スーパーに行くと、梅やらっきょうを
漬ける瓶や、氷砂糖・塩などのコーナ
ーが出来ており、まずはらっきょうが
並べられて、先週から青梅が並び始め
ました。
昨年、久しぶりの梅シロップ作りに失
敗してしまい。
今年はやめとくかな〜と漠然と思って
たのですが。
ちょっとお得な梅を見つけてしまった
ので、リベンジです!
早速、梅を1kgと黒糖を買いました。
普段なら専用の瓶を消毒して…って面
倒な作業などが要るんですが。
今回はジプロックを使うことにしまし
た。梅:黒糖=2:1の割合でスケー
ルで測りジプロックに入れます。
よく混ぜ空気を抜きます。
ひとまず日陰に放置してますが、冷蔵
庫の野菜室に入れようかと。
毎日混ぜ混ぜしようと思います。
約1ヶ月後が楽しみです。
我が家では、カレーライスはもっぱら
時短なのがナンバーワンなので。
S&Bの『本挽きカレー』を利用して
ます。
材料も牛肉の切り落としと玉ねぎとし
めじ。いわゆるスパイスカレーなので
サラサラなんです。
で、先週GON氏が夕飯に『昔ながら
のカレーライス』を食べたかったらし
く、休みの日に作ってくれたんです。
しか〜し!我が家にじゃがいもが存在
しない!そしてルーもサラサラ。
食べたいのはじゃがいもが溶けたドロ
っとしたカレー…。
ランチから帰って、GON氏作のカレ
ーのサプライズでおお喜びな私。
少しでもとろみをつけようと、小麦粉
とバターをレンチンしてよく混ぜた物
を少しずつカレーに溶かして。
ほんの少しとろみがつきました。
作ってもらったカレーは美味しかった
ね〜。
で、今日は仕事帰りに新じゃがとトロ
っとしたカレールーを購入。
玉ねぎも人参もじゃがいもも入ってて
しかもゴロっとしたカレーライスを作
ってみました。
結果、ドロっとゴロッと美味しいカレ
ーが出来ました。
昨日、仕事帰りに買い物に行き。


なんだこれ??

火曜日の夜は焼きそばね〜って思い
ながら買い物したはずなのに。
肝心のそばを買い忘れた私。
呆れる〜。
で、帰って夕飯のしたくをしなくち
ゃって思ったら。クロネコのお兄ち
ゃんが、『ちぃーっす。冷蔵でーす
』ってクールな宅急便を持ってきて
くれました。


なんだこれ??
送り主がGON氏の友人だったので
GON氏に早速LINEをして。
これが、『行者にんにく』と『イワ
ナ』だと知りました。
さて問題です。どうすればいいの?
だって見た事も触った事も食べた事
もない食品です。
早速クックパッド先生にお願いして
いい案をくれました。

これが⬆

コレ⬆になりました。

コレ⬆になりました。
『行者にんにく』は甘酢漬けに。
『イワナ』は塩コショウしてソテー
してタルタルソースを掛けて。
美味いぞ〜!!
実はもう少し残ってるので、手を変
えて頑張る予定です。
昨日、スーパーでホタルイカに誘われ
てしまい、ついつい買ってしまった。
ということで、昨日はホタルイカを使
ったパスタです。なにせ、ホタルイカ
を調理したことない。早速クックパッ
ド先生に教えを乞い。なんとかスナッ
プエンドウと共にペペロン的な味に仕
上げました。初めてだけど、たぶん正
解。美味しかったです。途中から、広
島産のレモンをギュッと絞って味変で
す。これも正解。
で、日が変わり。当初は別のメニュー
を考えてたけど。帰宅して、炊飯器の
タイマーを切って。研いであったお米
は冷蔵庫へ。
そして今日もパスタ。辛子明太子を使
って、生クリームと牛乳とバター。
ボールにそれらと麺つゆ少々を混ぜて
、茹で上がったパスタをそのボウルに
入れて混ぜ混ぜ。出来上がり。
刻み海苔を振りかけて完成。
こちらも、初めてのたらスパです。
めっちゃ美味しいやん。
今日も自画自賛なのです。
新玉ねぎが出回り始めましたね。
で、新玉ねぎと言えばオニオンスラ
イスですね。
面倒だけど好きです。
昔、グラタンで有名な『リゾート』
のオニオンスライスサラダ好きだっ
たなぁ。
で、オニオンスライスの一番の敵は
辛味かと。
辛味を取る方法で有名なのは『水に
さらす』『塩もみ』だと思いますが
それでも辛味取れないですよね。
で、何かのテレビかネットかで知っ
たのですが。その方法は、『切って
拡げて放置』です。ご存知の方もい
らっしゃると思いますが。
ではどのくらいの時間が必要か。
1時間以上放置すると辛味が結構抜
けて美味しいオニオンスライスが出
来上がりです。簡単ですが時間が必
要です。ちょっと気合い要りますが
やってみて損は無いはず。
今日の晩御飯どうしようかなーって
思いながら買い物へ。漠然と牡蠣フ
ライな気分で牡蠣を手に取り。流れ
で魚売り場を見回ってたら、パック
入の天然物のブリと目が合いました
。まぁ正確には切り身なので目は無
いけど。やったことないけどやっち
ゃう?ブリ照り〜!なテンションで
買っちゃって。その勢いで、調味料
シリーズ爆買いです。オリーブオイ
ルと、ごま油と、揚げ油。どんだけ
油〜!!それとみりん。みりんはね
大事なの。ほぼ砂糖使わないから。
で、なんやかんや買ったら、見事に
7000円オーバー!!!
心の中で大きな悲鳴を上げました。
それから帰って寝たー!
夕飯は19時過ぎて支度を始めて、
GON氏帰って15分後に仕上がる
感じでした。グッド!
今日のお昼にLINEがピロリ〜ン。

材料はこれだけ。

作り方もこれだけ。
NHKの『きょうの料理』からでした
。いつもはスルーするんですが、今日
はたまたま見まして、気になるレシピ
発見です。
どうも、明日の12月5日午後9時
からEテレで放送予定の『ねぎの豚
蒸し』です。

材料はこれだけ。

作り方もこれだけ。
シンプルイズベスト!
旨しです!!
広島ブログでおなじみのおさるのお
ネギ屋さんで美味しいネギを買って
お試しあれ〜!