大雪山に白い雪が積もりましたが、今日は分厚い黒い雲が空を覆っています。大きな台風が来ていますね。皆さん、準備はお済みですか?ベランダの鉢植え、片付けましたか?庭に、飛んで行っちゃいそうな危険なものは置いていませんか?しっぽな地方は、比較的災害の少ない地域で、台風も低気圧に変わってから通り過ぎる事が多いのですが、もしもの時のために、洗濯物干しの竿を片付けました。ふわりと飛んで窓ガラスを割ったら大変ですので。
昨日は、山の雪をお見せするため記事アップしましたが、本当は秋の風景を載せようと思っていたので、今日はその写真です。ツインハープ橋から忠別川を下ると、次の橋は緑東大橋(りょくとうおおはし)、その次が大正橋(たいしょうばし)です。その大正橋からツインハープにかけて、左岸の堤防下が公園のように整備されて、散策道があるのです。そこの木々が色づいて、なかなか綺麗な風景となっています。

小川に沿って木々が並び、落ち葉の絨毯になっています。

その小川に空が映っていました。

また、赤い実。何の実か、分かりません。
秋は、赤い実が多過ぎて、調べるの大変(爆)

イチョウの葉が、日射しに光っています。青と黄色って、目に痛いですね。

カエデも赤く、光は木漏れ日となっています。
いつも行く旭神中央公園に辿り着くまで、ほんの軽ーい散歩です。

あのツインハープ橋の奥の奥・・・。雲に隠れた山々には、この時、雪が降っていたのでしょう。
さてさて、いよいよ、冬の気配。台風が過ぎ去ったらぐっと気温が下がるらしいです。これからは、着ぶくれたカメラおばさんが、街中をうろうろしますよ!
超怪しい(爆)
お写真をポチッとする度に『秋だぁっぁ』を連発
カエデも色づき銀杏も衣替え(笑)
秋一色!山の上は冬ですが・・・
今週は先週よりも冷えるようだし・・・秋が進むでしょうか?