木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

繋がろう

2022年01月04日 | つぶやき
敗戦で過去から分断されて、
日本人の心の拠である神仏からの分断を余儀なくされた

それでもお正月に初詣に行く人は多いし
葬儀も行う
わずかばかり慣習として残っていたものも

コロナ騒動で分断された
人が集まることを禁止され、その様式は変わった
手水は除菌スプレーに変わった
除菌スプレーは、人間を守る常在菌を遮断する。それはすなわち免疫力の低下を招く

昔からの様式には意味があった
手水もお辞儀も忌の期間も
ウイルスと戦い共存する為の先人の知恵

葬儀も家族葬が主流になり、どんな人でなぜ亡くなったかも周囲に知らせないまま文字通り葬られる

コロナパンデミックがもたらした
人の分断情報の分断 得をするのは誰?

変化により意味が失われると文化は消える
バックボーンを失った人間は脆い
分断によりバラバラにされた個人は御し易い 得をするのは誰?

今こそ繋がろう
情報を共有しましょう
私たち日本人のルーツを知ろう

私たちは戦犯でもなければ
ウイルスを保有するバイ菌でもない

悪いのは、ウイルスや病気であって
私たち人間が悪いわけではないのに
勘違いさせるような、報道や対策が溢れてる

人は一人では生きてゆけない
人間は人の間で関わりを持ちながら生きる動物

繋がろう
コロナパンデミックで意図的に悪者を作り、遮断された世界を変えるには、人と人が繋がり、情報共有することが大事だと思う

一人の小さな手
何もできないけど
それでもみんなが
みんなが集まれば
何かできる
なにかできる

一人の小さな声
なにも届かないけど
それでもみんなが
みんなが集まれば
なにか言える
なにか言える

小学校の時、体育の先生が教えてくれた歌
アンパンマンのマーチと共に頭を過る


人間に対して除菌なんで信じられない。
私たちはバイ菌じゃない。うがい手洗いで十分だと思う

膠原病という免疫疾患の私が言うのもナンですが、消毒薬は使わない方が傷の治りは速いのです(経験より)
なので、基本ケガには消毒薬を使いませんが、化膿し始めたら少しだけ使います

薬は、予防で使うのではなく、自己免疫力の補佐として使うものだと思っています。
(そんなことを言えばお薬が売れなくなるので、製薬会社には嫌われますね)

病院ではお医者様、薬剤師の処方に従います。でも異変があれば、相談しお薬を変えていただいています。そのためにも何をいつ飲んでどうなったかをきちんと説明できるようにメモしています。

そういったことも、リアルコミュニケーションの中で伝えれば、理解し試してみる人もでるけれど、バーチャル世界では信憑性薄いし、権威ある専門家が「デマ」と言えば「真実」も「デマ」になってしまう悲しさがあります。

そんな他愛もない話すら、分断されて話す機会もない。
心が弱っているときこそ、繋がることが大事だと身に沁みて思う今日この頃です

ご訪問くださいましてありがとうございます
一方的ではありますが、皆さんと繋がれて嬉しいです。今日もよい日でありますように✨








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャワー解禁🍀 | トップ | 個室から4人部屋へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。