木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

悔しい

2023年10月17日 | つぶやき

怖れていた通りになった

論文は無視され
講演会は中止
京大准教授の職も失う

「一旦退こうと思います」
退かなければ消されるのだろう

そして全ては無かったことにして
WHOはパンデミック条約を合意させ、国際保健規則(IHR)に修正を加えるつもりだろう。
パンデミック条約かIHRどちらかが通ればWHOの決定に加盟国は全て従わなければならなくなる。買収された今のWHOでIHRの修正は楽勝という

どこまでもお金の力で自分たちの利益を出せると思っているグローバリスト達

彼らに対抗し、自由と真実を取り戻すにはWHOからWCHに乗り替えること

今の政権ではできない

立ち上がれ日本人
真の自由と民主主義の為に

もうこれ以上正直者がバカを見る世の中を続けてはいけない

子ども達に
『今だけ金だけ自分だけ』の処世術など教えてはいけない
純粋な心を持つ人が生きづらい世の中なんて間違っている

子どもたちの死因のトップは自殺
かけがえのない命を守る使命が有権者の私たち大人にはある

選挙に行こう!
今何が行われようとしているのかしっかり見届けよう。政治に無関心でも生活に無関係ではない。

今が生きづらいと感じているのなら、先ずは参政党を知ってください
参政党の発信している情報の真偽を確かめてください

自民党の中にも原口さんや高市さんのように真実を語る方もいらっしゃいます

本当に国民のことを考え行動する政治家を選びましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陳謝して済む問題?

2023年10月17日 | つぶやき

NTT西日本 子会社「約900万件顧客情報 元派遣社員が不正流出」(NHK NEWS) https://u.lin.ee/HTepOFV?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
 〜本文より〜
NTT西日本の子会社が、コールセンターシステムの運用保守を担当していた元派遣社員が、10年近くにわたっておよそ900万件の顧客情報を不正に流出させていたことを明らかにしました。

顧客情報には、氏名や住所、電話番号などが含まれているということで、会社は「深くおわび申し上げます」と謝罪しました。(中略)

コールセンターシステムの運用保守の業務を行う「NTTビジネスソリューションズ」の元派遣社員が2013年7月ごろからことし1月にかけて10年近く、顧客情報を不正に流出させていたことが確認されたということです。

これまでに流出が確認されているのは、システムに保管されていた59の組織の顧客情報、合わせておよそ900万件で、氏名、住所、電話番号などのほか、81件分のクレジットカードの情報も含まれているということです。

会社によりますと、元派遣社員は、顧客情報の入ったサーバーにアクセスする権限があり、ダウンロードができたほか、外付けの記録媒体を接続して持ち出すことも可能だったということです。

ことし7月、顧客側から警察に個人情報流出に関する相談が寄せられて発覚し、警察が捜査しているということで、不正に持ち出された顧客情報の一部は名簿業者に流出している可能性が高いということです。

NTTビジネスソリューションズの木上秀則取締役バリューデザイン部長は「クライアントと顧客に多大なご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と謝罪しました。

福岡県“個人情報 約14万人分流出のおそれ”

この問題で、福岡県は、自動車税の納税者の名前や住所などの個人情報が最大でおよそ14万人分、流出したおそれがあることを明らかにしました。

県は陳謝するとともに対策チームを立ち上げて被害の実態調査などに取り組むとしています。




いやいや…陳謝してお詫びすれば済む問題でしょうか?

天下のNTTがこの体たらく

これがマイナカードで起きない保証がどこにあるのでしょうか?


なんでそんな重要な部署を派遣に任せるのか

10年間もなぜ気が付かなかった?


派遣社員にアクセスできる権限を与えるということは、『どうぞご自由にお取りください』と言っているようなもの。

これは本当に一個人がやったことでしょうか?

10年近く見逃されていたのは組織ぐるみと言われても仕方がないのではないでしょうか?


ワクチンと一緒で、ほんの数%だから大したことはないという理屈でしょうか?

謝れば無かったことにできるのでしょうか?


多くの国民の個人情報を扱い、その業務にネットワークシステムを導入するのであれば、形ばかり急ぐのではなく、根幹をしっかり構築してから移行するべき。

それができないのであれば、もう一度立ち止まり見直す必要があると思う


なんて書いてみても、ここもNTT Docomoの管轄でしたね~🤮

報道発表資料 : 新ドコモグループの組織の再編成を実施 | お知らせ | NTTドコモ


日本の安心安全神話は崩れ去り

ほんと情けない国になってしまった




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする