へもへも日記 blog版

へもへも日記の へもへも は本上まなみさんの「ほんじょの へもへも通信」から頂きました。

サルテ自動車博物館

2010-08-01 21:05:49 | 車いろいろ
 ル・マンの博物館への行き方です。正式名称は上記の通り。

 名称 Musée Automobile de La Sarthe
 住所 Impasse des Portes du Circuit, 72100 Le Mans, France‎

行き方は二通り
1)パリからTGVでル・マン、そこから先はタクシーかトラム
2)レンタカーで直行

実際のところ、2)のほうがお勧めだと思います。まず、僻地なので行動の自由が利く。パリほどえげつない道路環境じゃないですし、そもそも、公道区間を走ることができます。

今回は1)の方法で行ったのでそちらを。ル・マンへはTGVでパリ・モンパルナス駅から1時間ほど。地下鉄の駅からTGV駅までは地下道をかなり歩きます。

ル・マン駅からは、正直、タクシーを進めます。帰りはトラムが必須に近いので、行きくらいは体力温存で。15分ほどでチップ込みで14ユーロでした。

問題は帰り。ずばり、僻地なので客待ちしてるタクシーなんていません。仮に、他のお客さんを乗せてきたタクシーがいたら、それを捕まえるのが得策。タクシー乗り場はありますが、レース開催中くらいしか来ないと思います。

今回は公道部分を見てみたいのでトラムの駅まで歩きました。博物館前のレニエ通り(Rue de Laigne)を左へ。高速の下をくぐって、二つ目のT字路(一つ目は気がつかない可能性もあり)で、パノラマ通り(Avenue de Panorama)へ。あとはひたすら道沿いに歩くと、テルトル・ルージュのトラム駅です。2キロ弱です。

トラムはホーム上の券売機で切符を買う必要あり。この券売機、コインしか使えませんので最低2ユーロはキープしておくように。画面はフランス語のみですが、画面上に英語でも買い方が書かれています。画面はタッチパネルではありません。画面したのジョイ・パッドで、券種(一回券、10回券等)、枚数と選択して、コインを入れればOKです。トラムに乗ったら、中にある改札機に切符を通しましょう。改札機に通さないと、検札があったときに切符を持っていても無賃乗車とみなされます。

帰る際には大学行きへ乗ると、ル・マン駅の前に行けます。ユーノディエールが見たい場合には、反対側のアリーナ行きに乗ると、次が終点でアリーナ。300mほど歩くとユーノディエールです。アリーナの駅の前始発でミュルサンヌ行きのバスも出ています。1時間に一本しかありませんが、時間があるのならバスを使うとユーノディエールを通ってミュルサンヌへ行くことも可能。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルマン その2 | トップ | 狂気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車いろいろ」カテゴリの最新記事