みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

自民が参院選公約 「再生の10年へ」‥‥10年後!?残忍で! 大手資本の利益だらけの公約!

2013-06-20 19:55:11 | 政治
自民が参院選公約 「再生の10年へ」

‥‥10年後!?残忍で!!

大手資本の利益だらけの公約!!

原子力政策について、

原発の安全性は原子力規制委員会の判断に委ね

安全性が確認された原発の運転再開に向けて

地元自治体の理解が得られるよう

最大限の努力をする。


‥‥ね、原発事故が起きても

自民党は責任は取りませんと。

庶民の命、生活は無視、

支持団体の大資本、大手企業に利益だけの自民党。

ウソと残忍な安倍自民党と、NHKニュース。


安倍政権 高い支持率維持のため 「国民のカネ」に手をつけた 『厚生年金と国民年金』

自民党を落とせ、というツイートが たくさん流れている。まともな怒りだ。兵頭正俊氏





Amazon.co.jp: アベノリスク 日本を融解させる7つの大罪: 植草 一秀: 本
『アベノリスク』とは 日本にもたらされる 7つの大きな災厄である。


NHKニュース

自民が参院選公約 投資減税や競争力強化 

自民党は参議院選挙の公約を発表し、「再生の10年へ」をテーマに、
今後10年間の平均で名目で3%程度の成長を目指し、

企業の設備投資を促すための思い切っ た減税や、規制改革などを進める
「産業競争力強化法案」の制定などを盛り込んで います。

自民党は20日、石破幹事長らが記者会見し、参議院選挙の公約を発表しました。

それによりますと、経済政策では、「再生の10年へ」をテーマに、
安倍政権の経済 政策・アベノミクスの「三本の矢」を一体的に推進し、

デフレからの早期脱却とと もに、持続的成長への道筋を確かなものにして、
今後10年間の平均で名目で3% 程度、実質で2%程度の成長を目指すとしています。

具体的には、企業の設備投資を促すため、思い切った投資減税を行い、

法人税の大 胆な引き下げを実行するほか、
規制改革や業界内の事業再編を進める「産業競争力 強化法案」を制定するとしています。

また、財政健全化に向けて、2020年度までに政策に
必要な経費を借金に頼らず税収で賄うとしたうえで、
2021年度以降は、債務残高の「安定的な引き下げを 目指す」としています。

外交・安全保障政策では、日米同盟を強化しつつ、
中国や韓国との関係を発展させ るとする一方で、
「南シナ海や東シナ海などにおける『法の支配の一般原則』など への挑戦には、
関係諸国と連携して秩序の維持に努める」として、
沖縄県の尖閣諸 島を念頭に中国をけん制しています。

また、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題では、
地元の負担軽減のため、日米 合意に基づいて名護市辺野古への移設を推進すると明記しています。

さらに、TPP=環太平洋パートナーシップ協定については、
交渉力を駆使し、国益 にかなう最善の道を追求するとしています。

憲法改正を巡っては、
自衛権の保持や国防軍の設置を明記するほか、
国会が改正を 発議する要件を
「衆参両院のそれぞれで過半数」に緩和するなどとした、
自民党の 憲法改正案の国会提出を目指して積極的に取り組むとしています。

このほか、原子力政策について、

原発の安全性は原子力規制委員会の判断に委ね、

安全性が確認された原発の運転再開に向けて、

「地元自治体の理解が得られるよう 最大限の努力をする」としています。

石破幹事長は、「去年の衆議院選挙での勝利は期待感によるものだったが、
今後は国民に実感してもらうことが自民党の使命だ」と述べました。


NHKニュースより 2013・6・20
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130620/t10015454441000.html

原発に“世界一”の新規制基準【専門家は不十分】地震設計基準なし!震度6に耐えられない日本原発なのに



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  自民党を落とせ、というツイ... | トップ |  使用済み燃料が、4号機の近... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。