大晦日~元旦の年またぎ合戦、皆様お疲れ様でした。
勝っても負けても楽しい年越しイベントでした。
5鯖 島津(攻)439,908 vs 武田(防)705,747
ほぼダブルスコアでの大敗を決したものの、ものすごく楽しい合戦でした。
年越し合戦イベントでの『攻撃・防御ポイント2000でスペシャルカード』の効果もあったし、島津・武田両者とも脳筋の傾向があるので(w)激しい兵のぶつかりあいとなりました。
でも2000ってレベルじゃなくて、クエストでの火・炎狙いのほうですけどねw
合戦終盤、ずうずうしくも相手方に「防御あと5千欲しいです!」と陣名でお願いすると、
周りの相手方陣名が「しょうがないなぁ」「お年玉をあげよう」と次々変わるw
3合流・参加武将12名の全力攻撃を頂いて7千も防御ポイントもらえたよ♪
おかげで防御2万で火くじもらえました♪この場を借りてお礼申し上げます。
まあ、そこに至るまでに陣名でけっこう長時間ムダ話してたんですけどね。^^;
(攻めて来いよってハナシですよねw)
お互いボロッボロに兵溶かしながらも陣名で「ありがとう」と言い合う敵味方www
これも合戦中火・炎クジクエストのおかげかもしれません。
今回、5鯖では盟主が海外旅行で長期不在になった為、私が盟主代行してました。
でも攻撃側だったから気持ちの負担無く楽しめました。
…盟主、このまま逃げたりしないだろうな…。
6鯖 浅井大友連合(攻)1,141,765 vs 徳川(防)616,351
…すみません…5鯖で盟主やってたこともあってそっちに全力集中しすぎ、6鯖のことはあまり覚えてなかったり…。^^;
手持ち兵が半分くらい残ってる所を見ると、あまり全力ではやってなかったようです。
(5鯖は手持ち兵10万→1万。6鯖は手持ち兵8万→4万。)
攻撃ポイントあと少しで炎クジだったんですが、あと一歩及ばずでした。
てゆーか、両鯖攻撃側だと、ホントに自分が何やってるか判らなくなるのよww
持ってる武将カードも同じようなものばかりだし、「あれ?こいつさっきHP0にならんかったっけ?…ああ、こっちの鯖か…」とか混乱してみたりw
6鯖は同盟で一緒に動ける人が少なかったので、ええ調子で放置してましたw
行く人はソロでガンガン行きますしね。
6鯖で合流攻撃する時って、強い人と組む時はただ楽しいだけなんですけど、半分くらいは兵力が足りない人のヘルプってことが多いのでボランティア気分なんですよ。^^;
「ぶっちゃけ一人でも行けるけど、近くに陣作ってる同盟員居るし、声かけなきゃマズいかな」って。
声かけないと孤立して一人で突っ込むだけ突っ込んで自滅する人が多いので…。^^;
リセット後も同じ同盟でやるとは限りませんけど、プレイヤーは一人でも多く残ってくれないとゲームとして成り立たなくなっちゃいますし、だから今、楽しいと感じてもらわないとね。
で。
5、6鯖のリセット→統合が3月に来るわけですが。
私は恐らく島津で、5鯖の同盟の仲間と一緒にプレイする、という選択をすると思います。
(定員オーバーにならなければ、ですが。なんか島津のユル堅さが人気あるみたいだしw)
正直、プレイしてて楽しいのは島津で、居心地いいのは5鯖の同盟なんですよね。
そりゃ1位同盟さんが頑張ってくれてるからってのが大きいですけども。^^;
まあ、まだ3月の話ですけどもね…今から決心固まってるってどういうことだ…www
勝っても負けても楽しい年越しイベントでした。
5鯖 島津(攻)439,908 vs 武田(防)705,747
ほぼダブルスコアでの大敗を決したものの、ものすごく楽しい合戦でした。
年越し合戦イベントでの『攻撃・防御ポイント2000でスペシャルカード』の効果もあったし、島津・武田両者とも脳筋の傾向があるので(w)激しい兵のぶつかりあいとなりました。
でも2000ってレベルじゃなくて、クエストでの火・炎狙いのほうですけどねw
合戦終盤、ずうずうしくも相手方に「防御あと5千欲しいです!」と陣名でお願いすると、
周りの相手方陣名が「しょうがないなぁ」「お年玉をあげよう」と次々変わるw
3合流・参加武将12名の全力攻撃を頂いて7千も防御ポイントもらえたよ♪
おかげで防御2万で火くじもらえました♪この場を借りてお礼申し上げます。
まあ、そこに至るまでに陣名でけっこう長時間ムダ話してたんですけどね。^^;
(攻めて来いよってハナシですよねw)
お互いボロッボロに兵溶かしながらも陣名で「ありがとう」と言い合う敵味方www
これも合戦中火・炎クジクエストのおかげかもしれません。
今回、5鯖では盟主が海外旅行で長期不在になった為、私が盟主代行してました。
でも攻撃側だったから気持ちの負担無く楽しめました。
…盟主、このまま逃げたりしないだろうな…。
6鯖 浅井大友連合(攻)1,141,765 vs 徳川(防)616,351
…すみません…5鯖で盟主やってたこともあってそっちに全力集中しすぎ、6鯖のことはあまり覚えてなかったり…。^^;
手持ち兵が半分くらい残ってる所を見ると、あまり全力ではやってなかったようです。
(5鯖は手持ち兵10万→1万。6鯖は手持ち兵8万→4万。)
攻撃ポイントあと少しで炎クジだったんですが、あと一歩及ばずでした。
てゆーか、両鯖攻撃側だと、ホントに自分が何やってるか判らなくなるのよww
持ってる武将カードも同じようなものばかりだし、「あれ?こいつさっきHP0にならんかったっけ?…ああ、こっちの鯖か…」とか混乱してみたりw
6鯖は同盟で一緒に動ける人が少なかったので、ええ調子で放置してましたw
行く人はソロでガンガン行きますしね。
6鯖で合流攻撃する時って、強い人と組む時はただ楽しいだけなんですけど、半分くらいは兵力が足りない人のヘルプってことが多いのでボランティア気分なんですよ。^^;
「ぶっちゃけ一人でも行けるけど、近くに陣作ってる同盟員居るし、声かけなきゃマズいかな」って。
声かけないと孤立して一人で突っ込むだけ突っ込んで自滅する人が多いので…。^^;
リセット後も同じ同盟でやるとは限りませんけど、プレイヤーは一人でも多く残ってくれないとゲームとして成り立たなくなっちゃいますし、だから今、楽しいと感じてもらわないとね。
で。
5、6鯖のリセット→統合が3月に来るわけですが。
私は恐らく島津で、5鯖の同盟の仲間と一緒にプレイする、という選択をすると思います。
(定員オーバーにならなければ、ですが。なんか島津のユル堅さが人気あるみたいだしw)
正直、プレイしてて楽しいのは島津で、居心地いいのは5鯖の同盟なんですよね。
そりゃ1位同盟さんが頑張ってくれてるからってのが大きいですけども。^^;
まあ、まだ3月の話ですけどもね…今から決心固まってるってどういうことだ…www