goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

電話検定合格❤

2016年12月21日 | マナー
皆さまこんばんは🌙😃❗

先日、二日ほど前でしょうか...電話検定の合否結果が届いていました。

出掛ける前だったので、郵便受けから取りだし鞄に入れたまま...(^_^;)
バタバタしていて封を切るの忘れていましたf(^^;



先ずは電話検定、A級B級共に合格❤
さすがにこれは、落ちたら不味いので、一安心。
7月の実践級をGETすれば苦手な電話クリア~~~❤( ̄ー ̄)❤



次は、文書検定2級の結果待ち😅

漢字ど忘れ、問題見忘れがどう響いているか...(^_^;)

こっちは合否結果届いたら、即開封するだろうな...f(^^;

相変わらず、勝手な私😩


どこからが痴ほう症で、どこまでが個性(天然ぼけ)なのでしょうか...(^_^;)

最初はあんなに、検査と投薬に熱心だった膠原病の主治医のN先生に、ボケ症状訴えてもスルーして相手にしてくれない。。。(T_T)

ボケ症状は違う病院へ行かなきゃダメかなぁ。。。

でも「痴ほう症です」って診断されたら


どうしよう...

受け止めるしかないなぁ...(;¬_¬)

覚悟あるかなぁ...

取り敢えず、残された能力で精一杯生きる❗それしかできない( ̄ー ̄)

どんくさいけど一生懸命だけが取り柄の私。💪

今日もお尋ねくださりありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマナー講習会の様子(*^-^*)

2016年12月20日 | マナー
皆さまこんばんは(≧∇≦)

先月行われた関西作法会のテーブルマナー講習会の様子がHPにアップされました(⌒▽⌒)


講師養成講座25期生 テーブルマナー講習会 | テーブルマナー講習会 | 関西作法会



ブログを書いて下さったS先生に感謝⤴⤴(*^-^*)

準備は大変だったけど、皆さんに喜んで頂けて良かった❤

自分でブログを書くのも良いですが、書いて頂いたものを読むのもまた楽しいO(≧∇≦)o

改めて、三宮ターミナルホテル様ありがとうございましたm(__)m


今日は、今年最後の養成講座一般マナーの講義の日でした(*^-^*)

アシスタントのHさんとランチしてお別れ。
私の長女より、1歳上のとってもキュートで綺麗な方。

性格もとっても素直で真面目。

たくさん助けていただきました。
主婦で、ラジオのお仕事もあり、マナーを学びつつアシスタントもこなす頑張り屋さん(*^-^*)

つい応援したくなるキャラクターが羨ましい!
(仮に30歳若くても私には無い素質)

老若男女皆に好かれるキャラクターだと思います。

そんなHさんが去年は教え子として、今年はアシスタントとして。。。ご縁があることに幸せ感じてます❤(^w^)

そのHさんが、私の事をお家で、ご主人様にと話すとき、
「師匠」とあだ名付けて下さってるそうです。f^_^;

ちょっぴり照れるやら嬉しいやら。

そして、今受講してくださっているYさんも素敵な方。

こんな素敵な出会いのあるトータルマナー(関西作法会)に感謝です。



最後までお読みくださりありがとうございました!(*^-^*)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉津第一小学校木彫りクラブ H28.12.19

2016年12月19日 | 木彫り
皆さまこんにちは❗("⌒∇⌒")

お尋ねくださりありがとうございますm(__)m

今日は、今年最後の木彫りクラブ

お一人風邪でダウンされお休みでした...早く良くなってくださいね。

この時期、主婦であり母のメンバーは大忙し❗ご無理なさらず、ご自愛くださいね❤



さて 、いよいよコースター木彫オイル仕上げです❗("⌒∇⌒")

しばらくご無沙汰していた木彫オイル...(^_^;)
蓋がやんでヒビが(>_<)

それで溢れたのか、溢れたものが固まってヒビが入ったのかは不明ですが、なんとか内蓋がガンバって、硬化は防げていましたが、結構粘い(T_T)

ペイント薄め液で応急処置を施し、なんとかセーフ⤴⤴

少し焦りました...(^_^;)

なので、今日は布で拭き込み仕上げ


彫りあと、木目が綺麗に出て良い感じに仕上がっています(*^^*)

そして、乾かす間に次の作品へ❤




妖怪ウオッチシリーズは今度は浮かせ彫りに挑戦❗

ツムツムシリーズは線彫りに挑戦❤

意欲満々のお二人です❗


莓の表札🍀


ペンダントトップ🍀


チューリップのコースター🍀


そして
洋服掛け⤴
写真後程😅ブレてた

追加です\(^o^)/


玉津第一小学校木彫りクラブの皆さん❤
良いお年をお迎えくださいね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30ン年ぶりの母校( ̄ー ̄)

2016年12月17日 | 日記
皆さまこんにちは❗("⌒∇⌒")

一昨日、母校を訪ねてきました❗

母校の就職課の課長さんにスキルアップマナーレッスンのDVDと35周年記念式典のご案内、そして寮の同窓会に参加できなかった同級生に会うためにいって参りました❗

同級生は母校で勤めていますが、営業する部署ではないので、ある意味気が楽❤

プライベートと仕事は別けたい私(*^^*)

彼女も同じ。
少しでも下心見せようものなら、距離置かれる❗("⌒∇⌒")
そこはお互い様❤

なんせお互い個性の強い、美術系女史ですから❗ハッキリしてます❗

20歳の頃の思い出を汚したくないので、彼女を通さずアポ取り。

卒業生を名乗って、お話だけ聞いて頂きました❗

いつも会からお仕事を頂き、自分から動いた事の無い私...(^_^;)

母校でまた良い学びを頂きました。

18の時、親元離れて一歩を踏み出した同じ場所で、再び新たな一歩が踏み出せるなんて、有り難いことです。

今回の目的は一歩、自分の足で踏み出すこと。

結果は二の次

準備していったDVDも、時間がないとの事で観てはいただけませんでしたが、想定内。お目通し頂けただけでも感謝です❤

会社案内とDVDのチラシをお渡しして、少し昔話(就職課課長さんも卒業生でした(*^^*))してお別れしました。



そのあと、同級生が校内を案内してくれて...1時間弱でしたが、昔よくスケッチした菖蒲池の畔で、様変わりした校舎を背に近況を少し話して。。。

いつも同窓会の時期は、実家へ帰る予定があり、会うのは彼女の結婚式以来だったと思います。

年賀状のやりとりはずっと続いていました。

今回、同窓会の幹事をしたので、是非会いたかったのだけれど、やっぱり会えませんでした...(^_^;)

で。。。良い口実ができたと、奮い起ち訪問❤
(ホントは母校の様変わりは、知っていたので、見たくなかったのかもしれません。思い出は思い出のままの方が良いと思っていたので)

確かに

故郷は遠きに在りて思うもの

と思う気持ちと同時に、これから本当の意味で、新たな一歩踏み出す勇気をもらって帰りました。

母校に❗同級生に感謝❗です\(^o^)/

ありがとうございました~🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西九条の散策ツアー❗("⌒∇⌒")

2016年12月15日 | マナー
皆さま、お早うございます❤

先月、関西作法会で同行した
大阪西九条の散策ツアーのブログがUPされました。

6月にも会員イベントとして観劇ツアーで新世界・通天閣を散策いたしましたので、今回は歴史を辿る大阪下町巡りです。

よろしければ、ご覧下さい❤

大阪 西九条ご案内ツアー | お楽しみ | 関西作法会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする