畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

2018米ぬかぼかし・Ⅱ

2018年01月10日 06時56分21秒 | ぼかし
今年用の米ぬかぼかしの2回目の仕込みをしました。

EM活性液1㍑とリンゴ糖蜜。
もみ殻燻炭、魚粉、昆布粕、バッドグアノ、草木灰を配合して

水8㍑と混ぜ

半分ずつに分けました。

これに米ぬかを

1.5倍ぐらい入れ、サラサラで握れば固まるぐらいに調整します。

袋入れする段階で種菌を入れ忘れていたので
一回一回混ぜ入れ、その時カニガラも少量入れました。

EM菌は嫌気性なので掃除機で空気を抜いて
ネズミ対策に容器に入れて保存します。







コメント (27)    この記事についてブログを書く
« ニンニクのさび病予防に放線菌 | トップ | ナルナル散布 »

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らうっち)
2018-01-10 07:27:04
すぎさん (。・ω・)ノ゙ おはよーございます♡

ぼかしも作らなきゃ~
主たる米ぬかから調達してこなきゃだわ(^^;)
まだまだ本気ヤル気モードに切り替わん・・・
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2018-01-10 08:10:15
らうっちさんおはようございます(^^)/

一年分、思い切りよく使うためには今頑張っておくこと。
でもなかなかできないですよね~。
返信する
種菌 ( ゆうちゃん)
2018-01-10 08:31:49
すぎさん

おはようございます
下に読みすすめて あれ?
何かはいってなあ~い、と思いました。
これ➡種菌 よかった。
ぼかしの残りですか。
納豆菌やナルナルはいれませんか?

今日から納豆菌をつくります。 熱源用に水槽用ヒーター買いました。 30度キープで16時間と本にあります。 イマイチ 納豆菌??なんです。 購入した堆肥に散布するといい、、、?
分かりません。
返信する
ゆうちゃんへ (すぎさん)
2018-01-10 08:54:48
ゆうちゃんおはようございます(^^)/

水槽用のヒーターと言いうことは水で作るんですね。
納豆菌の培養には空気が要りませんか?
水槽用のぶくぶくポンプ。
まあ16時間なら何度かシェイクすればいいですかね。
納豆菌を畑で増やすためには餌と一緒に投入するのがベストですね。
その餌として堆肥は使えます。堆肥に繁殖させとけばその堆肥を餌として畑でも生きていけます。
うちはそれを米ぬかで最初から培養します。
返信する
ゆうちゃんへ (すぎさん)
2018-01-10 09:20:06
質問に答えてなかったですね。
種菌とEM活性液は同じ菌ですが、
種菌の方は実際に米ぬかで培養された菌で
EM活性液の中で特に米ぬかぼかしに適した菌が多く存在していると考えています。
ただし必ずいい具合に出来上がったぼかしを使用することが大事です。
納豆菌やナルナルは空気を抜いた状態では役に立たないし、ほかの雑菌(腐敗菌)が入りやすくなると思います。
返信する
Unknown (このは)
2018-01-10 09:21:43
凄い量だねぇ~
あと何回作るの?
畑が広いから大変だぁ~
返信する
Unknown (Heyモー)
2018-01-10 09:42:10
おはようございます すぎさんさん
Heyモーですいつも丁寧な土作りを目指して努力なさって
素晴らしいです

すぎさんさんのところの野菜たちは
やさしい豊かな土に包まれて
思い切って成長出来てとっても幸せですね
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2018-01-10 09:55:30
このはさんおはようございます(^^)/

全6回を予定しています。
少なかったらあとで困りますもんね。
EMぼかしのいいところはちゃんと空気を抜いとけば1年以上だって平気ですからね。
返信する
Heyモーさんへ (すぎさん)
2018-01-10 09:58:37
Heyモーさんおはようございます(^^)/

ありがとうございます。
これからもいろいろ試していいものを導入していきたいと思っています。
返信する
Unknown (まあちゃん)
2018-01-10 12:36:21
すぎさん こんにちは
寒波で寒くなってますが、ほかほかのぼかし肥
いっぱい作って、今年も素晴らしい野菜が出来るんでしょうね
まだまだ修業が足りませんね
仕事しながら大変ですが素晴らしい(^^)/
返信する

コメントを投稿

ぼかし」カテゴリの最新記事