みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

安倍政権「崖っぷち」米国「靖国参拝せぬ保証を」の最後通牒!ウルトラ右翼の安倍の進退!

2014-01-25 19:47:11 | 政治
安倍政「権崖っぷち」米国

「靖国参拝せぬ保証を」の最後通牒!

ウルトラ右翼の安倍の進退!






日刊ゲンダイより

安倍首相が再び靖国参拝をしない

保証を日本政府に求めている

安倍が中国や韓国と無用な摩擦を

起こし続けるのなら許さないというスタンス。

東アジアがガタガタするのは好ましくない。

そのために安倍の行動を縛ろうというのだ

再び参拝する前に、

にっちもさっちもいかなくなって、

再び政権を放り出すことになりそうだ。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


安倍政権崖っぷち 米国

「靖国参拝せぬ保証を」の最後通牒!


ゲンダイネットより

後がない/(C)日刊ゲンダイ

「安倍首相が再び靖国参拝をしない保証を日本政府に求めている」

 複数の米政府当局者の話として、

米紙ウォールストリート・ジャーナルが報じたスクープが、安倍政権に衝撃を与えている。

要求は非公式なものとされるが、無視はできない。

安倍首相は崖っぷちに追い込まれている。

 ハーフ米国務省副報道官は、報道について「真実かどうか分からない」と話したが、否定はしなかった。米側の要求は本当だろうし、それをメディアにリークしたところに、オバマ政権の本気の姿勢がうかがえる。

 元外交官で評論家の天木直人氏が言う。

「日本と米国は同盟国。価値観を同じくしているはずです。それなのに、安倍首相の靖国参拝に対して、<失望している>という談話を出した。

「安倍首相とは価値観が違う」と強調したわけです。

これだけでも異例の事態ですが、今回の要求はさらに上を行っている。

前代未聞でしょう。

こんな形で日本政府に要求することもなかったし、その事実が明らかになることもありませんでした。

「二度と参拝するな」という強烈なメッセージをメディアにリークすることで、安倍首相への怒りを世界に示したのです。

日本との同盟関係を崩さずにやれるギリギリの手段。もう次はありません。最後の忠告と考えるべきです」

 もちろん米国は、日本との同盟関係を見直すつもりはない。経済は密接につながっているし、在日米軍基地も彼らには有益だ。

ただ、安倍が中国や韓国と無用な摩擦を起こし続けるのなら許さないというスタンス。

東アジアがガタガタするのは好ましくない。そのために安倍の行動を縛ろうというのだ。

「安倍首相はダボス会議で、現在の日中関係を第1次大戦前の英独に例えた。あのバカな発言がダメ押しになったのかもしれません。歴史認識に触れないとしていた米国が、靖国問題で踏み込んだのです。

日米関係は新たな局面を迎えています。はたして安倍首相はどうするのか。

これで参拝をやめれば、一部のコアな支持者に突き上げられるでしょう。政権内から危惧する声があっても強行したのに米国から言われたらやめるのか、となります。

一方で、再び参拝するようなら、米国は本気で安倍降ろしを始めるでしょう。安倍首相は完全に追い込まれましたね」(天木直人氏)

 米国はさらに、村山談話や河野談話のようなお詫びや、従軍慰安婦問題への対応も求めているという。

 ウルトラ右翼の安倍にとっては、かなりの難問。再び参拝する前に、にっちもさっちもいかなくなって、再び政権を放り出すことになりそうだ。

ゲンダイネットより
http://gendai.net/articles/view/news/147503


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


戦争を止める「名護市長選と都知事選」核武装の軍国主義に突き進む、安倍自民党を打ち破るということだ。

戦争を挑発する安倍晋三!!中国は日本と軍事衝突望まず、指導部認識!

安倍の破綻は存外、早い速度で来るかもしれない!「改憲軍拡・軍国主義化」厳しい国際社会の監視!


ブログランキング・にほんブ ログ村へ


原発ゼロは日本人の使命、責務です。

とうぜん東京都民のみな様は……!


どの選挙でも反自民党への投票が必要。


ブログランキング・にほんブ ログ村へ

オリンピックも福祉も地震対策も
誰が都知事になっても出来ます。
原発ゼロは日本の、世界の命運を左右するのです。



ブログランキング・にほんブ ログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『原発ゼロ』は日本人の使命... | トップ | 原発公約=重視6割=都知事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。