皆さまこんにちは❗(⌒‐⌒)
ただ今電車で移動中❤

今日の秘書検定講座に使うお花、榊、祝儀袋に不祝儀袋、数珠、香炉etc..
テキストその他、大荷物(((^_^;)
でも、折角だから実技交える方が楽しい❤
さて、
昨日の水引ですが

左のアワビ結びは結びきりの1種です。
先端を引っ張れば、固く結ばれる
関西での祝い事にはオールマイティーです。
色が白黒になれば、弔事の不祝儀袋にも使われます
『結びきり』は一度きりの物に使います
なので、結婚式やお葬式(お悔やみ事)はこれでなければなりません。
かたや右側『蝶結び』
輪が2つあるのと、紐を引けば、ほどけるので、何度あっても良い事に使われます(慶事のみ)
なので、結婚式や病気の快気祝いなどには使いません...f(^_^;
病気のお見舞いは特に気をつけましょう❗
本来、病気見舞いには熨斗も水引も無いものを使います。
でも、陣中見舞いなどもお見舞いの中間に入るので、縁起の良い赤白の水引をかける事もあります。
なので、熨斗さえついていなければ、下の写真の右側のようなタイプもOKです。

以前、『蝶結び』でお見舞いを頂いたときは、ちょっと複雑でした。(T_T)
後で、理由を尋ねたら「変わっていたのと、かわいかったから❤」だそうでしたが...f(^_^;
確かに、関西では珍しいですが。。。
一生懸命選んでくださった気持ちも嬉しいのですが、日本のしきたりには全て意味があります。
知らないと気にならないかもしれませんが、知っている側からすると困ったもんです。
大人になると、非常識な部分は誰も教えてくださいません。
忙しい現代だからこそ、一つ一つの意味を考えて行動したいと思います❗(⌒‐⌒)
次は、畳み方です❤
ただ今電車で移動中❤

今日の秘書検定講座に使うお花、榊、祝儀袋に不祝儀袋、数珠、香炉etc..
テキストその他、大荷物(((^_^;)
でも、折角だから実技交える方が楽しい❤
さて、
昨日の水引ですが

左のアワビ結びは結びきりの1種です。
先端を引っ張れば、固く結ばれる
関西での祝い事にはオールマイティーです。
色が白黒になれば、弔事の不祝儀袋にも使われます
『結びきり』は一度きりの物に使います
なので、結婚式やお葬式(お悔やみ事)はこれでなければなりません。
かたや右側『蝶結び』
輪が2つあるのと、紐を引けば、ほどけるので、何度あっても良い事に使われます(慶事のみ)
なので、結婚式や病気の快気祝いなどには使いません...f(^_^;
病気のお見舞いは特に気をつけましょう❗
本来、病気見舞いには熨斗も水引も無いものを使います。
でも、陣中見舞いなどもお見舞いの中間に入るので、縁起の良い赤白の水引をかける事もあります。
なので、熨斗さえついていなければ、下の写真の右側のようなタイプもOKです。

以前、『蝶結び』でお見舞いを頂いたときは、ちょっと複雑でした。(T_T)
後で、理由を尋ねたら「変わっていたのと、かわいかったから❤」だそうでしたが...f(^_^;
確かに、関西では珍しいですが。。。
一生懸命選んでくださった気持ちも嬉しいのですが、日本のしきたりには全て意味があります。
知らないと気にならないかもしれませんが、知っている側からすると困ったもんです。
大人になると、非常識な部分は誰も教えてくださいません。
忙しい現代だからこそ、一つ一つの意味を考えて行動したいと思います❗(⌒‐⌒)
次は、畳み方です❤