みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

小渕経産相、ベビー洋品にネギ!資金管理団体の不透明支出、5年1000万円超/議員辞職の額!

2014-10-16 17:38:35 | 政治
小渕経産相、ベビー洋品にネギ!

資金管理団体の不透明支出、

5年1000万円超

/議員辞職の額!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ






ブログランキング・にほんブ ログ村へ

小渕経産相:資金管理団体の不透明支出、

5年1000万円超 

事務所費でベビー用品/組織活動費でネギ


毎日新聞

政治資金でベビー用品や化粧品、著名デザイナーズブランドまで--。小渕優子経済産業相の資金管理団体は政治活動との関係が薄いとみられる領収書を添付し、政治資金として計上していた。

不適切・不透明な支出は、実姉の夫が経営する服飾雑貨店への支出分を含めると、2012年までの5年間で1000万円を超えている。【杉本修作】



 毎日新聞が情報公開請求で入手した小渕氏の資金管理団体「未来産業研究会」の領収書や政治資金収支報告書などによると、同団体は09年、本来は事務所の維持に充てる「事務所費」として、ベビートドラー(乳幼児向け用品)3点と化粧品、ストールの計約4万5000円を支出していた。

 また、政治活動に充てる「組織活動費」として、著名デザイナーズブランドへの支払い計3件119万円余▽下仁田ネギの送料や品代計4件261万円余--などを計上。銀座の百貨店の「子供・玩具売り場」への支出計5件15万円余(うち1件1万円余は事務所費に計上)のうち4万1580円は、11年12月24日のクリスマスイブに支払われていた。

 組織活動費の支出先はほかにも、女性用肌着売り場や婦人靴・バッグ売り場、紳士服売り場など多岐にわたる。さらに、銀座の百貨店や同店「お得意様営業課」に支払った計14件429万円余と、銀座の高級装飾品店への計10件46万円余については、領収書のただし書きがいずれも「品代」とだけ書かれ、使途が明らかにされていない。



 ◇元首相の残した1.2億円引き継ぐ

 小渕氏は元首相の父恵三氏が2000年に死去し後継候補となり衆院議員に当選、同年に恵三氏と同名の資金管理団体「未来産業研究会」を新たに設立。恵三氏の資金管理団体は解散し、残金1億6000万円のうち1億2000万円が、別の二つの政治団体を迂回(うかい)して小渕氏の未来産業研究会に引き継がれた。

 未来産業研究会の繰越額のピークは06年末の1億6610万円。その後、繰越額は減少し、11年末は6457万円。12年分の収入は2505万円で、内訳は政治資金パーティーの2016万円と寄付の489万円で大半を占める。

 支出は、12年分で3345万円。内訳は組織活動費887万円▽人件費685万円▽事務所費147万円--など。08年からの5年間の合算では組織活動費は5194万円、事務所費は1188万円だった。【町田徳丈】

 ◇過去には閣僚辞任 不適切支出

 政治資金の不適切な支出を巡っては06年、存在しない事務所に光熱水費や事務所費などを計上した自民党の佐田玄一郎行政改革担当相(当時)が閣僚を辞任した。翌07年には後に自殺する故松岡利勝農相(同)が資金管理団体の「主たる事務所」を議員会館に置きながら、本来かからないはずの光熱水費を1年間で約507万円計上していたことが発覚。追及された松岡氏は「なんとか還元水や暖房とかそういうものが含まれる」などと苦しい弁明を繰り返した。

 同年、赤城徳彦農相(同)も後援会所在地を父親の自宅として届けながら巨額の事務所費などを計上、別の政治団体の事務所も妻の実家に置きながら毎年100万円以上を計上したことが問題化して事実上、更迭された。

 民主党政権でも荒井聡国家戦略担当相(同)の政治団体で10年、公表された領収書に少女向けコミックや音楽CD、衣料品(パーカや靴下、トランクス、キャミソール)などへの支出があり問題視された。【高橋慶浩】

毎日新聞より
http://mainichi.jp/shimen/news/20141016ddm041010031000c.html

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

小渕経産相の政治団体、有権者を接待か、

公選法に抵触も!

原発推進大臣/ 子供の被ばくに目をつむる母!




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

小渕経産相の政治団体、

有権者を接待か 公選法に抵触も


産経新聞10月15日(水)14時15分


小渕優子経産相=6日午前、国会・衆院第1委員室(酒巻俊介撮影)

 小渕優子経済産業相(40)=群馬5区=関連の2つの政治団体が平成22年と23年、選挙区の後援会員らのために「観劇会」を東京の劇場で開催した際、劇場側に支払った費用が、参加した後援会員らから集めた会費を2年とも約1300万円上回っていることが15日、両団体の政治資金収支報告書から分かった。16日発売の週刊新潮(10月23日号)が報じる。

 投票や集票の見返りに有権者に安価で観劇や食事を提供していた場合、買収を禁じた公職選挙法に抵触する可能性がある。

 政治団体は「小渕優子後援会」と「自民党群馬県ふるさと振興支部」。

 両団体の収支報告書によると、同後援会は22年分の収支報告書に、「観劇会」の収入として約370万円を記載。一方、同後援会と同支部は約850万円ずつ計約1700万円を劇場「明治座」(東京都中央区)に支出したと報告している。23年分の収支報告書でも、ほぼ同額の収支を記載していた。

 このほかにも、小渕氏関連政治団体で22~24年、「東京ドーム巨人戦観戦ツアー」の収支が不一致▽小渕氏の実姉夫妻が経営するブティックに計330万円を支出▽地元農協や農家に計100万円以上支出-など不透明な収支があった。 こうした収支の詳細について、小渕氏の事務所は産経新聞の取材に「確認してみる」としている。

Copyright 2014 SANKEI DIGITAL INC.

BIGLOBEニュース
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1015/san_141015_5851948852.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

子供の被ばくに目をつむる母「小渕優子大臣の軽さ、母親失格」脱原発集会に集まった1万6千人の重み!母親失格!

吉永小百合さん【反核兵器、脱原発】桜井よしこさん【核兵器推進、原発推進】まさしく月とスッポン!



sohnandae Twitter→Twitter


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エボラ出血熱、国内検査に懸... | トップ | 『報道ステーション』がやら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。