ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

名取市那智神社の越冬チョウ4月17日

2018-04-22 06:16:33 | 昆虫 名取市
那智神社の池のまわりはたまに蝶を見かけるのですが、越冬場所としてはあまり適していないのかもしれません。

池から流れ出た先の木漏れ日のあたる窪地に滝があります。

そちらへ久しぶりに訪れてみると、植栽された水仙のまわりを越冬蝶が飛んでいました。

まずはテングチョウ。成虫越冬。



初めての出会い。ミヤマセセリチョウ。幼虫越冬で、春に目覚めて蛹になり羽化する。







黒くて大きな蝶が上の方へ飛んで行ってしまいましたが、戻ってきました。

ルリタテハ。成虫越冬。







3種類のチョウが1匹ずつしかいないのは理由があるのでしょうか?

池の方へ戻って、帰り支度をしていたら、アカタテハに出会いました。



少しずつ近づいて行きました。



アカタテハも初めての出会い。

満足して顔を上げると、黒猫が目の前にいて、びっくり。



神社の猫でしょうか。数年前に道案内してくれた黒猫と同じネコかも。



ツツジ咲き初め





ハウチワカエデ





最新の画像もっと見る