柿渋作り 番外編です
堆肥作りに回そうかと思っていたけれど、
本編の前に番外編とは…これ如何に(笑)
柿を採った時に一緒に取れた葉っぱ…
堆肥作りに回そうかと思っていたけれど、
マルシェル出品者でもある「pacamonブログ係り」さんのブログで、柿葉茶の作り方を拝見し、お茶作りに挑戦❤
グリーン強いです😊試飲はまだ😁
湯気の上がった蒸し器に投入
昨日と同量5gをハサミで細かくして、火にかけず蒸らすこと10分
30分以上付きっきりで焦がさないように炒る…正攻法の②より簡単そうに見えたけど、これが一番大変かも…😰
薫りがいい🎵抽出も早い。
【ご注意】
柿の葉茶・・・作ってみました✨
3パターン
①乾燥ハーブティーバージョン
ただ洗って天日干しただけのもの(笑)
グリーン強いです😊試飲はまだ😁
②正攻法
洗って、蒸して、天日干し
蒸したので枯れ葉色😁
蒸してる間、微かに独特の薫りが…
湯気の上がった蒸し器に投入
15分ほど?色が変わった所で蒸し終了
半日で上のようにカサカサに
砕いて煎じてみました
なかなか色がでないので、15分ほど煮出す
若干灰汁が…抽出中も香りなし。渋みとほのかな甘味があり、まぁ健康茶っぽいお茶かな?😅←量も淹れ方も間違ってます💦
濃くなったようです(反省)
追記=======================
翌日再トライ❤
昨日と同量5gをハサミで細かくして、火にかけず蒸らすこと10分
ほんのり色がつく程度(煮出したものと色が違う😓)
味は、まろやかで美味しかった🎵
③ほど香りはないけれど、味はすっきりした感じでした。
昨日は煮出し過ぎたようです。
それぞれ良いところがあるような気がします🍀
=======================
③似非焙煎法・・・pacamonブログ係り さんの真似です😊じゅんこさんありがとうございます🙇
洗って、切って、焙煎
切り方が雑~😰本物はもっと繊細
30分以上付きっきりで焦がさないように炒る…正攻法の②より簡単そうに見えたけど、これが一番大変かも…😰
でも、炒っている間、芳ばしくて懐かしい薫り💕
早速淹れてみた
薫りがいい🎵抽出も早い。
一番茶は、芳ばしい薫りと味。柔らかい渋み。実家の二人に飲ませてみたら…「これ豆茶な?」と聞かれた。
そう言えば…曾祖母が作ってくれていたカラスのエンドウで作る豆茶と少し似ている🍀
煮出す時間が短いので、二番茶も美味しく飲めました🎵
【ご注意】
後で調べたら…柿の葉茶は、煮出してはいけないようです😰💦
茶葉に熱湯注ぐ淹れ方だったら②も、美味しかった🎵→緑茶と同じで、淹れ方により味が違いました。美味しく飲むなら煮出し厳禁ですね🍀
pacomonブログ係りさんの「柿葉茶」飲んでみたいな❤←準備が整い次第マルシェルにご出品くださるそうです✨楽しみ✨
pacamonブログ係り←こちら
柿の葉茶の効能←こちらで、淹れ方知りました❗効能多くてびっくり❤
柿ってなんて凄いんだろう🎵
お立ち寄りくださいましてありがとうございました🙇
…良かった😁良かった❗笑😝
いつもありがとうございます\(^o^)/
ありました〜〜〜!!!
柿の葉!!
…良かった…(笑)