さて、今週は久々の昼間の釣りです。
Kさんと、クマッタさん、子連れ釣りおやじさん とのコラボで、勝山の浮島へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/b1269f7389cee52ef186c88acbfb7756.jpg)
浮島丸さん 安全運航ありがとうございます。
今回、渡ったのはオオボケというポイント
春に釣研の大会でも渡った磯です。
クマッタさんから、使ってみて!とシマノのゼロピットウキを貸していただき、実釣です。
最初は、船着き場でスタート。。
しかし、向かい風と潮の流れにうまく流せず、仕掛けが入っていきません。。むむむ…
四苦八苦しますが、クマッタさんからテラスのほうが釣りやすいよ、と場所譲っていただき、
こちらで仕切り直し。。
潮が適度に流れていて、うまーく流すとウキが良い感じに入っていきます♪
仕掛けを張り気味で、アタリを取っていく…うんうん、分かってきたぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/838906b36b6a978d93be9fded2a4d06e.jpg)
メジナさん
朝のうちは活性高く、うまく流すと足の裏サイズが食ってくる感じでした。。
一回、大きいやつに切られてしまい、、いつも通りやり取りはへたくそです。。
このバラシがいけなかったか、段々活性がなくなって、潮も止まって食わない時間に…
・・・
・・・・
この時間に、うまく食わせるのが上手い人なんでしょうね。。私目はだめです。。
んで、得意の溝釣りにチェンジ。。
先端の溝ポイントで、第三ラウンド。。
岩に囲まれているポイントなので、エサをドカ撒きして、魚を誘います。。
すぐに、メジナが掛かりますが、この一匹でいったんアタリが止まります。。
もう一匹くらいいるでしょ。。とネチネチ溝を流してやると、ゆらゆらーっとアタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/86c7df9a196e3ecb84fba546fffa0706.jpg)
本日の本命魚
小さいですが、引きづり出せました。。
早いですが、ここでタイムアップ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/0186d0c41dd83d6c46dd15257c2c0eaf.jpg)
帰ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/c5dd6be478ae4c16c6c58ff0cef62692.jpg)
獲物はこんな感じ。。
久々、昼間の釣りでしたが、型観れてよかったです。
んで、今回、ゼロピットを使用しましたが、使用感は抜群に良かったので、
次回までに購入しようと思います♪
クマッタさん、子連れ釣りおやじさん、ありがとうございました!
ちなみにシマノの回し者ではございませんので、あしからず・・・(>_<)
Kさんと、クマッタさん、子連れ釣りおやじさん とのコラボで、勝山の浮島へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/b1269f7389cee52ef186c88acbfb7756.jpg)
浮島丸さん 安全運航ありがとうございます。
今回、渡ったのはオオボケというポイント
春に釣研の大会でも渡った磯です。
クマッタさんから、使ってみて!とシマノのゼロピットウキを貸していただき、実釣です。
最初は、船着き場でスタート。。
しかし、向かい風と潮の流れにうまく流せず、仕掛けが入っていきません。。むむむ…
四苦八苦しますが、クマッタさんからテラスのほうが釣りやすいよ、と場所譲っていただき、
こちらで仕切り直し。。
潮が適度に流れていて、うまーく流すとウキが良い感じに入っていきます♪
仕掛けを張り気味で、アタリを取っていく…うんうん、分かってきたぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/838906b36b6a978d93be9fded2a4d06e.jpg)
メジナさん
朝のうちは活性高く、うまく流すと足の裏サイズが食ってくる感じでした。。
一回、大きいやつに切られてしまい、、いつも通りやり取りはへたくそです。。
このバラシがいけなかったか、段々活性がなくなって、潮も止まって食わない時間に…
・・・
・・・・
この時間に、うまく食わせるのが上手い人なんでしょうね。。私目はだめです。。
んで、得意の溝釣りにチェンジ。。
先端の溝ポイントで、第三ラウンド。。
岩に囲まれているポイントなので、エサをドカ撒きして、魚を誘います。。
すぐに、メジナが掛かりますが、この一匹でいったんアタリが止まります。。
もう一匹くらいいるでしょ。。とネチネチ溝を流してやると、ゆらゆらーっとアタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/86c7df9a196e3ecb84fba546fffa0706.jpg)
本日の本命魚
小さいですが、引きづり出せました。。
早いですが、ここでタイムアップ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/83/0186d0c41dd83d6c46dd15257c2c0eaf.jpg)
帰ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c6/c5dd6be478ae4c16c6c58ff0cef62692.jpg)
獲物はこんな感じ。。
久々、昼間の釣りでしたが、型観れてよかったです。
んで、今回、ゼロピットを使用しましたが、使用感は抜群に良かったので、
次回までに購入しようと思います♪
クマッタさん、子連れ釣りおやじさん、ありがとうございました!
ちなみにシマノの回し者ではございませんので、あしからず・・・(>_<)
オーバーホール出してたリールも立派になって帰ってきたし、いよいよ日中メインに切替。
あとは…ロッド…ロッド…ロッド…。どうしよ 笑
夜の釣りも楽しいですが、昼の釣りもぜひ(笑)
竿は出来る限り現物をお店で曲げてみてください♪
来年も宜しく~
インフルお大事に~