goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

明日もまだ休み♪

2011-01-04 03:26:57 | 日常
明日というか、もう日付変わってるから今日ですが。
一般的には1月4日が仕事始めだと思うのですが、なぜかうちの会社は1月5日から。
なんかトクした気分ですけど、時給で働いている派遣社員としてはちょっとビミョーだったりw

働き始めて1カ月が経ち、少し余裕が出てきてふと思い出しました。
『そういえば一緒に面接受けた人って…?』

同年代くらいの女性と一緒に面接を受けたんです。
ええ。『面接』。

どなたも御存じだと思ってたんですが、派遣元では『面接』はしません。(つーか、出来ません。)
派遣先で『面接』をして、派遣先が「この人なら使いたい」と思って初めて仕事が紹介されます。
派遣元での『面接』は、その人がどんなスキルを持っているかなどのチェックをするだけです。
これは派遣業務の法律によって定められています。

が。
どうも私が所属する派遣会社、胡散臭いんですよね…。

今の会社を受けることが決まった時、営業担当はいかにも本決まりみたいな言い方をしてきたんです。
就業時間がどうとか、契約書類がどうとかの説明があり、「まだ働くって決まってないのに何言ってんの?」と若干の違和感を覚えました。
そして突然。
「○月○日、先方に顔合わせに行きます。最初だからスーツで来てくださいね!」

…顔合わせってナニ???
と一瞬思ったものの、面接もしてないのに本決まりになるワケないので、私の中では『顔合わせ=派遣先での面接』と理解しました。
この瞬間、「この派遣会社、なんかヤバそうだな」と、これまでブラック企業を渡り歩いて培った勘が囁きましたw

で、その『顔合わせ』当日。
一緒に行く同年代の女性は「ちょっと不安。前に紹介された会社でも断られちゃったんですよね。」と言いました。
私、心の中で『派遣なのに断られるってなんだよ?』とは思ったんですが、これだけ気弱そうに見えると面接受からないかもなぁとも思ってました。

普通、派遣紹介で派遣先面接まで行く人って、スキルマッチングさせてから紹介してるはずだからあんまり断られないですよね???
だって、派遣先で「カスばっか連れてきやがる」って言われたら元も子もないじゃないですか。
あんまり派遣の経験ないんですけど、面接会場に一緒に来てる営業担当がフォロー入れたり、あとからアドバイスしたりしないの???何のためのコーディネーター???

彼女のこの言葉を聞いた時、私は「この営業担当は不安だな」と思い、面接は自力でどうにかしなきゃならんなと覚悟を決めました。
この辺りが彼女と私の違いだったようです。

そして面接。
面接官(現在の上司)が「通信業って女性は苦手な方が多いですけど、○○さんは大丈夫ですか?」と尋ねます。
(インターネットプロバイダの申し込み受付です)
私は「前職も同業ですし、得意分野だから楽しみです。」と答えました。
そして件の彼女…。
なんと、その質問に対して「すごく苦手で不安なんですけど、決まったからしょうがないです。」と答えたんです。

え゛え゛え゛え゛え゛??!!

恐らく、その場で顔に出てたと思いますが、驚愕しました。^^;

まだ決まってないし!
つか、「しょうがない」ってナニ?!面接でそんなこと言うか?!
ウソでもいいから「経験はないけど頑張ります」って言えよ!!w
逆に面接官が「知識はあとから着いてきますから、必要なのは取り組む姿勢なんですよ。できますか?」ってフォロー入れたくらい。
で…。

その瞬間、私の頭は混乱。
『面接』で面接官がこんな悠長なフォロー入れるなんてありませんよね?
(単にこの面接官=現上司がいい人なだけだったんですが)

あれ?もしかして今日はただの説明会なの???
いや、んなことないよね。だって今まで面接してないし…。
いやもしかして、彼女は先に面接受けてたの?
んんん???意味わかんねぇぇぇ!

だって面接終わった後も営業担当、「緊張しました?」とか、にこやかに言っただけでそれ以上何にも言わないしさ。
そもそも、面接前に本決まりになりました、なんて言う時点でオワットル。
だから彼女も勘違いしてしまったんでしょうね。
当然、入社当日に彼女の姿はありませんでした…。

この派遣会社、最近になってネットで調べてみたら評判悪い悪いww
そりゃ、こんな騙し討ちみたいなコトしてたら評判も悪くなるでしょうね。
(てゆーか、現上司と営業担当のやり取りを聞いてたら、営業担当個人の問題のような気もしますけど…。)
私は良い上司の居る会社に拾われて良かった…。

現上司、口は悪いけどいい人です。
しかも超絶オトコマエw
誰かに似てる似てると思ってたらJさんだったwww
ドSの私が、ボロクソ言われて腹が立ちませんからねw
口が悪いだけで、意地は悪くないから、なんです。
ただ、あそこまでボロクソ言われると口が悪いだけなのか本気で怒ってるのか判らなくて怖いですけど。
(本気で怒らせてると職失うことになるからな)
あと1、2か月経ったら営業担当に(派遣先が本気で怒ってるかどうかの)探り入れなきゃいけないでしょうけど、あの営業担当じゃ空気読めてないから参考にならないだろうなぁ…。