みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

少子化の原因を女性だけに押しつけている ‥‥「生命と女性の手帳(女性手帳)」に批判

2013-05-19 13:40:42 | 政治

少子化の原因を女性だけに押しつけている

‥‥「生命と女性の手帳(女性手帳)」に批判

若い時に出産するよう圧力をかけられている‥‥


東京新聞 2013-05 筆洗 より
……………………………………………

 日中戦争が泥沼化し太平洋戦争に突入する前の昭和十四年
厚生省は「多子家庭表彰要綱」を発表した。

十人以上の子どもを産み、育てた約一万の家庭が翌年、表彰された。

「多産報国」の政策が打ち出された背景には、
人口の自然増加が止まったことへの危機感があった。

▼子どもに恵まれなかった夫婦は肩身の狭い思いもしただろう。
こんな歌を詠んだ人がいる。

<国のため生めよ殖やせときほふ世に子のなき妻と我とひそけし>

倉科果村(『短歌で読む昭和感情史』)

▼戦争のために、気負って産めよ増やせよと、
多産を要請される時代は遠くなったが、
社会保障の持続という観点から、
深刻な少子高齢化は最大の政治課題である

▼妊娠や出産の適齢期など医学的な知識、
情報を若い女性に知ってもらおうと、
森雅子少子化担当相の下で発足した

「少子化危機突破タスクフォース」が導入を検討する

「生命と女性の手帳(女性手帳)」に批判が集まっている。

▼若い時に出産するよう圧力をかけられている、

少子化の原因を女性だけに押しつけている、
と受け止められているからだ。

知識の啓発なら、学校で教える方がよほど効果的だ

▼働く女性が子どもを産み
時期が来たら職場に戻る。
欧米では、当たり前のことができない
社会の仕組みから変えていきたい。

「待機児童」という恥ずべき行政用語には、もう退場願おう。

東京新聞 2013-05-19より
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013051902000125.html

まさか!?

画像、支離滅裂ですが、何か?ブログさんより
http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/53923044.html

戦争蜂起 自民党

画像、支離滅裂ですが、何か?ブログさんより
http://blogs.yahoo.co.jp/honjyofag/53923044.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  気温低下の中のCO2、400ppm‥... | トップ |  「民間提言」に経産省が関与... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。