みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

福島第1原発の事故後【外で遊べない園児の表情が険しくなり】再稼働より子供たちの将来 を】

2013-01-11 17:13:51 | 脱原発
福島第1原発の事故後【外で遊べない園児の表情が険しくなり】再稼働より子供たちの将来を】

……安倍が再び崩壊するかもしれない経済対策を打ち出しているが
……いま政治がする事は、福島の子供らの将来を考える事である。。

■原発の再稼働に前のめりになる前に、考えてほしい。

■特に、子どもたちの将来について。。

■福島第1原発の事故後、外で遊べない園児の表情が険しくなり、
…ささいなことでけんかをするようになったという。

■先生たちは未経験の事態を前に、右往左往するばかり。

河北新報 河北抄より
…………………………………

福島県中通りに住む知人から、ことしは年賀状が来なかった。
欠礼のあいさつもなかっ たので、周辺に尋ねてみると、
本人も家族も至って元気だという。

電話したら、経営する幼稚園の除染に神経をすり減らす一年で、
年賀状どころではなかったとわびられた。

福島第1原発の事故後、外で遊べない園児の表情が険しくなり、
ささいなことでけんかをするようになったという。

先生たちは未経験の事態を前に、右往左往するばかり。

日の 光を浴び頬に風を感じてこそ、子どもの心は健全に育つのだろう。

園舎を丸洗いし、園庭の土を入れ替えた。
裏山の落ち葉を二度取り除いたら、
敷地内の空間線量は除染前の
数分の一の毎時0.1マイクロシーベルトまで低下した。

やればできる。これで子どもたちを外で遊ばせられると
園の通信に書いたところ、保護者の反応は二つに割れた。

「1日1時間くらいなら外で遊ばせたい」
「屋外には絶対に出さないでほしい」

「原発の再稼働に前のめりになる前に、考えてほしい。

特に、子どもたちの将来についてだね」。

知人の年賀代わりの願いを、もっともなことだと聞いた。

(2013・1・1 1)

2013年01月11日金曜日
河北新報 河北抄 より引用
http://www.kahoku.co.jp/column/khksyou/20130111_01.htm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  《いぐなる農業》 仲間/夢... | トップ |  崩れようとする日本社会【政... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。