みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

NHKスペシャル「"核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料」2月10日。

2013-02-08 19:53:23 | 脱原発
NHKスペシャル「"核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料」2月10日。

「核のゴミ問題」は地下に埋めた

■2013年2月10日(日) 午後9時00分~9時49分 NHKスペシャル

「"核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料」

image

image

2013年2月10日(日) 午後9時00分~9時49分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0210/index.html

……………………………………………

【高レベル放射性廃棄物を処分する方法が日本にはない】地層処分も地震国で

それでも、原発と核のゴミを造りたい日本国の狂気。。
キケンすぎる原発ゴミを大量に抱えたまま、処分方法も定まらない。
それが 日本の現状なのだ。

今日の驚きブログより 詳細はコチラ↓↓
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/1f01fe58cd6bcc154bf9c36809227947

……………………………

★このままでは、近い将来、地球に住めなくなります。
★つまり、人類滅亡です。
★これは決して極端な思考だとはおもいません。

★原発の決定にダメな点は「技術が未完成」であることです。
★「原発は、言わば未熟な技術」です。

★何故なら、使用済み核燃料の
★最終的処理方法まで確立されていないからです。

……………………………

山と土と樹の好きな漁師ブログより抜粋引用
…………………………………………………………

NHKスペシャル「"核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料」
~ 「核のゴミ問題」は地下に埋めた

「核のゴミ問題」は地下に埋めたから、
「ハイ、終わり」ではないのですが・・。

現在の段階では、今後、この「使用済み核燃料棒のゴミ」
をどうるるのか・・ ・?これは、永久につきまといます。

そこで、

注目したい番組があります。

ーーーーーーーーーーーー

今度、NHKスペシャル

「"核のゴミ"はどこへ ~検証・使用済み核燃料」

2013年2月10日(日) 午後9時00分~9時49分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

僕は、この前も原発の決定的にいけない点に
ついていて記事をアップ しました。

北海道に大きな地震があった、次の日です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「北海道東部で震度5強」~ 眠れず考えた事。
悲惨な3 .11があって、教訓としない。
失敗を2度繰り返すのは 、失敗から何も学ばない「ただのアホ国家」。
「原発を含 め、危険な国ですー日本」 2013/2/3(日) 午前 4:24
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/62061867.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地震大国日本です。
人間の力では、絶対に敵うものではありません。
地球のもたらす自然界に対して人間は無力です 。
だから、謙虚にならなけばいけません。

こんな島国で過密にある原発・・・・。

僕は、後世に残すにはお金ではないと思います。
経済活動もいいですが、危険なところに住むより、
安全が第一と考えるべきだと僕は思うのです 。

このままでは、近い将来、地球に住めなくなります。
つまり、人類滅亡です。
僕は、これは決して極端な思考だとはおもいません。

原発の決定にダメな点は「技術が未完成」であることです。
「原発は、言わば未熟な技術」です。

何故なら、使用済み核燃料の
最終的処理方法まで確立されていないからです。

これが、決定的に「未熟」と想うのです。 活断層がどうとか。
配管がどうとか。の議論の以前の話です。

「核のゴミ」の保管場所も決まっていないのですから。
「トイレのないマンシ ョン」に例えられますが・・。
その地球版とも言えます。

でも、人間が排出するものは「有機物」ですから、
最後は土地の肥料にもなり ます。
この核のゴミは、永久に熱と放射腺も放出し続け、
処理できないものです。

地下に埋めたから、「ハイ、終わり」ではないので す。

しかし、原発を稼働するかぎり、この「核のゴミ問題」は、
なんとかしなけば ならない問題です。
ですから、今後、このゴミをどうるるのか・・・?
いつまでも、つきまといま す。

【原発の本質の問題】の問題。

現在の段階では、そう考えるしかありません。
NHKスペシャルでは、どこまでその課題を検証できるのでしょう。

自公・安倍政権は、「前政権下の原発ゼロ政策の見直し」
「核燃料サイクルの 継続」を表明。使用済み核燃料、
高レベル放射性廃棄物が再び大量に増え続ける事にまります。

もはや、使用済み核燃料や廃棄物から
目を背けることはできない私たちの日本 社会。

重い課題と向き合い、世界各国は「原発を継続する日本」をどう見てるのか・ ・?

【番組の概要】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3つの建屋が爆発した、福島第一原子力発電所の事故。
原子炉とともに危機的な状況に陥ったのが、
莫大な放射能を持つ使用済み核燃料の貯蔵プールだ った。

原子炉の稼働によって生じる使用済み核燃料は、
全国の原発などに貯蔵され、
その量は1 万7千トンに達している。

国が、使用済み核燃料を資源として貯蔵・再利用する、
核燃料サイクルを推進してきたためだ 。

しかし、サイクルの要となる青森県六ヶ所村再処理工場は、
トラブルの連続で操業開始を延期 し続け、
高速増殖炉「もんじゅ」も、
1995年の事故以来、ほとんど動いていない。

さらに、 再処理に伴って生じる高レベル放射性廃棄物を
埋設処分する場所も決まっていない。

国は、3兆円近い経済効果をうたってきたが、
唯一名乗りを挙げた高知県東洋町では、
激しい 反対運動が起こり挫折。

原発事故後、さらに状況は厳しくなっている。

こうした中、去年末に誕 生した自公・安倍政権は、
「前政権下の原発ゼロ政策の見直し」

「核燃料サイクルの継続」を表 明。 使用済み核燃料、
高レベル放射性廃棄物が再び大量に増え続ける懸念が出てきている。

もはや 、使用済み核燃料や廃棄物から
目を背けることはできない私たちの社会。

重い課題と向き合う、世界各国の事例も交えて伝え、
次世代に負担を先送りしない方策を探る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

是非、見たい、見てほしい番組なので紹介しました 。

山と土と樹の好きな漁師ブログより抜粋引用
詳細、画像もコチラ↓↓
http://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/62071077.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  原発新基準【原発再稼働を急... | トップ |  米国の操り人形の大手メディ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。