オホーツクうさピョンの美味しい話

食べて・描いて・働いて・遊ぶ北国の日々の出来事をお話します。

美術による学び研究会 北海道大会 IN旭川

2009年07月30日 | 美術授業公開
29日 旭川で「美術による学び研究会」が開かれました。
私は早朝の天候があやしく・・車で行くのをやめ、列車で行くことにしました。
「そうだよね!」と言うことで安全だし楽だからね。早朝のオホーツクに飛び乗りました。大会は大勢の方が遠くは山口、東京、高知から来旭していました。
しかし参加者名簿にオホーツクからの参加者3人・・・何だか情けない・・ような気がして残念でした。会場では発表者の内容のレベルの高さに圧倒されて・ホント一人一人の内容の濃さにお腹がいっぱいという感じでした。
大地太陽幼稚園、東京未来大学 橋本先生 高知大学 上野先生 千歳小学 岩崎先生 教育大学 堀口先生 教育大学 花輪先生 国立教育政策研究所 奥村先生 松前高校 石塚先生 国立教育政策研究所 村上先生 造形教育連盟委員長 永関先生 と10時から夕方6時まで長時間の勉強会でした。しかし疲れましたが収穫も大きく、自分が行っていた美術館見学・鑑賞授業をより良くするアドバイスがいっぱいありました。自分の理想の姿がここにある。そんな憧れのような気持ちで聞き入っていたのです。
実践に裏付けされて内容の濃い提案を「ほー!う~ん」と聞き惚れていると言う状態でした。みんな聞きに来たらいいのにとにかく美術教育を専門に行っている人は聞いてほしいそんな内容でした。それにみなさん「熱い・熱い・美術に対する思いの強さ・濃さに驚きました。」私ももっと熱い思いを表に出そう!!ただし私が同じように行っても駄目だから少し整理して自分が出来る身の丈に合った美術教育からはじめていこう!一歩一歩!そしてこの素晴らしい創造活動を本気で取り組んでいる後ろ姿を子ども達に見せる為にも制作活動はとことん続けよう!
ところで釧路の教育大学附属校では毎年釧路での取り組みで道展移動展を生徒の鑑賞授業として取り組んでいるという報告がありました。北見でも毎年道展移動展が行われますが私(実行委員ですが)が知る限り一度も鑑賞授業に使われたことが有りません。そこに同じものが有っても使う側がその良さ利用する力量がなければ・・・いけないのですね。という私も網走から往復2時間では授業が出来ないと言うより年間35時間しかない時数では無理なのです。しかし網走美術館ならいけますがね・・・と刺激になった一日でした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美術による学び研究会 北海... | トップ | 芸術の秋・・・・北海道は公... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うれしいです (山崎正明)
2009-08-07 12:07:20
うさピョンさん、こんにちは、今回この研究会の事務局をさせていただいた山崎正明です。今回この研究会を札幌ではなく、旭川でやってよかったなあとこの記事を読ませていただいてしみじみよかったなあ思いました。
オホーツクから3人参加されたことの意味も大きいです。これからも、どうぞよろしくお願いします。
返信する
はじめまして オホーツクうさ (うさ)
2009-08-07 18:28:17
こんにちは先日の大会では大変刺激になりました。
美唄も盛り上がったのでしょうね。今回は残念ながら私事でいけませんでしたが、また何か勉強会なと有りましたらよろしくお願いいたします。
ホント参加出来て良かったです。有り難うございます。作品カード・自己評価など2学期からはじめてみようかと考えています。
返信する

コメントを投稿

美術授業公開」カテゴリの最新記事