goo blog サービス終了のお知らせ 

バーとホテルと農業と…           ほんまはテレビ

東京から徳島の山奥へ移住したテレビディレクターの田舎暮らしドキュメント。毎日なんやかんややっとることの記録です。

第2話 「もう一人の復讐者」 後編

2009年07月31日 10時56分21秒 | 告知!(放送番組など)
今夜、24時12分から
「怨み屋本舗 REBOOT」
第2話「もう一人の復讐者」後編
が放送になります。


あの極悪3人組、そして逆恨みの依頼人の運命は?
撃たれて海に落ちた怨み屋はどうなったのか?

お楽しみください。
予告編はこちら
↓  ↓  ↓
第2話「もう一人の復讐者」後編予告動画

怨み屋本舗 REBOOT 第2話 「もう一人の復讐者」前編

2009年07月24日 17時32分14秒 | 告知!(放送番組など)
現在、第4話の撮影真っ只中。
梅雨が明けたというのに、また雨…。
4話担当の佐野監督いわく
「僕も雨男かもしれない…」

と言うことで今日は金曜日。
もう一週間が経ってしまいました。


怨み屋本舗 REBOOT 
第2話「もう一人の復讐者」前編 
テレビ東京系 深夜24時12分~



第2話を担当したのは本田隆一監督。
これまでの怨み屋本舗とは少し違ったエンターテイメント作品に仕上がっています。
私が演出をするとじめじめした陰気な雰囲気が漂うのですが、
本田監督の手に掛かるとハラハラドキドキの活劇になりました。
監督の性格が絵に出ています。
ドラマは演出家でこれほど違うものになるのだと実感しました。


むしむしと寝苦しい夜には
怨み屋本舗を是非!





怨み屋本舗 REBOOT 第一話 「教室の悪魔」

2009年07月05日 10時43分48秒 | 告知!(放送番組など)

7月に入り「怨み屋本舗 REBOOT」が始まりました。

先日はスピンオフ「歪んだ正義」の放送がありましたが、




来週7月10日(金)深夜12時12分より 
第一話「教室の悪魔・前編」




の放送です。



テーマは中学校でのいじめ。

今回は自分で脚本も書きました。

怨み屋はいじめを行っていた者に対してどんな制裁を下すのか?

結末は7月17日の後編で明らかになります。



ただ今、本田隆一監督の第2話の撮影真っ只中。

本日、私もエキストラ出演する予定です。

とてもエキサイティングな「怨み屋本舗」になりそうなので

こちらの方もご期待ください。

怨み屋本舗 REBOOT

2009年06月12日 11時44分50秒 | 告知!(放送番組など)


準備を進めてきた「怨み屋本舗」の新シリーズ

怨み屋本舗 REBOOT

テレビ東京
7月3日(金)深夜0時18分~  第0話 スピンオフ「歪められた正義」
7月10日(金)深夜0時12分~  第1話 「教室の悪魔 前編」


の撮影が始まっています。

「教室の悪魔 前編」とあるように、今回は前・後編の二話完結の物語。
それぞれ、6人の監督が描きます。
私は第一話を担当。
テーマは中学校での“いじめ”
この3ヶ月間、様々な新聞記事や資料などを読み漁り、
自分の中で怨みの感情を熟成してきました。
今まで以上に悪人の身勝手な犯罪、被害者の痛みをじっくり描き、
そうとうダークな作品になりそうです。

主演の木下あゆ美さん、
里奈役の葵さんのブログでもロケの様子がレポートされています。

ちなみに写真は第六話を演出するテレビ東京の森田監督。
すっかり怨み屋になりきってはりきっています。

7月からの放送をお楽しみに!

BS朝日 「緑のコトノハ」 アースデイマネー

2009年03月14日 19時00分40秒 | 告知!(放送番組など)
来週、BS朝日 「緑のコトノハ」のOAがあります。

3月16日(月)~3月20日(金) 毎日20:55~21:00





今回の舞台は東京渋谷。

アースデイマネーという地域通貨を立ち上げ、運営している嵯峨生馬さんが主人公です。

地域通貨といえば、商店街や地域の活性化のためのもの

というイメージがあったのですが、

このアースデイマネーのねらいは

身近な環境活動やボランティア活動を応援すること。

渋谷のカフェやレストラン、雑貨屋、美容室などのショップと

ゴミ拾いなどのボランティアが連携している様は

なかなか興味深いものでした。




嵯峨さんによると地域通貨の意義とは

現在の法定通貨が「無価値」と評価するものに

「価値」を与えることらしい。

つまり、

「やさしさ」、「温かさ」、「いいこと」、「のんびり」など

地域の人と人とのつながりや

住民が行うボランティアや地域における活動、

スローフードやスローライフなど、

現在の資本主義社会ではお金に置き換えられないものを

評価して促進することらしい…。

(一生懸命勉強したのですが、経済と言うのはなかなか難しい…)




地域通貨に興味のある方は是非ご覧ください。

もっと興味のある方はこちら↓↓↓



地域通貨 (生活人新書)
嵯峨 生馬
日本放送出版協会

このアイテムの詳細を見る