へもへも日記 blog版

へもへも日記の へもへも は本上まなみさんの「ほんじょの へもへも通信」から頂きました。

シマノ10速コンポで、シマノ11速ホイール その3

2013-05-06 22:40:21 | シマニョーロ
 練習ついでに唐木田のホームセンターで部品を買ってきて、帰ってきて早速とりつけ。5分で完了です。

 前にも書いたように、動きすぎるので、リンクの回転部分からワイヤーを止めるところまでの距離を伸ばすことで、テコ比を変えて動きを小さくします。これをやる手段としては、間にリンクを入れて引っ張り量⇒回転角度⇒引っ張り量の変換をするシフトメイトや、固定する位置を替えて通常よりも外回りをするようにして、結果として回転部分からの距離を伸ばす大回しと呼ばれるのがあります。


 で、今回やったのはこれ。標準のワイヤー固定金具は外して、6mmネジ用のワッシャー二枚の間にワイヤーを挟んで固定します。これで、通常だとリンクから固定するところまでが23mmなのを、24mmちょいに伸ばすことが出来ます。これで、ばっちりシンクロするようになりました。自転車が複数台あるときに、統一する手段をして使えます。もちろん、11速カセットだけと10速として使うので、トップかローのどちらかを1速は捨てることに。

 で、ネジそのものは足りるかなとも思ったけれど、ワッシャの厚みが増えるので用心のためにちょっと長さの長いネジに変えました。部品代としてはネジとワッシャで300円。シフトメイトよりも遥かに安いし、ワイヤーの伸びも標準式の固定と変わらないので、こっちのほうがいいかな。ぱっと見では、特殊なことをしてるようには見えないし。

 というわけで、特殊な組み合わせだけど、ギアピッチよりもディレラーが大きく動きすぎるというときは、この方法で対処可能。動きが足りない場合は、シマニョーロのように回転部分に近づけることで対処可能。

 次は、10速用ホイールにギアを1枚ぬいた11速用カセットを使ったローラー台用ホイールだな。これは、68アルテグラの部品が出回るころになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ10速コンポで、シマノ11速ホイール その2

2013-05-05 21:17:45 | シマニョーロ
 買ってきておいた11速用チェーンをつけてみた。多少、シンクロはましになったけど、やっぱりロー側で駄目。こりゃ、大回しをするしかないね。ただし、大回しそのまんまはワイヤーの伸び等々から、後で調整がずれやすいだろうから、別の固定方法にしましょ。

 続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマノ10速コンポで、シマノ11速ホイール

2013-05-04 20:06:58 | シマニョーロ
 次です。カンパのパーツ皆無だけど、変則的調整方法ってことで、ブログのほうはシマニョーロに分類します。

 さて、我が家にはStevens SLRもあって、こちらは79デュラエース。素直にこちらも90にすればいいんだけど、まあ、お金を使うのもなんだし、これからは、こいつで弄り倒して遊びます。

 シマニョーロ11速で練習に行って戻ってきたところで、調整用にローラー台用クイックがキシリウムにつけてあるので、それをStevensにつけて調整してみる。まずは、ロー&トップのストロークは無視して、ワイヤの張りだけみてみます。

 うーん、10枚のうち7枚くらいはシンクロするけど、さすがに端までいくと駄目。具体的には、シマノのやり方でトップ側2速目でワイヤの張り調整をすると、ロー側でちょいと行き過ぎる。歯の間隔が11速のほうが狭いので、広い10速用の機材だから当たり前と言えばあたりまえ。


 こちらが、79デュラエースのワイヤ固定です。シマニョーロ10速では、動かないのをもうちょっと動くようにしたけれど今回は逆。ということは、ワイヤを固定ネジに近づけるんじゃなくて遠ざけてあげないといけない。(リンクの回転部分から固定するところまでの距離を伸ばしてあげないといけない)

ってことは、いわゆる「大回し」をしないといけないかな。にしても遠くするにも限度があるので、テンションを少し緩めにして張る必要もあるかな。

 まあ、現段階ではまだ10速用チェーンで幅の関係でスプロケットに引っかかりやすくなってるだけかもしれないので、幅の細い11速用チェーンに変えてみます。

 そうそう、シマニョーロ11速は2か月くらい前にチェーンは11速用にしてました。10速でも実は使えちゃいます。

 続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマニョーロ カンパ11速で、シマノ11速ホイール

2013-05-04 19:50:57 | シマニョーロ

 いよいよ、シマニョーロも11速です。と言ってもワイヤリングをカンパ純正にして、普通に調整をしただけ。


こちらが、シマノ10速ホイールでシンクロさせるためのワイヤ固定方法。


こちらが、カンパ純正の固定方法。

普通にシンクロします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2013-05-03 22:00:09 | シマニョーロ
 1996年の4月から通算で17年間使ってきた74の後輪を組み換えに出しました。渡独に際してリム交換して7年使ってるけれど、オープンプロCDのアルマイトもまっさらなのでリムは流用することに。どんだけ、ドイツが平地でブレーキ使わなかったんだよ、って感じだけど。あ、前輪はブレーキのメインなんで、アルマイトもそれなりに削れてます。74のハブは何かで使おっと。こればっかりは大事なのでね。

 で、11速対応のホイールも増えることだし、シマニョーロなシクロクロスもシマノ11速スプロケ対応に調整完了。もっとも、前までやってたシマノ10速用シマニョーロのワイヤーの止めかたをやめてカンパ純正のワイヤー固定に戻して、あとはトップ、ローのストロークとワイヤーテンションの調整を普通にやっただけ。

 なお、我が家のホイールは全てシマノ・フリーなので、この状態でカンパ・フリーのホイールにしたらどうなるかまでは知りません。9000デュラが出回ったときに、使えるとか駄目とかの情報が錯そうしてたので、歯の間隔は同じだけど、もしかしたら全体としては少し横にずれてて、使ってるホイールの誤差でOKだったり駄目だったりするかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9000デュラ導入!

2012-12-29 21:16:18 | シマニョーロ



 まあ、フロントディレラーと、手組の後輪のみなんですが。それも、シマニョーロにしてるシクロクロス用。

 エルゴパワーはノッチがいっぱいあるんで、アームが伸びたFD-9000での調整もなんとかなるだろと思ってたけど、特に普通に調整でOKでした。事前にシマノのサイトで見ていたので、ワイヤーの貼り方も別に迷わずに出来た。直付ながらアダプターを介しているんで、シマノは「必要ない」と記述してたけど、一応、FDのゆがみ防止のネジが当たるプレートも装着しました。

 仕様するノッチは一つ増えて、インナーから4ノッチでアウターxトップの状態にできます。最初のはワイヤの弛みを取るのに使ってる感じになってて、インナー、アウターともに1ノッチをトリムに使えてます。

 アームが伸びたゆえに物理的に当たり前なんだけど、67アルテグラのFDよりもさらに良くなって、軽く、アウターにあげることができます。アルテグラですでにスーレコより良かったんで、もう、比較にすらならないレベルかも。あ、ワイヤーは当然ながらカンパ用で、9000用の例のワイヤではありません。

 後輪も新造したんで、今は10速だけど、スプロケが市場に普通に出回るようになれば、11速化も可能。

 というわけで、ロードのほうのフル9000化は待ちです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマニョーロ

2012-11-18 18:43:29 | シマニョーロ
 2chに書き込みしましたが、本人でございます。

 さて、今の興味は9000デュラ。ムセウは9000にするにしても、他はどうするか。一番簡単そう、かつ、ゆえに試したいのがシクロクロス。本来は11速のエルゴパワーを1速殺して使ってるので、シマノのカセットは11速になったら使えるかどうか?

 いくつか、手に入れてる情報は
1)9000デュラにカンパのホイールを入れてもシンクロしない。
  ただし、どうもシマノのホイールで調整されてる自転車に単にカンパのホイールを入れただけみたい。
2)9000デュラにカンパのホイールを入れてシクロする。
  シマノのホイールがないので、手持ちのカンパのホイールで調整をしたみたい
3)カンパのRD+エルゴパワーにシマノのホイールでシンクロする。
  これも、ホイールに合わせて調整したものみたい。

ここから考えられるのは、ギアピッチは11速になってシマノもカンパも同じ。ただし、微妙のシフトしてるんで、純正で調整しているものに他社のをつけた場合は駄目、ってことかな? となると、シマノの11速ホイールに集約でいいか。

 9000が来たらあとやってみたいのは、今のシマニョーロ(カンパ11速で1速殺して、シマノ10速ホイール)みたいに、1速殺して10速ホイールが使えるか? これが出来れば、しばらくは10速に統一して、順次、自転車を11速にって手も使える。デュラの11速のカセットも、トップがほとんど使わない12Tなんで、今のおいらが使ってる13-25Tと実質的な差はないし。来年あたりにアルテグラで13-25Tの11速カセットが出たら話は別ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が

2011-09-05 23:39:15 | シマニョーロ
 先週末から痛い。別に自転車が原因でもなく、歩きも自転車にも影響は出ていません。理由は、職場で暗室に入るときに電気のスイッチは入れて動き始めたら椅子に思いっきりけっつまづいたから~ まだ痛いって、我ながらどんだけな勢いだったやら。

 電動アルテグラが出ましたなあ。で、でかいですなあ。RDはともかく、FDってこれ、シクロクロスだと下手するとタイヤに凄く近くて泥だらけにならん? 入れるとしたらシクロクロスかなあ、と思ったけど、まあ、買いませんな。少なくとも今年は、買い物関係は打ち止めに近いし。

 さて、週末にシクロクロスに乗ってたら、久しぶりにシフトアップしようとしてブレーキレバー内側の小レバーを動かそうとした。おいら、やっぱりシマノが完全に体に染みついてますな。そうそう、例のカンパは多段変速ができるってやつ、よーく考えると、カンパはシマノみたいにシフトアップで2回立て続けに小レバー打つように、内側の解除レバーを打てないからだな。で、確実性ではシマノが上です。操作速度も、2回打つほうが早いと思う。シマノの解除レバーは本当の解除のためだけだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某所に降臨ついでにシマニョーロで書いておくと

2011-05-26 23:23:18 | シマニョーロ
 FDは、78FD、67FDを試してみたけど、この二つではスプリングが弱い67FDのほうが、おいらの場合は良かったです。カンパのFDは内外の羽の間隔が狭いので、トリムを使っても中途半端なところがあるけれど、間隔の広いシマノのFDであれば、アウター・ロー、インナー・トップでのトリムも普通に快適。

 ストローク調整は普通にシマノの推奨通りに。この調整であれば、アウターの外側に落ちてしまうということはないです。ただし、インナー側で普通にワイヤーを張って固定すると、アウター側に巻き上げた際にノッチに足りないことがあるので(で、無理やり巻き上げて外側に落とす人が多いと思われる。そこまで無理に巻き上げるなとは思うけど)、インナーでワイヤーを張る際に微妙に緩く張ると、ちょうどノッチを使い切って巻き上げて、トリムも快適になります。

 チェーンも、カンパの11速用のRD、チェーンリング、シマノの10速スプロケットで、78のチェーンを使ってるけど、何も問題なく使えてます。入手性(ドイツでもシマノのほうが入手性は良かった。街中のカールシュタットスポーツの自転車用品売り場でも78のチェーンが買えたしね)、価格、整備性の良さでも、わざわざカンパを使う理由が見当たらなかった。

 シマニョーロの利点としては、今はシクロクロスで使ってるので、カンチブレーキでのブレーキ解除が楽なことかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2011-04-20 22:58:53 | シマニョーロ
 自転車で会社へ。この時間だと、9時着だな~、ということで自転車にスイッチして、汗をかきたくないからゆっくり走っても、8時半前には着いた。。。。。 さすがに、片道6キロだとすぐだなあ。夏場の計画停電がどうなるかのせいもあって、臨時の自転車通勤も継続で認められそうだし、日の入りも遅くなったら、週一くらいで自転車で行くかね。仕事のあとに練習するのを見越して。

 さて、シマニョーロ・スレのテンプレにも載るようになった。ちなみに、今使ってるFDは67アルテグラのです。78デュラのよりは引きが軽いのでこっちのほうがお勧めですよ。なお、ワイヤーの張りを少し緩めにしたら、さらに良くなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする