goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

玉ねぎに根切り虫被害

2015年11月29日 06時46分14秒 | タマネギ
最初はちょっとだけだったんですよね。

だからあんまり気にしてなかったんですが(´・ω・`)

立春の香りに



根切り虫の被害がどんどん広がっちゃって

 (+_+。)



掘ってもいないし (-_-メ)




一匹だけ確保




こちらは深植えしたせいで消滅?



とりあえず、米ぬか蒔いときました。



モザイク病で早くから枯れているジャガイモ・デストロイヤー。



天気が悪いので掘ったらいけないかもしれないけど、

一株だけ。



やっぱり少ないね。_(・。・)~゜




コメント (22)    この記事についてブログを書く
« 玉ねぎ中生・アトンの植え付け | トップ | ネギと人参発芽中 »

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2015-11-29 09:25:29
あちゃ~
ネキリムシ、掘ってもなかなか見つけられないよねぇ~
以前、らうっちゃんは卵の殻を細かくした物を蒔いて対処してたよ。
苗植えの時に、トイレットペーパーの芯の中に・・・
って、記事もあった様な・・・

返信する
Unknown (まあちゃん)
2015-11-29 09:26:46
すぎさん おはようございます
玉ねぎ大変ですね
うちの畑、不思議と切られません
1週間ぶり、豊平の玉ねぎ、ちょっと心配になりました
出来たら行って見なきゃ
昨夜は午前様、これから畑で遊んできます。
返信する
Unknown (らうっち)
2015-11-29 11:54:10
すぎさん こんにちはー♪

タマネギ、ショックだね~
深植えは、自分のせいだから仕方ないとして、ネキリムシに切られるのはたまらん・・・
あやつら、結構深く潜るから見つけにくいかも(-.-;)
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2015-11-29 14:09:25
根切り虫の被害は腹立たしいです。
特に犯人を捜しても見つからないと・・・

毎年私のもやられていますが、今年はまだ被害
なしですがタネバエが (゜Д゜)
返信する
Unknown (たけ)
2015-11-29 16:54:57
確保の画像はコガネムシの幼虫ですよね。
土を掘った画像にネキリムシ2匹いませんか?
苗は植え直してももう無理でしょうか?
ジャガイモうちは大きいのは5つしか付いてません。
あと3株あるけど同じようなものでしょうね。
返信する
こんばんは! (トマ)
2015-11-29 17:53:28
すぎさん
ネキリムシ困りましたね!
私も初めての畑でタマネギ植えたのですが
植えたはずのタマネギの葉っぱだけあちこちに飛んでいたので驚きました。
多分ネキリの仕業だったのでしょうが今は収まっている感じです。
10数本やられたと思います。
しかし何もしなかったのでこれからまた出てくる可能性は高いですね。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2015-11-29 21:23:25
ネキリムシ、大変ですね(・へ・)
他にも広がってしまわねいといいですが・・・(@_@;)

ジャガイモのデストロイヤーは、芋には影響なかったのですか?収量が少ないだけで美味しくいただければいいですね!(^^)!
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2015-11-29 22:27:15
このはさん、こんばんは。(^^)/
なるほど、トイレットペーパーの芯ですね(^^♪
とりあえず、600個ぐらい・・・・( 一一)
むっ、むりっ( ̄□||||!
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2015-11-29 22:28:48
まあちゃん、こんばんは。(^^)/
飲み会楽しみましたか?
最近は午前様、なくなりました。
健康そのもの(^^?
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2015-11-29 22:30:45
らうっちさん、こんばんは。(^^)/
深植えしたのは、奥さん・・(*´з`)
もちろん、何も言ってませんよ ^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

タマネギ」カテゴリの最新記事