みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

電気料金の中長期的値下げ目指す首相、新型ガス輸入促進で【それなら高額な原発は必要ないはず?!】

2013-02-06 17:32:57 | 脱原発
電気料金の中長期的値下げ目指す首相、新型ガス輸入促進で【それなら高額な原発は必要ないはず?!】

東京新聞より
………………………

☆安倍首相は「安定かつ低廉なエネルギー調達に努める」と強調した。

☆具体的には、北米からの新型天然ガス
☆「シェールガス」の輸入促進などにより、
☆中長期的な電気料金値下げを目指すと表明した。


☆再生可能エネルギーの推進に関しては
☆「産業創出、雇用 拡大の観点からも重要だ」と指摘し、
☆国として積極的に取り組んでいく考えを示した。
……………………………………………

※極めて真っ当な方針、政策である。

※それなら、電気代が高額になり、税金搾取システムの
※原発は必要ないはず、なのですが、安倍首相。。

※もし、この政策があるのに、原発推進するなら
※安倍首相らは、偏執者、変質者とされるのです。。


東京新聞より
………………………

電気料金の中長期的値下げ目指す首相、新型ガス輸入促進で

安倍晋三首相は6日の参院本会議で、
円安に伴うエネル ギー輸入価格上昇への対策について
「安定かつ低廉なエネルギー調達に努める」と強調した。

具体的には、北米から の新型天然ガス
「シェールガス」の輸入促進などにより、
中長期的な電気料金値下げを目指すと表明した。

電気料金の値上げに対応して家庭への現金給付など
直接補助実施の意向を問われ
「利用者が負担するのが原則だ。
直接補助することは考えていない」と否定した。

再生可能エネルギーの推進に関しては
「産業創出、雇用 拡大の観点からも重要だ」と指摘し、
国として積極的に取り組んでいく考えを示した。

東京新聞 2013年2月6日より転載引用
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013020601001435.html

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  核融合研究は止めるべきであ... | トップ | 【原発洗脳】苫米地 英人 (著) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。