へもへも日記 blog版

へもへも日記の へもへも は本上まなみさんの「ほんじょの へもへも通信」から頂きました。

ドメスティック

2008-01-29 16:41:04 | ハンブルク
 変な夢を見た。逆上がりが出来ないという、嫌な思い出の夢。今の子供もそうなのか知らないけど、自分の世代では小学校、中学校の男子の狭い世界では運動神経、特に球技や器械運動(鉄棒や跳び箱)ができるかどうかがヒーローになれるかの基準。だから、自分みたいにそれが壊滅的に下手だと、仲間内どころかときとして先生からも屈辱的な扱いを受けたことがある。

 サッカーはあれだけやって、3年生の最後にやっとこ登録メンバー入りできた程度で、結局、公式戦に選手として出ることはなかったので、球技の才能はないのは自分でもわかってる。水泳、マラソンの持久系は割と得意だったんだけど、これらは苦手でも許されてしまうところが不思議。

 でも、小さいときにそういう屈辱的な扱いを受けるという痛みを知ったのは良かったのかも。他の人に自分が受けた扱いをしようとは絶対に思わないし。出来ないことがあるのなら、他の得意なこと(数学や物理や空間的な認識)を伸ばしていけばいいやと思ったし。高校で物理の先生に出会えて、それが繋がって、ヨーロッパで仕事をするなんて想像もしてなかったことをやってるし。

 最近、考え事が多いので、我ながら日記の文章が長いしくどくなってるのはご勘弁を。ということで、木曜戻りの予定で、またまたロンドンへ出張で行ってきま~す。もはや、UKも国内出張並みに感じてきた。

 そうそう、某社の某部門のドイツ担当部署は、Domestic ではなくてNational。自分のいる部署は欧州全体を見てるのでInternational。なんで、Nationalなの?と親分に聞いたら、日本でも聞いたことがあるだろうけど、ドイツ語の「ドメスト」が風呂&食器洗いを意味するので、それを想像しちゃうからDomesticを忌諱しているらしい。言われてみるまで想像つかなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値感

2008-01-29 05:36:11 | ハンブルク
 若頭が質問してきて、「自転車はどういうのがいいの?」 どうも、新車を購入希望らしい。うーん、出来ればコンポを105以上の10速のものにしたほうが、後々お得かな。それ以上は自己満足の世界。お金があればデュラを買うと、自分のホイールのハブが13年目に問題なく突入みたいに、実質お安いんだけどね。自転車屋のサイトを見て「アルテグラで組んだ自転車だと、奥さんの了承がいるなあ」と言っていた。ま、要は脚

 で、まっとうな経済感覚を持っているし、仕事で原価と市価の関係も理解してる。そして製造国の人間&欧州で飛び回ってるし、ということで、「欧州内の1週間程度の出張用にリモアを買いたいんだけど、どう思う?」と若頭に聞いたら。「RIMOWAは壊れやすいわりに高い。それより、Kenが今使ってるのがいいじゃん。どこで買ったの?」と、逆に質問返しされた。あ、そー。赴任前に、欧州内出張用ということで、色だけは自分のだとわかりやすいように厳選して買ったんだけど、うちの近所のアートマンで売ってて本当に高くないよ、これ。でも、そう言ってくれると嬉しいな。まだまだ使おうっと。

 もっとも、若頭の言う使用頻度と耐久性の関係は、親分のルフトハンザ印リモアの外観&年間100フライト前後の出張頻度のレベルで言ってるんだけど。要は、価値観は使い方でがらっと変わるので、普通の日本人の旅行頻度では、RIMOWAは十分丈夫だとは思う。全部ジッパーのは壊れやすいみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活変更

2008-01-28 07:15:05 | ハンブルク
 本日はまだ起きてます。こっちの朝までにやってもらわないといけない仕事があるので、東京の朝一番に電話を入れて、プレッシャーをかけないと。というわけで、資料を作る仕事をしながら、DVDを見てます。Mrビーンはセリフが少ないぞ。終わり次第、とっとと寝よう。

 ところで、東京との電話会議をしたいので「朝の8時に来てね」という依頼がきた。え~、新年から生活を変えて7時半にはオフィスに来るようにしてるので、全く問題ありませんが。。。 というより、あなた方が来るかどうかのほうが心配。ま、出席するかどうかは今週の出張の予定しだいだけど。

 そういえば、英語版のほうも毎日やってると、別に苦でもなく、これはこれで書いてて楽しくなってきた。やっぱり、地道に習慣と生活を変えていくのは大事だ。

 結局、「フライト・プラン」と「サユリ」も見ちゃった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳を澄ませば

2008-01-28 01:44:06 | ハンブルク
 帰任するときの各種物品を社内で引き継いだり誰かにあげるときは、自分で購入したものは割引、格安&ただでもらったものは無料という暗黙のお約束がある。ま、そこで姑息に儲けても仕方がないので、同意。特に家電類は日欧の電圧差を変更できるものが少ないし(そんだけ、原価低減が進んでる)、AV関連はPALとNTSCの違いもあって持って帰っても使えないから、大事に使って次の人に引き継ごうという感じ。

 そんなわけで、壊れたミニコンポ以外は、ほとんど電気製品にお金を使ってない。で、久しぶりにお金を使って、昨日、PC用のモニタ買っちゃった。肝心のPCは、頼んでから1~2週間と言ってて、下手をすると日本出張前に来ない可能性もあるけど。こういうところは、残念ながらドイツで、ドイツ人も日本人も「ま、そんくらいかかるでしょ」というのが共通認識。去年の私費帰国のときに買ってきておいた日本語キーボードも使って、本体は瀕死のノートPCだけど、擬似デスクトップPC状態にしてみた。


 でか。。。。 これ以上でかいと目線を動かすので疲れるから、やっぱりこのサイズで正解だった。これだけ大きさがあると、日記の英語版を書くときに、日本語版も並列表示できるのでやりやすい。仕事では、製品が2モニターにしてはいるけど、モニター単体でこのサイズは使ったことがなかったなあ。PC用モニターにはない感じのデザインでいいでしょ。

 日記は、こんな感じでテキスト・エディターで本家用にHTMLをテキスト打ちしてから、ブログの編集ページにコピペして書いてます。どこのサイトもブログに移行してるところが多いから、こんなことやってる人は少ないかな? 文章全体が見渡せるので、こっちのほうが推敲がやりやすい。

 SiCKOを見てるけど、あ~、これ字幕がない。ちなみに、イギリスの取材もしてるけど、とたんに現地の人の会話が聞きやすく。。。 これは何度か見ねば。これ、空港で買ったんでそのときに親分と保険の話をしたんだけど、彼がいた当時にクリントンが保険制度を導入しようとして大反対にあったらしい(彼のいた、ケネディ宇宙センター内でも)

 で、「耳を澄ませば」も初めてきちんと見た。これ、こういう話だったのか。本家のほうを見てもらえるとわかるけど、主人公が住んでる設定の団地そのものに住んでたし、いろは坂は通学で毎日通っていたし、大好きな場所。もちろん、実際とは異なる部分も多いけど、他の人とはこの映画見るときの視点がちがうかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

To Let

2008-01-27 05:18:53 | ハンブルク

 ここのところ、休みの日には炭水化物が食べたくなって、やっぱりイタリアン。近所に用事もあったけど。今日はボロネーゼにしてみた。


 そして、ポルシェGT3カップ・カーです。。。 これを普通に待ち乗りに使ってるとは。。。

 せっかく、本を減らして空きスペース作ったら、そこにDVDが増殖した。。。 PCがきたら、iTunesの整理もできるから、CDを片付けてそこにDVDを置こう。イギリスって安いので、ジブリものが増えた。内容を知っているから、英語&字幕で勉強になる。「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」は来週土曜からの日本出張の際に実家へお土産で持って帰るので、最優先で見た。今まで、きちんと見たことがなかったんだけど、こういう話だったんだあ。

 そして、これまたBSで放送したときに前半しか見てなかった「プライベート・ライアン」もきちんと見た。もちろんイギリス人とアクセントが違うけど、トム・ハンクスの英語は聞きやすいかも。「SiCKO」はまだ見てないけれど、これは使っている単語が難しそう。親分とも話してたけど、やはり東京での国際会議でのアメリカ側出席者の発音は、イギリスのに慣れてると聞きにくいみたい。「東部出身の人の、妙に巻いて省略する感じがあるし、ネィティブで早いから聞きにくいだろ」と指摘されたけど、まさにその通りかも。先日の先生はアルゼンチンの人(名字は、某医龍で有名な手術法の先生と同じ)なので、ラテン系言語が母国語の人特有のRを巻き舌で話す特徴はあったけど、総じてイギリス英語で、省略しないので聞きやすい。

 で、やっと本題に入るけど、6月に出張した際にミハエルおじさんとホテルから現場まで、天気もいいし時間も変わらないので歩きで行ったときに、お互い「ロンドンは妙にトイレがあるねえ」と言ってたら、実は「To Let」だったことが。。。 トイレじゃないって。。。 ま、どっちにしても、「貸し部屋あります」表示が妙に多いのも確か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語? ドイツ語?

2008-01-26 05:12:21 | 語学
 この前の中華やらでイロイロ話してて、「英語か、ドイツ語か?」という話題が出てきた。ネットを見てても、よく、英語しか話せない日本人駐在員の話と、その是非が出てくる。そりゃあ、話せるに越したことはないけど、手が回らない(というか頭が回らないか?)のも現実。我々と一緒に仕事してるわけではない街中のドイツ人にしてみれば、「何で、住んでて喋れないの?」という疑問が出るのは、当然ながらわかる。でも、意外と述べられていないのが、「一緒に働いているドイツ人の同僚は、どう考えているか?」という視点。

 ロンドンでも親分といろいろ話したけど、間髪おかずに「そりゃ、ドイツ語も話せたほうがいいけど、最優先は英語だ」 これ、何故だかわかります? うちのチームが欧州全体を相手にしている以上、各国のお客さんや現地メンバーと仕事をするには英語が業務ツール。そして、結果勝負で給料とポストがかかっている彼らにしてみれば、ある意味、彼らの道具である自分の英語が問題で結果が出ないと、生活に直結するから。はっきりと、「相手は欧州全体」と言う。もちろん、ドイツ人の同僚だけが相手の仕事ならば、英語とドイツ語の優先順位は逆転します。そこは仕事の内容によって、優先度は違う。

 これ、大親分、大大親分からは、赴任当初の面接で言われています。そこら辺は、シビアです。ま、「Kenの存在価値は語学ではなく、他にある」と思ってもらえてるところに助けられているのも事実。言ってみれば、デンマーク籍だけどメンバーにデンマーク語の習得ではなくて、各自にプロの仕事をする意思疎通のツールとして英語の習得を求めてるチームCSCみたいなものかな。第一、先日のロンドン出張なんて、最終日にロージー&スティーブ・コンビが登場するまでは、我々、お客さんともに全員違う国籍なので、当然ながら共通語は英語。

 さすがにそれでは生活で困る場面も多々あし、英語も最低基準には達したと認めてもらえて、ドイツ語も始められることになった。でも、英語が最優先であることに変わりはない。そこは、手段と目的が逆転しないようにしないとね。まあ、独英両方やるならば、英語がある程度になってから始めたほうが、習熟が早いというのも事実らしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空宇宙好き

2008-01-25 05:39:58 | 飛行機
 新聞は日経は日経でも、日経産業新聞だった~。ま、それはさておき。

 ロンドンで晩飯のときに、お互いの研究室時代の仕事の話をする。そうそう、学部までは、すでに決まったとおりの講義&実習だし、卒業研究も下働きなので、いわゆる「勉強」。でも、院生だと講義はほとんどなし(必要単位そのものは少ないので、よほどの怠け者でない限り、単位はクリアーできる)で研究主体。研究室のスタッフとして計画の一翼を担って予算も使うし週次報告もする。審査官3人の論文チェック&口頭試問を通らないと単位関係なしに卒業できないので、ほとんど「仕事」というのが、理系での認識でそれは世界どこでも一緒だった。教授なんて「君たちゃ、金(授業料)払って、仕事してるようなもんだ」って言ってたし

 で、親分とよくよく話してたら、宇宙飛行士の向井千秋さんと知り合いというか、仕事をしたことがあるらしい。それも、向井さんの勤務医時代の知り合いというのではなくて、宇宙飛行士としての向井さんと。というのも、向井さんの飛行のときのミッションの一部はドイツがお金を出しているもので、その実験装置の開発を企業と協力して親分がやってたから。なので、飛行前に担当者として訓練もしたし、実際に飛行中にヒューストンの管制センターで向井さんと交信もしたとのこと。生物系出身の人なんだけど、だからPhD取得後にアメリカにいたのか。納得、納得

 そういえば、某社は宇宙関係の実験装置も請け負っていて、光学系の設計も引き受けたことがあるんだけど、あれって、もう打ち上げたのかなあ? シャトル事故やらH2の開発遅れで打ち上げが大分遅れてるとは、設計のときに聞いてたんだけど。と思ったら「きぼう」ユニットって、まだ打ち上げてないな。。。。 まだ、設計したブツも、地上にあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスかメスか

2008-01-24 07:01:45 | 出張
 前はHolbornの駅を挟んで反対側までだったけど、今回は通りを挟んで反対側まで大英博物館に接近! というより、ホテルがそこにあるだけ~ 当然ながら、んなもの見に行ってる暇はない。初日は9時過ぎまでやってたので、昨日、「今日は早く終わろう」と親分が言ってて7時過ぎに終えたところで、「ちょいと買い物に行かせて!」と、いったん、宿に撤収する途中にDVD買いに行けたくらい。事前にHMVでググッた画面を見た記憶だけでたどり着けた。帰ってホテルのロビーの地図を見たら、コベント・ガーデンのまん前だった。というか、ショッピングセンターだ。なんか、聞いたことのある地名だけど、もはや、ロンドンだろうが東京だろうが関係なしで動いてる気がする。

 その代わり、電気屋には3回。RS232Cケーブルを調達しないといけないので出張先の人に電気屋を聞いて行ってみたら、あ、オスかメスかがあるんだっけ。。。 思い出せないうえに携帯を持ってこなかったので、一回戻って確認して、2回目で無事にゲット。そしたら、一つは良かったんだけど、もう片方が駄目。親分が若頭に聞いたところでは、「確か、片方がクロスで片方がストレートだ」 それだ! で、そのときの電話で「Kenが電気屋の位置を完璧にわかってるから大丈夫だよ」と親分がジョーク交じりに言ってたんだけど、本当に3回行くことになった。

 RS232Cも普通のとヌル・モデム(これがクロス)ってのがあるのか。。。。 設計者出て来いって感じ(電気の話なので、おいらではありません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンへ

2008-01-21 16:08:22 | 出張
 昼前のBAの便で、これから空港へ行くのでノンビリとアップ

 そうそう、明日?22日の某経済新聞に、某社と理研のコラボの施設の特集が載るらしい。施設そのものに自分が関わってるわけではないけれど、自分の設計したブツが目玉の一つとして入ってます。というより、今日からの出張はそれのトレーニング&商談~

 ヒースローは、もう落ち着いてるのかなあ? ググッてあるけれど、出張先のホテルの近くにHMVがあるみたいだから、実家から頼まれているお土産用DVDが売ってるか、夜に時間があったら覗いてみよう。

 で、出発前にメールも見てますが、親分も仕事してるなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-01-21 04:22:16 | ハンブルク
 今日も雨だし風邪も治り気味なところで、ノンビリと納得するまで寝る。明日からの出張も、これで問題なしかな? 2月末分まで作ってあるけれど、光学講義のテキストの製作がバリバリ進む。


 こちらの郵便配達の自転車。スタンドの位置が面白いでしょ。ここにあるおかげで、サドルに座ったままでスタンドを立てることができる。けっこう頭がいいかも。こっちに来た当初は「自転車の盗難に気をつけて」という助言ももらったし、実際、かなり盗難されてるみたい。でも、郵便配達に限っては鍵もかけずにこの状態でコーヒーショップのおじさんと余裕で世間話状態。他にも緑のバージョンがあるけど、絶対に色を合わせた制服を着てるので、盗人も盗難しにくいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする