goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

大きくなりました🎵

2023年10月01日 | 日記
9月21日に我が家にやって来た時のひな達


9月30日現在
相変わらず懐かず、逃げ回り隅っこに固まる。どれがどれだか見分けが付きません
なので名前ナシ

9日経って蹴りも突きも強くなり、発泡スチロールの箱に穴開けるわ、餌入れと水入れに籾殻蹴りいれるわ…怖がりの癖に凶暴です💦
餌入れと水入れを一段上げたら、少しはマシになったけど…白い方の水入れに今度は餌が浮いている…

名前を覚え呼んだら、ちょこちょこついてくる高知生まれの地鶏の雪ちゃんや鷹ちゃんとは一味違う個性です…
この3羽は名古屋コーチンと比内地鶏のハーフと聞いていますが…多分3歩歩いたら忘れるタイプ😅
鶏にもいろいろあるんですね…

今は姿も鳴き声も可愛いのですが…大きくなるようです

そして空ちゃん…現在と


7日前 一週間で一回り大きくなった気がします🍀

足腰が強く、気も強い。人懐っこいけれど用心深い。見た目はラブラドールレトリバーのようだけど…なかなかの根性をしている。いつもはトイレシートの上で用を足すのに…叱られたり気に入らないと、わざと私達の座布団の上で用を足す困ったちゃん

親犬と暮らしていたので、お行儀もいいのだけれど、命令されるのは嫌いなようで…
自分が餌が欲しい時は、餌入れの前で座って待つ。いつまでも座っているので、お座りを教えられない。

今、鶏肉で作ったジャーキーをご褒美に特訓中。お座りとお手、覚えているようですが、気が乗らないとやってくれません。
って言うより、ジャーキー取り出した時点でお座りして待っている…


見向きもしなかったオモチャも今ではお気に入り。一人遊びもよくしています。
よく寝てよく遊びよく食べる…
元気いっぱいのワガママ空です

昨日、実家の庭でサツマイモを掘ったのですが…興味津々の空。真似して前足で土を掘る。私たちに土を掛けてテンションMAX

土が冷たくて気持ちがいいのか、掘っては腹這いを繰返し泥だらけ
空ここ掘って!と言えばちゃんと掘ってくれて芋出現❤得意気な表情だけど、口の周りは泥だらけ(笑)
その様子を見て、母の顔もほころぶ。動物は癒しですね…空来てくれてありがとう✨









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地政学を学ぼう | トップ | もりもり森の芋掘り大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。