みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

アベノ【言論規制】千葉県白井市が護憲集会や反原発集会を規制!他の市町村も…

2014-04-18 20:36:44 | 政治
アベノ【言論規制】千葉県白井市が

護憲集会や反原発集会を規制!

集会やイベントの条件を変更!

自主規制も!保守系市議に配慮!




他の市町村でも同じ様な

自主規制が広がっていると報道されています。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

世界の真実を探すブログ様より
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2293.html


【言論規制】千葉県白井市が護憲集会や反原発集会を規制!

集会やイベントの条件を変更!自主規制も!保守系市議に配慮





千葉県白井市が護憲集会や反原発集会を規制する方針を発表しました。

千葉県白井市は市民団体などが開く集会やイベントに関する規約改定を行い、

今年から憲法や原発などの世論を二分するテーマの行事は後援しない方針を決めました。

これは護憲団体に対する保守系市議の批判に配慮して行われもので、

他の市町村でも同じ様な自主規制が広がっていると報道されています。

これは「自主規制」という名の言論統制であり、非常に大問題だと言えるでしょう。

東京新聞の報道によると、憲法の集会などの後援申請を拒否するケースは

長野県千曲(ちくま)市や神戸市などで相次いでいるとのことで、千葉県白井市だけの話では無いようです。

このままでは、ドンドン自主規制が拡大して、他の言論活動も全てが規制対象となってしまうかもしれません。

現に自民党はネットも規制する方向で検討しています。

市町村だけの動きで留まっている今のうちに何とかしないと、この動きは本当に不味いです。


☆くろ (脱原発・脱被曝)命あってこそ!‏@tkurokawa31
URL https://twitter.com/tkurokawa31/status/456200607284486144/photo/1


引用:
さすがナチスの手法を見習う国。市民の集会が拒否され、少しずつ言いたい事が言えなくなっていく。 pic.twitter.com/VVFiZ871hw
BlTACPwCUAA4PzC20140416011010.jpg
:引用終了

☆後援 自主規制拡大 千葉・白井市「政治的色彩」あれば× 憲法・原発集会拒否も
URL http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014041602000108.html

引用:
 千葉県白井(しろい)市が、市民団体などが開く集会やイベントの共催・後援要件を厳しくする規約改定を行い、本年度から憲法や原発など世論を二分するテーマの行事は事実上、後援しない方針を決めた。市が後援した護憲団体主催の講演会に対する保守系市議の批判に配慮した。自治体が「政治的中立」を理由に市民団体が主催する憲法の集会などの後援申請を拒否するケースは長野県千曲(ちくま)市や神戸市などで相次いでいるが、他の自治体にも自主規制が波及している実態が明らかになった。 (三輪喜人)

 四月一日付で改定された規約は、白井市と市教育委員会の「行事の共催及び後援に関する規程」。これまで「政治的・宗教的目的を有する行事」の共催・後援を認めてこなかった。
 改定後はこれを「政治的・宗教的色彩を有する行事」とよりあいまいにすることで対象を広げ、「公序良俗に反するものその他社会的非難を受けるおそれがある」行事も新たに不承認の対象に加えた。
:引用終了

☆国会周辺で脱原発訴え 大規模集会、立地自治体住民も参加

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

ドキュメント横浜事件―戦時下最大の思想・言論弾圧事件を原資料で読む



特定秘密保護法とその先にあるもの 憲法秩序と市民社会の危機 (新・総合特集シリーズ(別冊法学セミナー) 5)



特定秘密保護法を読む 全条文 反対声明・意見書



暴走する原発  チェルノブイリから福島へ これから起こる本当のこと



国会周辺で脱原発訴え 大規模集会、立地自治体住民も参加 - YouTube



世界の真実を探すブログ様より
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2293.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

「立憲デモクラシーの会」が設立されました!安倍政権の暴走に歯止めをかけようとする学者たちの集まりです-

菅原文太 日本は今、真珠湾攻撃をした時と大差はないよ。



世界が批判する“日本原発の正体”日本国民の癌になる数は、すでに高い状態である!日本メディアの幹部は…

木内みどりさん、英で政府批判…原発再稼働「また事故起きる」民主主義に対する破壊行為

〈憲法9条ノーベル賞候補〉に!ノーベル委員会、対象「日本国民」賛同された方々、朗報です…


憲法は【政府に対する命令である】民主主義でない安倍首相、議員、官僚らよ、この本を読みなさい、心して!






sohnandae Twitter→Twitter

ブログランキング・にほんブ ログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「立憲デモクラシーの会」が... | トップ | 4月18日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。