畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

スイカときゅうり

2020年05月22日 05時52分38秒 | スイカ
最初のきゅうりフリーダムは5段目ぐらいまで花と脇芽を欠いておきましたが
次ができてきました。

1週間ぐらいで収穫ですか?

一部八町を2株だけ植えていましたが、

今日は4株ほどできた苗を追加しました。


定植したスイカの紅まくら

こんなのがあったのですが、
育苗床を整理しているとちゃんとした紅まくらが一株出てきたので

植え替えました。
その時気づいたんです。

購入した接ぎ木苗に

一株おかしいのが。
どれほど良い成長をするのか検証するために購入した接ぎ木苗。
自根苗に異常はないのに接ぎ木苗が枯れちゃうなんて(_ _|||)

 
ブロッコリーとキャベツが収穫してありました。
キャベツはまだナメクジ対策がしてないときのみさきですが、
やっぱり外側ではナメクジが入っています。
これからはナメクジ防除が難しい時期になってきました。



コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 猛暑を乗り切るトマト栽培 | トップ | もうすぐ収穫のとうもろこし... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ガマ)
2020-05-22 06:04:18
アラ、追伸しようと思ったら更新されているのでこちらへ
書きます。のじさんとは交流されていませんでしたっけ。
私のリンクにありますが、トマトの垂直仕立て栽培に
ついて5月19日にアップされてます。脇芽の更新栽培
ですが、理に適った方法かと思いましたので。

ナメクジは困りものですね。
奴らは増えるばかりです。
返信する
キュウリ長寿命栽培 (Heyモー)
2020-05-22 06:14:42
おはようございます! すぎさんさん
Heyモーです
八町キュウリって太く仕上がって
食べがいがありそうなきゅうりですね

キャベツや結球レタスにはナメクジが入り込んでくるので困ります
今回の区民農園の区画にはナメクジがいることがわかりましたが どうすることもできません
いい対策はありますでしょうか?
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2020-05-22 07:22:35
おはようございます。
すぎさんフリーダムは病気に弱くないですか。
病気にならなければ沢山出来るキュウリなんですが。

みさきが採れ始めたのですね、ナメック星人
私の畑は殆ど見ないです。

スイカの接ぎ木苗どうしたんでしょう。
返信する
Unknown (たけ)
2020-05-22 11:43:06
うちのフリーダムも5節目までは脇芽取りしました。
でもまだあまり著しい成長はありません。
先日夕食の際にナメクジのついたサンチュが食卓に上がっていました。
もう食べる気がしません。
次は収穫の際にナメクジがついていないかチェックして
収穫したのですが、また見落としていたのかな?
洗ったあとについたのかホカホカの虫の糞がついていました(笑)
返信する
Unknown (HAL_K)
2020-05-22 16:38:26
こんにちは HAL_Kです。

「八町きゅうり」、初耳だったんで調べてみました。
こちらの伝統野菜の「青大」と似てますね。
青大は表皮を剥いて「酢もみ」で食べると美味しさがまったく違うから自家採取で育ててます。
ただ、節成りではなく「飛び成り」なんで収量は少ないです。
画像でしか見たことはありませんが、神奈川の「相模半白」や加賀野菜の「加賀太」などと同じ古いキュウリの品種なんでしょうね。
いつでも種は送りますよ(笑)
返信する
Unknown (飛花ぽん)
2020-05-22 19:20:41
すぎさん♪

紅まくら投げ、どうしたんですかね。
接木苗だったら、連作障害が出ないかも・・・
という実験だったんですよね。
ありゃりゃ。
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2020-05-22 20:02:23
ガマさん、こんばんは(^^)/

続きですね(⌒-⌒)
今まで拝見したことはありませんでしたが、
今ちょっと伺ってみるとたしかに同じような方法が有るようですね。
ということは、とりあえずその時の状況に応じて枝を随時更新してみたいと思います。
今年は低段連続栽培法と両方をやってみます。
ナメクジの季節になりました(_ _|||)
返信する
Heyモーさんへ (すぎさん)
2020-05-22 20:04:57
Heyモーさん、こんばんは(^^)/

八町、初栽培なのでどんなのができるか楽しみです。
ナメクジは現在対策研究中です。
いい方法ありませんよね。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2020-05-22 20:15:40
kazuちゃん、こんばんは(^^)/

フリーダムは何回か栽培していますが、
病気に弱いかどうかはよくわかりません。
うちでは注意しないと小さい青虫が異常発生することがありそれでだめになることがあります。
周角は結構長く続きます。
ナメクジがいないなんて羨ましい。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2020-05-22 20:17:19
たけさん、こんばんは(^^)/

ナメクジはいなくなるまで外側を取って
更にうんちがなくなるまで取っていきます。
そうしないと食べれませんよね。
返信する

コメントを投稿

スイカ」カテゴリの最新記事