
米の発酵液を絞る。
1段仕込みから20日たちました。今日はお休みなので米の発酵液を絞るのには丁度いい。溜めてい...

叉焼という名の煮豚を作る。
豚バラ肉をタコ糸で縛りフライパンで焼き目を付ける。あっ.豚バラ肉に穴開けるの忘れてた。後...

日曜日の朝餉。
座禅から戻りすぐにコブを温める。泡が出てきたらコブを取り出して削り節をいれて沸騰させな...

蕎麦を打つ。
いつもジイサンの昼飯のメニューで悩む。今日は土曜日。時間があるので昼飯用に蕎麦を打った...

お誕生会の準備...その弐。
ロールケーキの配合のスポンジを焼いた。玉子は5個。んーーsサイズだと6個?7個?7個で焼いて...

お誕生会の準備を始める。
数日後のお誕生会の仕込みです。鶏ガラ買ってきて自然解凍する。汚れと脂を取って鍋へ。途中...

スポンジを焼いた。
今晩、ショコりん家族ととタクリン夫婦が集合しジイサンのお誕生会がある。すき焼用の牛肉と...

今年二回目の仕込み。
元の発酵を確認。約1週間で発酵するようです。元が出来たので三段仕込みの一回目です。うる...

鯛のコブ締めを作った。
サクで買ってきた鯛に塩をぱらり。出し昆布を日本酒に浸してやわらかくして。鯛のサクを挟ん...

八方出汁を作る。
トラネコボンボンの空想居酒屋 ぶらりと飲みに行った気分で、お酒が美味しい! ワクワクおつまみ。...
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)