みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

天皇、皇后両陛下は、 放射能汚染水対策より東京五輪にうつつをぬかす安倍晋三首相を「ご案じ」なのだ。

2013-09-06 18:37:08 | 脱原発
天皇、皇后両陛下は、 放射能汚染水対策より

  東京五輪にうつつをぬかす

安倍晋三首相を 「ご案じ」なのだ。


東日本大地震、大津波、
東京電力福島第1原発大事故の復旧復興事業が、
遅れに遅れているというのに、安倍晋三政権は、
「2020年夏東京五輪招致」に
お祭り騒ぎし過ぎていると天皇、皇后両陛下が
不快感を抱いておられることを婉曲に述べたのである。

それでなくても、天皇、皇后両陛下は、
安倍晋三政権の「怠慢さ」を怒って
おられるといい、この怒りを暗に示すために、
度々被災地を訪問され、
仮設住宅で苦しい生活を続けている
被災者をご慰問されている。
これに皇太子、皇太子妃両殿下も
見倣っておられる。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

板垣英憲氏の視点ー<2013/09/04>
★ - 本音言いまっせー! ブログより

天皇、皇后両陛下は、放射能汚染水対策より、
東京五輪にうつつをぬかす安倍晋三首相を
「ご案じ」なのだ

◆菅義偉官房長官は「鈍感」だ。宮内庁の風岡典之長官が
「天皇、皇后両陛下もご案じになっているのではないか」と述べたのは、
「皇室の政治利用」のことではない。

東日本大地震、大津波、東京電力福島第1原発大事故の復旧復興事業が、
遅れに遅れているというのに、安倍晋三政権は、
「2020年夏東京五輪招致」にお祭り騒ぎし過ぎていると天皇、皇后両陛下
が不快感を抱いておられることを婉曲に述べたのである。

それでなくても、天皇、皇后両陛下は、安倍晋三政権の「怠慢さ」を怒って
おられるといい、この怒りを暗に示すために、度々被災地を訪問され、
仮設住宅で苦しい生活を続けている被災者をご慰問されている。
これに皇太子、皇太子妃両殿下も見倣っておられる。

 皇室の政治利用という点では、すでに皇太子殿下が3月4日、
2020年夏季五輪の開催候補都市を視察する国際オリンピック委員会
(IOC)評価委員会メンバーを初めて接見されている。

もちろん、このとき宮内庁は「皇室の政治利用」と受け取られるのを案じて
「ご接見はあくまで国際親善が目的」との姿勢を貫いていた。
 高円宮久子さまが9月3日、アルゼンチンサッカー協会との友好記念行事
に参加するため、アルゼンチンの首都・ブエノスアイレスに向けて出発
された。滞在最終日の9月7日にIOC総会に出席し、東京への招致を
求めるプレゼンテーションに先立って、東日本大震災への復興支援に対する
謝意を伝えられる。宮内庁は、「皇室の政治利用」と受け取られるのを
避けるため、あえて「東日本大震災への復興支援に対する謝意を伝えられる」
と力説している。

◆宮内庁の風岡典之長官が「天皇、皇后両陛下もご案じになっているのでは
ないか」という発言は、福島第1原発の放射能汚染水が大量に海中に流出して
いる惨状に対して、安倍晋三政権が、これを放置し続けてきたことについて、
「ご案じになっている」という意味である。

ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村

安倍晋三首相は9月3日、IOC総会で開催地が正式に決まるまさに直前、
たったの4日前になって、やっと安倍晋三首相が本部長を務める
原子力災害対策本部会議を開き、東京電力福島第1原発の放射能汚染水流出
に対処するための基本方針と総合的対策を決定した。

具体的には、対策費として総額約500億円(うち平成25年度予備費から
210億円を拠出)、原子炉周辺への地下水流入を防ぐ凍土壁設置を
促進するとともに、汚染水から放射性物質を取り除く
「多核種除去装置(アルプス)」も拡充するという。

 安倍晋三首相は9月4日、ロシアのサンクトペテルブルクで開かれる
20カ国・地域(G20)首脳会合(5~6日)に出席のため日本を発つ。
しかし、首脳会合でサンクトペテルブルクに出席するのは、5日のみで、
直ぐにブエノスアイレスに向かい、IOC総会で、東京電力福島第1原発
の放射能汚染水流出に対処するための基本方針と総合的対策を力説して、
「東京五輪招致」を訴えるという。

◆だが、安倍晋三首相が、丸で「徹夜」で丸暗記して学校の期末試験に
臨むかのように泥縄式に決定した「基本方針と総合的対策」が、果たして
IOC会議で「合格点」をもらえるか否か、不安が募る。

共同通信が2日、「汚染水問題で影響深刻 都市決定へ、IOC会議」
という見出しをつけて、以下のように、大変に気になる記事を
配信している。

 「【ブエノスアイレス共同】国際オリンピック委員会(IOC)は
4日からブエノスアイレスで一連の会議を開始する。
7日夕(日本時間8日早朝)に迫った2020年夏季五輪の開催都市決定
へ向け、東京電力福島第1原発での汚染水問題の推移は東京の招致に
深刻な影響を与えそうだ。あるIOC幹部は『原発に問題が起きた時に
非常に深刻に受け止める委員がいることは事実だ』と言った。

同時に『日本政府が迅速に対応すれば(開催までの)7年間で解決すると
考える委員もいる。見方は委員によって違う』と指摘した。
汚染水問題は欧米メディアの報道でIOC委員にも浸透。
東京の関係者は行く先々で『フクシマはどうだ』と聞かれるという。
8月にモスクワで開かれた陸上の世界選手権で『ライバル都市が
この問題を言いふらしている』との情報も入り、東京のロビイストは
『ネガティブキャンペーンが始まった』と警戒する。
東京の強みだった『安全』に生じた懸念をいかに拭い去るか。
IOC幹部は『7日までに委員と話し合い、最終プレゼンテーションで
きちんと説明することが重要だ』と助言する。
招致委員会の竹田恒和理事長は『政府が全面的に責任を持つと聞いている。
総理にも説明してもらう』と述べ、IOC総会に駆け付ける
安倍晋三首相の役割に期待した」

 天皇、皇后両陛下が、「ご案じ」になられるのは、無理もないのだ。

本音言いまっせーブログより
★板垣英憲氏の視点ー<2013/09/04>★ - 本音言いまっせー! - Yahoo!ブログより



ブログランキング・にほんブ ログ村へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「戦後はまだ…刻まれた加害と... | トップ | 「お祭り首相」と「お祭り都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。