みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

「年間20ミリ以下」で影響なし規制委、住民帰還で提言へ「チェルノブイリなら5ミリで強制移住」

2013-11-09 10:15:12 | 脱原発
「年間20ミリ以下」で影響なし 

  規制委、住民帰還で提言へ

「チェルノブイリなら5ミリで強制移住」


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

原発事故による被爆で【ぜひ逃げ出すことのないように】山下俊一長崎大教授。被爆は日本の宿命です。

安倍暴走政権、何が真実で何がウソか【判断力を失った国民】マトモな言論が機能しなくなった日本。

【反原発】の風刺マンガです!【脱原発憲法】素晴らしい橋本さんの『アメニモマケズ』

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

MSN産経ニュースより 2013.11.8
……………………………………………

【追加被ばく「年間20ミリ以下」で影響なし 規制委、住民帰還で提言へ】

 東京電力福島第1原発事故で避難している住民の帰還に向け、放射線防護対策の提言を検討している原子力規制委員会が、年間の追加被ばく線量が20ミリシーベルト以下であれば健康に大きな影響はないという見解を提言に盛り込む方針を固めたことが8日、分かった。放射線防護対策を議論する11日の検討チームで提言案を示し月内にもまとめる。提言を受け、政府は住民帰還に向けた具体的な放射線対策を年内にとりまとめる方針。

 国際放射線防護委員会(ICRP)は原発事故のような緊急事態後の段階では、住民の被ばく線量を年1~20ミリシーベルトにする目安を示している。田中俊一委員長も住民が不慣れな避難先でストレスを抱えて病気になるリスクもあるとし、「年20ミリシーベルト以下であれば全体のリスクとして受け入れられるというのが世界の一般的考え方だ」と述べていた。

 政府は事故後、年20ミリシーベルトを基準に避難区域を設定。ただ、除染の長期目標は年1ミリシーベルトとし論議を呼んでいた。規制委は国際基準を再確認し提言案に盛り込む。

MSN産経ニュースより 2013.11.8
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131108/dst13110814110005-n1.htm

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

原子力規制委員長

 「年間20ミリシーベルトまで許容」した方がいい。

チェルノブイリなら5ミリで強制移住。


自民党の鬼木議員は

「基準値は厳しすぎる。500ベクレルに戻せ」と言い、

安倍政権は福島原発付近の出荷規制を次々に解除。










ブログランキング・にほんブ ログ村へ

世界の真実を探すブログ様より2013/10/24
http://s.ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11650576937.html

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

【原子力規制委員長「年間20ミリシーベルトまで許容した方がいい」】

 民主党政権時に定められた放射能基準値も酷かったですが、自民党はその基準値を更に緩めようとしている動きを見せています。

 自民党の鬼木議員は「基準値は厳しすぎる。500ベクレルに戻せ」と言い、安倍政権は福島原発付近の出荷規制を次々に解除。

そして、先日に福島原発と除染状況を調査するため来日した国際原子力機関(IAEA)の専門家チームのフアン・カルロス・レンティッホ団長は「必ずしも(国が追加被ばく線量の長期目標に掲げる)年間1ミリシーベルトでなくてもいい」と述べました。

日本の原子力規制委員長もこれに合わせる形で「年間20ミリシーベルトまで許容した方がいい」と発言をしており、原子力を規制する側の組織が、体制側の連中を容認しているのが分かります。

 おそらく、政府や権力者の間では基準値を緩める前提で話が進んでいるのでしょう。だから、国民の反発を抑えるために、IAEAの団長や原子力規制委員会の連中にこのような言葉を言わせているのだと思います。

 山本議員らは何とか1ミリシーベルト以下の基準値にしようと努力をしていますが、政府が基準値を緩める方向で動いているため、多勢に無勢という感じの状況です。

本当は基準値を厳格化するべきなのに、基準値を緩めるとか私には出来ません。政府の連中は本気で、「お金さえ手に入れば後はどうでも良い」と考えています。でなければ、今の状況で「基準値を緩める」なんて言葉は言わないはずです。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ

☆IAEA調査団長「1ミリシーベルトにこだわらず」

IAEA調査団長「1ミリシーベルトにこだわらず」 - YouTube

詳細はコチラ↓↓
世界の真実を探すブログ様より2013/10/24
http://s.ameblo.jp/sekainosyoutai/entry-11650576937.html


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

とうとう福島では、原因不明の病人が出始めた!!なぜか政府は問題にしようとしませんが。

被爆年間10ミリシーベルトで、がんが増加、国が公表したデータ。英国、20ミリシーベルトで、がんが

年間1ミリシーベルト以上といったチェルノブイリ基準で見ると 北海道から沖縄まで放射能汚染列島!!

原爆被爆、60年以上すぎても発病、第2の白血病増加 (MDS)『私の中に原子爆弾がいる』




ブログランキング・にほんブ ログ村へ

読売新聞 2013年10月25日(金)
………………………………………………

【IAEA報告書 「1ミリ・シーベルト」はあくまで長期目標】

 東京電力福島第一原子力発電所の事故による除染は当面、どのレベルまで実施すべきなのか。

 国際原子力機関(IAEA)の調査団は、徹底除染により年間被曝(ひばく)線量を「1ミリ・シーベルト以下」にすることについて、「必ずしもこだわらなくてもよい」との見解を示した。

 適切な指摘である。環境省にはIAEAの見解に沿い、除染を加速させることが求められる。

 調査団は今月、第一原発周辺の現地調査を実施して除染状況をチェックし、報告書をまとめた。

 注目すべきは、報告書が、国際的基準に照らし、「年間1~20ミリ・シーベルトの範囲内のいかなるレベルの個人放射線量も許容し得る」と明記した点である。

 避難住民の帰還に向け、政府が設けている「20ミリ・シーベルト以下」という目安を補強するものだ。早期の帰還実現への弾みとしたい。

 政府は、除染の長期目標として「1ミリ・シーベルト以下」も掲げる。

 だが、1ミリ・シーベルト以下にならなければ帰還できないと思い込んでいる住民が少なくない。民主党政権が、徹底除染を求める地元の要望を受け、1ミリ・シーベルトを当座の目標としたことが尾を引いている。

 ゼロリスクにとらわれると、除染完了のめどが立たなくなる。住民の帰還は遅れるばかりだ。

 IAEA報告書も、1ミリ・シーベルトについて、「除染のみで短期間に達成できるものではない」と結論付けた。政府には、その事実関係を丁寧に説明するよう注文した。

 政府は、1ミリ・シーベルトが安全と危険の境目ではないことを住民に周知する必要がある。

 環境省は、第一原発周辺の11市町村で除染を実施しているが、汚染土を保管する仮置き場の確保などが難航し、作業は大幅に遅れている。現在、7市町村の除染計画を見直している。

 汚染レベルが比較的低い地域で重要なのは、除染と併せ、住民の生活再建に必要なインフラ整備を進めていくことだ。

 1ミリ・シーベルトを一気に目指さず、段階的に取り組めば、除染からインフラ復旧に、より多くの費用を振り向けられる。報告書のこの提言は、除染計画の参考になろう。

 政府は除染費用として、今年度までに約1兆3000億円を計上した。要した費用は東電に請求する仕組みになっているが、経営が悪化している東電に支払う余力はない。電気料金の値上げなどで国民の負担となる可能性が高い。

 いかに効率よく的確に除染を進めるか。喫緊の課題である。

読売新聞より 2013年10月25日(金)
http://s.news.nifty.com/headline/detail/yomiuri-20131024-01364_1.htm

ブログランキング・にほんブ ログ村へ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月8日(金)のつぶやき その2 | トップ | 原発事故の収束を長引かせ【... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。