goo blog サービス終了のお知らせ 

オホーツクうさピョンの美味しい話

食べて・描いて・働いて・遊ぶ北国の日々の出来事をお話します。

明日に備えて

2012年09月07日 | オホーツク美術協会
展覧会前に2回集まり目録の点検作業を
バタバタ行い、大変でしたね。
どうにか今年は間違いが??なかったなか?
変な問い合わせが来ませんように
今日の展示作業
「皆様 お疲れ様でした」
キャプションの作業も順調だったようで
今日は仕事帰りに追加の7枚分の確認ですんだ
すぐに作りましたので
明日は朝一で会場の作品につけて
私の仕事は一段落する
「あ・・・・お疲れ様♪」
次回のこの仕事の担当者の方に良い感じで
バトンタッチができます~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事も無事に・・・出来ました

2012年09月02日 | オホーツク美術協会
明日 18:30から 北見で行われる
オホーツク美術協会 会合
私は 8日から始める展覧会の最終校正と
キャプションを仕上げて点検作業


今日、無事にキャプションも出来上がり
明日もっていくのだが・・・
会員・会友・一般とこんがらがり・・(苦笑)
このリストが最終版だと思っていたが
あの後・・数人追加かあり・・
その分のタイトルや名前など・・
確認が取れないので
数枚は作れなかった。
仕方がないんで明日確認してと

キャプション作っていると
いろんな人の思いのタイトルを打ち込むから
「ほーとかへー」とか考えながらの作業(笑)
展覧会では作品とタイトルなんかもよく見ると楽しいかも

お日様の下 制作にも汗を流し
キャプションも無事終わったので
安心~して休息取ります♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は校正業務

2012年08月30日 | オホーツク美術協会
昨日はオホーツク美術協会
記念展の目録・図録の点検業務でした。
仕事帰りの点検作業で
目がショボショボした(笑)
作品サイズの少し間違い見つけて
やっぱり点検作業て大切
最終点検は9月3日です。
キャプションも作り持参します。
展覧会に無事に間に合いますように
と願う(^O^☆♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目録作りは着々と?

2012年08月28日 | オホーツク美術協会
展覧会の目録作りは着々と進み?
たいのですが どうなんだろう(笑)
明日は校正業務で会議
夕方 いつもの場所で
行けたら顔だそう(-_-;)
点検業務だし
新聞発表の名前など
間違えなかったのだろうか
慌ただしい中での作業で
プリントしてすぐに
新聞社に走ったから
大丈夫かな(⌒-⌒; )




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目録つくりの一日と審査会

2012年08月26日 | オホーツク美術協会
 オホーツク美術協会 審査結果





第50回記念オホーツク美術展

9月8日(土)から始まります

会場は北網圏文化センター 北見市公園町1

会員・会友 入選者の多くの作品が展示されます。

お近くの方はご覧ください

入場料 大人500円 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から天気がいい!

2012年08月25日 | オホーツク美術協会
昨晩は諸事情があり30分遅れて
会合に参加 
目録つくりのレクチャーを受けて
簡単な打ち合わせ
今回は間違いの内容にと願い

そして帰宅  

テレビを見たら 

世界には不思議な村があるもんだ=感動しました。

虫くらいで落ち込んではいられないわ(笑)

と・・・

朝から晴天の土曜日
気分が良いので朝買い物で朝一特価
巨峰いただくと少しリッチな気分になる。

さーこれからオホーツク美術協会の搬入日です。

どんな作品が集まるか楽しみです。

 搬入報告もすぐに載せますね。
 お楽しみに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に涼しいオホーツク

2012年08月23日 | オホーツク美術協会


今日のお昼の夏野菜カレー美味しかったなー
ところで感謝祭チケットは
無事終了しました。パチパチ
ご協力ありがとうございました。
そしてオホーツク美術協会の
第五十回記念展覧会も
25日搬入です。
皆さん土曜日に会場で会いましょう
私たち数人は円滑な目録作りの為に
明日前日打ち合わせを行います
と言うことで
この土曜日、日曜日は雑務に追われます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からホームページに翻弄される・・・

2012年08月01日 | オホーツク美術協会
オホーツク美術協会の方から
今年の展覧会の件で連絡があった
そうだ・・・今年も8月25日
 搬入日の公募展が始める
いつもお世話になっています。
今年は50回の記念展
みなさんで盛り上げよう!!ということになっている
そこで思い出したホームページの更新
ヤフーのホームページでジオクリエーターを
使って簡単にできていたのですが、
しばらく開かないうちになんだか・・・・
怪しい文字が??
ブラウザ・・・??てなに 
「現在お使いのブラウザでは、
ジオクリエーターが使用できません」こんな文字が
不都合が生じる恐れも・・とのこと
まさに不都合が生じました
もう使えないから別の方法で
朝からパソコンと睨めっこでとうにか
簡単なものをこさえた(汗)
ということで

これからこのホームページの中にある
「記念展への歩み
」への書き込みお願いします・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回記念オホーツク美術展

2012年06月07日 | オホーツク美術協会
私も参加している道東の公募展覧会
オホーツク美術展のお知らせ

期間: 9月8日~9月23日

会場: 北網圏文化センター美術館

主催: オホーツク美術協会
北海道新聞北見支社

公募

8月25日 午前10時~午後4時

オホーツク以外にお住まいの方も応募出来ます(*^◯^*)
私も当日は受け付けで雑務に追われています。
受け付けは北網圏文化センター美術館搬入口

審査料金 5000円

オホーツク美術協会賞
北海道新聞社賞 優秀賞 佳作賞 など
入選発表 8月26日 午後5時

北網圏文化センター美術館玄関前






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会のお知らせ 北見

2012年05月23日 | オホーツク美術協会
オホーツク美術協会で活躍されている

皆さんの展覧会の案内が届いた

三人の絵画展
期間 6月1日から6月15日

石黒みえ子 富沢裕子 亀岡トモ子(敬称略)

場所 北見市美山 珈琲工房 ばんかむ


北見 現代写実の眼

期間 6月12日から6月17日

勝谷 明男 阿部賢一

荒田長太郎 安藤 志津夫など
10人( 敬称略)

場所 北見市公園町

北網圏文化センター美術館

入場無料

興味がある方はご覧下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていた更新+α

2012年03月25日 | オホーツク美術協会
昨日の夜オホーツク美術協会の代表から
メールがありHPの名簿更新してほしいという事だった。
「あ・・・・更新するのすっかり!!」
ということで名簿を探してもなく・・
困り果てていたら
新しい名簿がメールで届き
あの人も・この人もと退会されたり、
お亡くなりになったり
ずいぶん人数が減って
なんだかさみしい

しかし無事に更新できました。
しかし内容が今一つ・・・何か考えないと
ということで
「記念展への軌跡」みたいな取組の様子とか
載せたほうがいいでしょうか?
次回の会議で話題にしてください。
午後から近くの温泉に行き
ミストサウナで体に溜まった老廃物やストレス因子を
体中の毛穴からだして気分リフレッシュして生まれ変わり

夕食は回転ずしでお持ち帰りのセットを購入
「みんなで食べよう~」

そう言えばイタリアから帰ってきて
すぐにここでアルバイトしたな・・・
その時辛かったな(私には合わなかっただけで)・・その事思えば
今は楽園だわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は会議だ・・・

2011年11月18日 | オホーツク美術協会

なんか疲れたと夕方考え事していたら
何気ない会話に相手が謙遜して話したことを
流れで・・反射的に肯定して「そうですね。」と言ってハア…とした
少し失礼だったな・・
来週からはハマグリのように口を閉じよう
言葉を色にかえて来週は作品仕上げるぞ!!

明日は会議だ・・・夕方6時半 Dビルに集合
では・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は撤収作業!!

2011年09月18日 | オホーツク美術協会
午後3時から撤収作業が行われた
今日はオホーツク美術協会の最終日
北海道美術ネットさんのブログにも紹介されている。
ところで連休だし
オホーツク各地でいろいろの催しが行われたらしいけど
天気は曇り時々雨という感じでしたが、
私たちの展覧会は最終日は大勢の方が見に来ていただきました。テレビで紹介されたらしい
期間中の入場者1300人以上というからうれしいことです。
撤収作業も無事に4時半に終わり
その後NHKぎゃらりーで
美術ネットさんにいっぱい写真があるのでこれも見てください。
片岸 法恵さんの個展を見に行きました。
国画会準会員・全道会員
タペストリーの作品など鑑賞しながら作者さんに挨拶をした。
精力的に制作している作家の厳しさ・強さを笑顔で包んでいるそんな印象だった。
春の国画会に私も本気作品を出品しなくては!とそんな気持ちになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の連絡

2011年09月13日 | オホーツク美術協会
 オホーツク美術協会展も終盤・・
800人以上のご来場がありました。
いつもほんとにありがとうございます。

ということで業務連絡です。
出品者の皆様・・
 今日は福山さんに連絡しました。
 そうそう皆さん心配されている搬出の手配です
 18日日曜日の展覧会搬出ですが
 今回も日曜日の集荷は無理なので
 会場でしっかり各自梱包して
 指定された場所に作品を置いてください
 そしてFAX、電話で福山さんへ依頼すると確かです
 0157-36-1211
 19日祝日月曜日に会場:北網圏文化センターに集荷に来ます
 配送は次の日20日以降なると思います
 市内であれば料金は税込み2100円くらいです。事前に聞いてください
 私の作品は130号 2m×1.6m幅6cmという大きさです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2011年09月10日 | オホーツク美術協会
今日は夕方ホテルで授賞式が行われた。
「おめでとうございます。」
その後懇談会が別室で行われ
大いに盛り上がりワイワイ騒いで過ごしましたが、
大先輩達は元気がいい気合も十分で(笑)
来年の記念展もみんなで楽しく歓談・・
そして歌あり・自慢アリ?と過ごしたいものだ
願いつつ・・・食事の間に
今回は会場で受賞者の方に写真撮影のお願いをしていたら
みんなすごーい疑いの目つきで「あなた誰??」
私を見ていた・・・
同じオホーツク美術協会のメンバーなんですが、
貫禄が足りないのかな??
某情報誌の記者さんと呼ばれた・・・「う~違うけど。」
違う!!って編集部で一緒に働いてもらうから(怒!!)
そんな気分もあったけど楽しいひと時でした。
今回の講評風景 HPにアップしました。見てください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする