火山博物館で 1時間 ゆっくりと時間をかけて、外に出ると、霧も晴れ、草千里が見渡せました。
ランプは赤が点滅。
霧も有毒ガスも出てきた・・・。自然相手だから仕方ないか・・・・
河口口には、硫黄の塊を売るおじさんが3人ほどいた。
庭にまくと、ゲジゲシ、ネズミ、蛇、ありが来ないそうです。??
霧がひどく、1時間余り、火山博物館で、時間をつぶします。
少し霧が晴れて、車で山頂に。韓国の団体客が来ている。
Bゾーンのガス濃度が危険な状況とのことで、避難勧告がでた。
アナウンスは、韓国語でも、行われた。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
朝食前に散歩。 泊まったペンションは、まさに丘の上。
斜面にそって、階が段々に設けられている。 かなり朝は冷え込んだ。
隣の部屋のテレビの音で、目が覚めた。 カーテンを開けて見ると、靄は少し出ているが、今日の晴れを予感させる。
朝飯の前に、ペンション村を散策したが、セーターにジャンパーを着ても、寒い。
トイレも洗面所も共同だが、食事はよろしい。
20人ほどの客に夫婦2人で対応、コーヒーが直ぐに飲みたいのだが我慢。
木工の食器で、朝飯を頂き、お土産に買うこともできる。
フォロー中フォローするフォローする