木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

落花生収穫 & 知恵熱

2021年10月06日 | 植物
こんばんは🎵

昨日の朝、お山に作業しにいったら…

ネットが一部破られ、落花生が3株ほど消えている…
とうとう奴が現れた

奴は賢い
サツマイモの時も、カボチャの時も
下見にやって来た

少しの被害だから、もう少し熟成させて後で…と思っていたら手遅れ。ファミリーで来て根こそぎ食いつくす😰
サツマイモとカボチャは同時だった😭

あまりの惨状に気力が萎えてしまった夫と私
その後雨が続き、半月ほどサボっていたら、草ボーボー💦

やっとのことで、植え付け準備完了


と思いきや・・・またしてもいのしし君の偵察が来た…

水場の横の寝床?ヌタ場?
人間の臭いを嫌うと言うので、古くなった香水撒いたてみたけど…効果ないかしら?😅




いのしし君よ。私達も学習したよ。
君たちのその手には、もうのらない
負けてるから…負け惜しみです(笑)

落花生、後10日ほど待ちたかったけれど…即収穫決行👊

と言うわけで、昨日頑張りました❗


やっぱりちょっと早い感じ😩
葉っぱが多い❗
車いっぱいになってしまった✨

それでも、去年や一昨年に比べたら上出来🎵(去年はひどかった)

念願の干し(笑)今年は保管に挑戦❤


夫はきれいに抜くけど、私はブチブチちぎれてしまった豆がバケツいっぱい💧😝

これはこれで茹でて食べると美味しいのです🎵

鍋に入りきらないものは煎ってみた💕


でも、煎るのは失敗😵💧
干してから煎るか、豆を取り出して煎るべきだった😔
発育不良のせいもあり、ふにょふにょ柔らかいか、ゴリゴリ生煮えか…バラバラ
豆だけにしてご飯と一緒に炊いてみようかな?😁

茹でたてを実家に持っていったら、父が気に入ったようです😁懐かしかったのかな?
最近食が細ってきていたので、もりもり食べる様子に母も嬉しそう🎵

食べたいものを食べたらいいと思う✨

香川は、空豆の栽培農家も多いところ。お山の菜園も、エンドウ豆や空豆、インゲン豆など何もしなくても良く育ちます。✨豆作りに適した気候風土なのかもしれません


いのしし君、もぐら、ハクビシン、カラス…ヨトウムシに青虫、ネキリムシ…名も知らぬ草たち・・・知恵比べの相手は多いけれど、除草剤や農薬には頼らない。
化学肥料も劇的に効くのはしっているけど使わない。

果樹と薬草で土を守ったおじいちゃま
その意志を受け継いだみよ子さんから、引き継いだお山の菜園。薬草は男木で継続中。私たちに薬草は使いこなせない

自家製有機肥料をすき込んで耕してしまうので、みよ子さんの自然農法とは違うけれど、化学物質だけは使わない。それが約束。大変だけど、少しづつコツがわかってきた所


少しは知恵がついたかな?

なんて思っていたら…頭がボーっとする
だるい…いつもとは違う倦怠感
計ってみたら

ははは…💦
夕方まで何ともなかったのに
ホントに知恵熱出てるじゃん😰

答案用紙と、テキスト届けてホッと気が緩んだかな?


やっぱり、ちょっと頑張りすぎたかな~?
弱いなぁ…私😥

体は正直
無理は禁物

今日はもう休みます
お休みなさい💤
















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テキスト到着❤感謝 | トップ | 下がった✨ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2021-10-07 07:06:47
落花生、美味しそう✨😍
でもでも、無理は禁物ですね。ゆっくり休んで下さいね〜!
返信する
Unknown (kibori-more)
2021-10-07 08:06:12
麦さま❤ありがとうございます😆💕✨
下がったようです😁
鼻息だけは荒いのですが…体がついてきません。軟弱ものです😥💦
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。