが、ここ。

 

恵比寿神社です。キンピカです。お金頂戴です。

 

でぇ~~~、今年も初詣は「よろしくお願いいたします。」でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の話。

2019年01月08日 | 今日の工房の様子

今までは、「工房の様子」をあまりUPしていませんでしたが、今年は「工房の様子」をチョクチョクUPしたいと思います。

年末年始は、スツールの製作を程々しました。

 

結構売れてます。年末年始で30台ほど作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒髪山に登る。

2019年01月06日 | 登山

年末年始も少し仕事をした。後日、報告予定。

妻は年末年始は実家に帰っていた。オレは留守番。

でぇ~~~、ここぞとばかりにアマゾンプライムの無料映画を見まくった。

正月休みの最後の日に、佐賀県の黒髪山に登った。

有田ダムから黒髪山を望む。

 

登山口。

 

最初は、綺麗な舗装された道だったが、だんだん道が崩れていった。

 

で、石の階段や瓦礫の道を登っていくと白山神社が。修行僧?が祝詞?をあげていた。

 

さらに進むと。上宮?大きな岩の中に神社があった。

 

で、この大きな岩を登って行くと鎖場が。これがまた、今まで経験したことがないような急斜面。ほぼ90度。

 

オレは大丈夫だが、高所恐怖症の妻が登れるのか?

はいつくばって、何とかクリアー。一安心。

 

と思いきや、山頂に行くのに、また鎖場。ここは周りが岩なので簡単じゃん、と思っていたが、妻にしてみれば試練だったらしい。

 

通常であれば、眺めが良い山頂で昼食をとるのだが、この岩場を降りるのがプレッシャーで、ゆっくり昼食をとれないと妻が言うので、早々に山頂を後にする。

 

 

山頂からの眺望。霞がかかっていてイマイチだったが、360度見渡せる。天気が良いときにもう一度来たいなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年。

2019年01月02日 | 今日の工房の様子

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

毎年おなじみの隣の石垣神社です。気が引き締まります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする